Yahoo!ニュース

障がいのあった友が最期に遺したセックスの記録を映画に。色褪せない作品、でも史上最低画質かも??

水上賢治映画ライター
「愛について語るときにイケダの語ること」より

 いまはもうこの世にいない、池田英彦。映画「愛について語るときにイケダの語ること」は、彼の最後の願いから始まった。

 四肢軟骨無形成症だった彼は、40歳の誕生日目前でスキルス性胃ガンステージ4と診断され、「今までやれなかったことをやりたい」と思い立つ。

 それは性愛へと向かい、自分と女性のセックスをカメラに収める、いわゆる「ハメ撮り」をはじめると、自らの死をクランクアップとし、その映像を自身主演の映画として遺すことを望んだ。

 その遺言を託された池田の親友でドラマ「相棒」などを手掛ける脚本家の真野勝成は、「マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画」や「ナイトクルージング」などを発表している友人の映画監督、佐々木誠に池田の映像を託す。

 こうして池田英彦企画・監督・撮影・主演、初主演にして初監督にして遺作となった映画「愛について語るときにイケダの語ること」は生まれた。

 大きな反響を呼ぶ本作については、これまで撮影・脚本・プロデュースを担当した真野勝成と、共同プロデューサー・構成・編集を担当した映画監督の佐々木誠、そしてキーパーソンを演じた毛利悟巳のインタビュー、さらには真野プロデューサーと佐々木監督の対談を届けた。

 それに続き、対談に収められなかったエピソードをまとめる番外編の第二回に入る。(全三回)

イケダが生きていたら、もう大喜びで、全国各地の劇場に足を運びながら、

その都度、遊びまくったであろうことが目に浮かびます(笑)

 前回に引き続き、池田英彦氏の家族や知人の作品への反応の話から。

 その反応から真野プロデューサーと佐々木監督はどんなことを感じただろうか?

真野「イケダの職場の同僚のみなさんはけっこう何度も足を運んでくださって、けっこうあいつ愛されていたんだなと感じました」

佐々木「ほんとうに、愛されている人ですよね」

真野「そう愛されている分、『ほんとうの自分はそうじゃないんだ』といいたかったところもあったのかなと。

 矛盾しているかもしれないけど、みんなから慕われている自分も自分で、みんなのことも愛している。

 でも、自分の中にはいい人だけじゃない、違う自分もいる。それを見せたくて、今回のような行動に出たのかなとも思いました。

 ただ、違う自分を見せると本人は意気込んでいたけど、同僚の人たちはお見通しで、とっくにわかっていた(笑)。

 そのちょっとイケダの間の抜けた性格みたいなところが作品にも出ていて、タブーの題材は扱っているんだけど、そこまで悲壮感が漂うものにはならなかったのかなと思います」

佐々木「障がい者の性となると、スキャンダラスに受け止められがちですけど、池田さんの誠実さと切実さが画面を通してきちんと伝わってくるから、そうはならなかったんだと思います。

 でも、池田さんはほんとうにすごいですよ。

 同僚の方たちをみて、多くの人たちに愛されていたんだなと思いましたけど、映画が公開されて、死後もまたいろいろな人に愛されている。

 映画をみてくださった方に愛されている。死後にこれだけ愛される、しかも池田さんが実際に会ったことにない人に愛されるというのはそうあることじゃあないですよ」

真野「みなさん、イケダに『会いたい』っておっしゃるんですよね。

 そして、前も話しましたけど、映画のリピーターの方は、『イケダに会いに来た』とおっしゃる。

 たぶん、イケダが生きていたら、もう大喜びで、全国各地の劇場に足を運びながら、その都度、遊びまくったであろうことが目に浮かびます(笑)」

真野勝成プロデューサー(左)と佐々木誠監督
真野勝成プロデューサー(左)と佐々木誠監督

映画館で見る画像の中で最低画質か?

