国内半導体メーカーを経て、日経マグロウヒル(現日経BP)、リードビジネスインフォメーションと技術ジャーナリストを30数年経験。その間、Nikkei Electronics Asia、Microprocessor Reportなど英文誌にも執筆。リードでSemiconductor International日本版、Design News Japanなどを創刊。海外の視点で日本を見る仕事を主体に活動。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
126〜150件/392件(新着順)
- 軍事技術は民間技術と区別できるのか
- ルネサスがますます危ない
- IBMのAIチップ開発エコシステムとニッポン
- iPhoneの顔認証でブレークした面発光レーザー
- 日立の意図とは違う新聞の見出し
- システムを差別化できるのは半導体チップ
- 4大ITトレンドが始まる2019年
- 半導体製造装置の展示会から遊離するセミコンジャパン
- 日本の半導体を世界一に押し上げた西澤潤一氏
- B2Bへと舵を切ったCEATEC 2018
- 全国で電力を融通しあう仕組みを優先せよ
- Xilinxの開発者会議で見るムーアの法則3.0
- エイブリックしてる?
- ルネサス、危ない
- 半導体、メモリバブルに浮かれてはダメだ
- ルネサス、大丈夫か
- 赤外線画像がカラーで見られる!
- 日本の基礎研究力を高める提案
- DRAMメーカーだけが潤う半導体市場は不健全
- 数字のマジックに気をつけよ
- 「サイン、コサイン、何になる」に真摯に答えよう
- 半導体シェア7%、日本の一人負け
- 二人の半導体出身者が国立大学のトップに就任
- セキュリティはタダではない
- 半導体はメモリバブルだった