グローバルガバナンスにおけるデジタルやメディアの果たす役割に関して研究。科学技術の発展とメディアの多様化によって世界は大きく進化してきました。それらが国際秩序をどう変化させたのか、また人間の行動と文化現象はどのように変容してきたのかを解明していきたいです。国際政治学(科学技術と戦争/平和・国家と人間の安全保障)歴史情報学(ホロコーストの記憶と表象のデジタル化)。修士(国際政治学)修士(社会デザイン学)。近著「情報通信アウトルック:ICTの浸透が変える未来」(NTT出版・共著)「情報通信アウトルック:ビッグデータが社会を変える」(同)「徹底研究!GAFA」(洋泉社・共著)など多数。
記事一覧
26〜50件/2,401件(新着順)
- イスラエルのヤド・バシェム:オンラインでホロコースト映画を視聴&レクチャーするプログラム提供
- アウシュビッツに移送される9歳のロマ少女の貴重なショート動画・ドイツ系ユダヤ人が撮影してから80年
- アウシュビッツ絶滅収容所博物館の公式YouTubeチャンネル登録者1万突破
- ロシア軍、無人の「ストレッチャー・ロボット」で負傷した兵士を輸送:最前線への物資輸送にも活用
- 「アンネ・フランクの家」開設から64年:アムステルダムに来られない人のためにアンネ紹介動画14本制作
- イスラエルのヤド・バシェム「ヨム・ハショア」にSNSで「私のホロコーストの英雄」呼びかけ
- アウシュビッツ博物館のX、4月の1か月で5200人以上フォロー増だが4100人以上がフォロー解除
- TikTokフォロワー200万超・世界で人気のアウシュビッツ生還者リリー「ひいひいおばあちゃん」に
- ホロコースト生存者の経験を伝えるドキュメンタリーアニメ イスラエルのヤド・ヴァシェムが制作
- アウシュビッツ博物館のX、3月で4800人以上がフォロー解除:2か月で約1万人が解除
- アウシュビッツ博物館「X(ツイッター)は忘却に対抗する記憶の行動」フォローとリポストを呼びかけ
- 「アウシュビッツから米国大統領のテーラーへ」ホロコーストの経験を伝え続けて95歳で死去
- 震災から13年「LINE以外の連絡先知ってますか?」LINEだけに頼らないコミュニケーション手段確保
- 米女優バーブラ・ストライサンドが反ユダヤ主義に警鐘:SNSで溢れる反ユダヤ主義の投稿
- イスラエル軍、ハマス偵察と監視のために米国製「犬型ロボット」導入:戦場での4D業務に最適なロボット
- ホロコースト前の東欧ユダヤ人の生活を伝える貴重な写真がデジタル化・ドキュメンタリー映画にも
- ナチスの屋敷の屋根裏でユダヤ人を匿ったポーランド人女性の実話に基づいた映画「Irena's Vow」
- アウシュビッツ博物館:2月のXはインプレッション・エンゲージメントともに1月に比べて大きく減少
- YouTubeショート動画ですぐに学べる「アンネ・フランクに関してよく聞かれる10の質問」
- イスラエル軍、ハマスによる偽情報の拡散に注意喚起「必ず情報源を確認してファクトチェックを」
- ホロコースト時代の実話を元にした小説「アウシュヴィッツのタトゥー係」テレビドラマ化
- 米国の写真家、ホロコースト生存者の写真をインスタ&NYの大型ビジョンで掲載:進む記憶のデジタル化
- アカデミー賞にノミネートされたアウシュビッツ絶滅収容所所長一家の生活を描いた映画『関心領域』
- アウシュビッツ博物館:1月にXフォロワー6万増加。インプレッション・エンゲージメントも大幅増加
- ホロコースト国際記念日に国連事務総長「ネット上で反ユダヤ主義が周縁から主流のコンテンツに」