 それから、映像の話をすると、映像自体はもう7~8年前にハンディカメラで撮ったものになる。

 当然ながら、お世辞にもいい画質とはいえない。

真野「内容に関しては申し分ないことを自負していますけど、画質に関しては、みなさんが映画館で見る画像の中で最低画質かと思います。

 威張れることではないですけど、それはそれでそうあることではないので、映画体験として体験してほしいです」

佐々木「こんな映画体験はほかでは味わえないかもしれない」

真野「史上最低画質の映画ではないかと」

佐々木「それは、まったく売りにはならない(笑)」

真野「まあ、イケダと某大手家電ストアに行って、数万円で買ったカメラですからね。

 でも新人の店員さんに『これで映画が撮れますか』と聞いたら、『撮れます』と言われたから(笑)」

佐々木「でも、映画ってもちろん映像の美しさもひとつの要素だけど、それよりもやはり内容で。

 そこで何が撮れているかが重要で。いくら美しい画質だとしても、そこに人に何かを感じさせるものがなければ映画にならない。

 だから、変な話ですけど、若い映画を勉強している学生とかにみてほしいです。

 こういう映像でもきちんと人の心に届くものがあれば映画になるんだとわかると思う」

真野「きれいでおしゃれな映像が、必ずしも映画になるわけじゃないぞと。

 ほんとうに、見よう見まねでイケダと僕とで撮ったもので。もう7~8年前の映像で時間はかかったけど、ひとつの映画になった。

 そして、いまこうしてみてくださる方がいる。まさに色褪せない映像とは、こういうことなのかもしれない」

佐々木「いや、ほんとうに色褪せない映像であり、色褪せない作品なんじゃないかなと思います」

(※番外編第三回へ続く)

【真野勝成プロデューサーインタビュー前編】

【真野勝成プロデューサーインタビュー後編】

【佐々木誠共同プロデューサーインタビュー第一回】

【佐々木誠共同プロデューサーインタビュー第二回】

【佐々木誠共同プロデューサーインタビュー第三回】

【佐々木誠共同プロデューサーインタビュー第四回】

【毛利悟巳インタビュー第一回】

【毛利悟巳インタビュー第二回】

【毛利悟巳インタビュー第三回】

【毛利悟巳インタビュー第四回】

【毛利悟巳インタビュー番外編第一回】

【毛利悟巳インタビュー番外編第二回】

【毛利悟巳インタビュー番外編第三回】

【真野勝成×佐々木誠対談第一回】

【真野勝成×佐々木誠対談第二回】

【真野勝成×佐々木誠対談第三回】

【真野勝成×佐々木誠対談第四回】

【真野勝成×佐々木誠対談第五回】

【真野勝成×佐々木誠対談番外編第一回】

「愛について語るときにイケダの語ること」より
「愛について語るときにイケダの語ること」より

「愛について語るときにイケダの語ること」

企画・監督・撮影・主演:池田英彦

出演:毛利悟巳

プロデューサー・撮影・脚本:真野勝成

共同プロデューサー・構成・編集:佐々木誠

公式サイト → https://ikedakataru.movie

5/12(木)までシモキタ エキマエ シネマ「K2」にて上映中

佐々木誠監督「マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画」併映

<舞台挨拶・トークゲスト決定!>

 5日(木)爪切男(作家)

 6日(金)ロバート・ハリス(DJ/作家)高橋キンタロー(イラストレイター)

     中島朋人(俳優/鉄割アルバトロスケット)有本彌生(写真家)

 7日(土)福島拓哉(映画監督)

 8日(日) 小沢まゆ(女優)

 9日(月)ダースレイダー(ラッパー)

10日(火)毛利悟巳(女優/「愛について語るときにイケダの語ること」出演者)

11日(水)鈴木沓子(ライター/翻訳家)

12日(木)金子雅和(映画監督)

 8日(日)「マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画」のみ

     竹馬靖具(映画監督)

場面写真はすべて(C) 2021 愛について語るときにイケダが語ること

映画ライター

レコード会社、雑誌編集などを経てフリーのライターに。 現在、テレビ雑誌やウェブ媒体で、監督や俳優などのインタビューおよび作品レビュー記事を執筆中。2010~13年、<PFF(ぴあフィルムフェスティバル)>のセレクション・メンバー、2015、2017年には<山形国際ドキュメンタリー映画祭>コンペティション部門の予備選考委員、2018年、2019年と<SSFF&ASIA>のノンフィクション部門の審査委員を務めた。

水上賢治の最近の記事