臨床心理士、公認心理師、社会福祉士。一般社団法人日本デジタルウェルビーイング協会代表理事。東京学芸大学大学院教育学研究科修了後、家庭裁判所調査官を経て、病院・福祉施設にて臨床心理士として勤務。2019年 独立行政法人国立病院機構 久里浜医療センターにて「インターネット/ゲーム依存の診断・治療等に関する研修(医療関係者向け)」を修了後、同年 ネット・ゲーム依存予防回復支援MIRA-i(ミライ)を立ち上げ。現在はネット・ゲーム依存専門のカウンセリングや予防啓発のための講演・セミナー活動を行う。2021年から特定非営利活動法人ASK認定 依存症予防教育アドバイザー。
記事一覧
1〜25件/29件(新着順)
- 子どものSNS利用における悪影響は?上手に付き合うために知っておきたいこと #専門家のまとめ
- 連休明けでやる気が出ずSNSやゲームで現実逃避・・・五月病を乗り越えるネットとの付き合い方
- 子どもがスマホを手放さないときどう関わる? 深刻なネット依存を防ぐために推奨する家族の関わり方とは
- 新年度からのスマホ利用 親子で注意したいトラブルを防ぐ4つのポイント
- 子どものスマホ使用にルールは本当に必要?ルールの役割や注意点とは
- 自分の心を守る SNSとの距離の取り方を考えてみよう
- SNSが10代のメンタルヘルスに及ぼす悪影響とは 米公衆衛生のトップが勧告 #令和の子 #令和の親
- 子どものゲーム依存・スマホ依存の回復支援の現場から 「時間を減らす」だけが選択肢ではない
- どこに相談すればいい? 子どものネット・ゲーム依存の相談先の種類と選び方を専門家が解説
- 夏休み中、子どもが長時間ゲーム 取り上げる前に試してほしい親の関わり方
- 子どもの高額課金に注意を ゲーム課金と依存症との関連
- 寝る前にスマホやゲームをやめるコツ 子どもの睡眠問題とインターネット依存との関係
- オンラインゲームのプレイ中、いつも子どもが大声で暴言を 親としてどう関われば良い?
- ネット・ゲームの厳しすぎる使用制限は逆効果? 専門家が勧める「ペアレンタルコントロール」
- 若者に人気の「ライブ配信」なぜハマるのか 依存や投げ銭のトラブルにも注意を
- ネット・ゲーム以外の活動時間を増やそう 冬休みを親子で楽しく過ごすコミュニケーション
- 叱るだけではダメ 「ゲームばかりで宿題をしない」子どもの理解と試してほしい工夫とは
- 子どもがeスポーツに興味を持つのは危険? ゲーム依存との関連についての研究まとめ
- 動画やアプリのだらだら利用は乳幼児に悪影響? 親子で取り組みたい「終わりにする練習」
- 子どもが夏休み中にゲーム依存に? 厳しいルールはNG、日常に戻すコツ
- 夏休み期間の「ゲーム・SNSやりすぎ問題」依存を予防するポイントを解説
- 友人の「キラキラ投稿」に落ち込むのにやめられない SNS依存はなぜ起きる?
- パチンコにハマるのと同等のリスクも 「ネット依存」の本当の恐ろしさとは?
- インターネット依存を「予防」するために、いま学校現場で予防教育を実践すべき理由とは
- インターネット依存と家族の関係 私たちが親としてできることとは