女優がセルフで自らのヌードを撮る。写真の枠組みを超えた新たな挑戦は自身の表現を知る機会に
女優として映画、舞台、テレビ、ラジオなどを主な活動の場にしてきたが、コロナ禍をきっかけに写真を撮り始め、現在は写真家としても活動する花澄。
彼女については写真家として歩み始めるとともに、初のヌードでの濡れ場にも挑んだ主演映画「百合の雨音」の公開時(2022年)に初めて取材し、女優自らが写真家として、自らのヌードを撮るという、前例のないセルフ・ポートレートの写真集「Scent of a...」(セント・オブ・ア...)と、本写真集の完成とともに新宿 北村写真機店で開催された初の写真展、そして映画「百合の雨音」について話を訊いた。
それから約1年半後になる今春には、出演作の映画「ゴールド・ボーイ」が公開へ。同作では北村一輝が演じる打越一平の妻・遙を熱演。同時期には新たな写真展「世界に、なにを見よう」を開催し、さらには日本の写真公募展でもトップクラスの知名度と応募人数を誇るJPS展で見事奨励賞を受賞する吉報も入った。
その際も話を聞いたが、その中で、次なるチャレンジとして写真からさらに表現の場を広げようと<亀山トリエンナーレ>への参加を控えていることを教えてくれた。
それから早いもので数カ月を経て、<亀山トリエンナーレ>が10月27日(日)に開幕を迎える。
三重県亀山市で開催される<亀山トリエンナーレ>は現代芸術の祭典。今年は国内外より81組のアーティストが参加し、亀山市内一帯を展示場所に平面、立体、インスタレーション、映像、パフォーマンス、ワークショップなど様々なアート作品が展示される。
その中で、花澄が生み出したのは写真をメインにしたインスタレーション作品。「君恋し」とタイトルのつけられた本作は、どんな過程を経て生まれたのか?
初めての芸術祭への参加を前に彼女に話を訊く。全五回/第五回
インスタレーション作品「君恋し」のポイントは「赤い糸」
前回(第四回はこちら)は、初めて取り組んだインスタレーション作品での苦労について明かしてくれた花澄。
詳細は現地でぜひ確かめてほしいが、完成した「君恋し」について花澄はこう語る。
「前回、少しお話をしたように、夢とも現実とも感じられる空間で、この家にかつて住んでいた女性のある恋の結末をポートレートの写真で体感してもらえる作品になったのではないかと思っています。
最後の最後まで悩みましたけど、人によって解釈はかわってくる、いい意味で余白のある作品にできたのではないかと。
この女性が何を思い、何に苦悩して、何に縛られて、どんな恋の結末を迎えるのか?
キーポイントとしては『赤い糸』。
入り口は障子の向こうにろうそくの灯りで本を読んでいる女性がプリントされた暖簾になっています。ろうそくの灯りを入口に赤い糸の物語は始まります。
この糸を辿り、この糸が何を意味して、何を示唆しているのか、考えていただいて彼女に思いを馳せていただけたらうれしいです。
糸と炎と本、それから着物に描かれた蝶の柄も重要なヒントになっています。見る度に発見があると思います。
あと、写真はわたしの代名詞になっているセルフ・ポートレートです。
一枚一枚、時間をかけて撮りました。いずれの写真も一枚でもアート作品として成立しているクオリティになっていると自負していますので、インスタレーションとして空間全体で作品を体感していただきながら、写真一枚一枚もじっくり見ていただければとうれしいですね」
アプローチや手法は違えど、表現するという点では同じ
インスタレーション作品に取り組んでみて、自身の中でなにか発見はあっただろうか?
「実際、インスタレーション作品に取り組んで思ったのは、いままで自分がやってきた演じること、写真を撮ることとさほど離れていないといいますか。
それぞれアプローチや手法は違えど、表現するという点では同じで、まったく別ものではないことを感じました。このことが発見といえば発見ですね。
わたしの場合、演じるときもその役に物語性を感じていただきたいといいますか。その人物がどのような人生を送ってきてこうなっているのかが伝わってくれたらという思いをもって表現している。
写真も、一瞬を切り取った一枚なんですけど、見てくださった方を想像を掻き立てるようにしたいといいますか。風景であっても、そこからどんな場所でどんな空気や時間が流れていて、どんな人が住んでいるのかといったようになにか物語を見出して、自由に想像できるような表現を目指しています。
今回、インスタレーションに取り組んだわけですけど、ひとりのアーティストとして目指した表現は、女優のときと、写真家のときとさほど変わりませんでした。
わたしならではのオリジナルな世界や表現ができたと思っています。
そういう意味で、今回、インスタレーションに取り組んだことで、自分の表現者としてのオリジナル性=個性ということになると思うんですけど、それがどこにあるのか気づく機会にもなりましたね。
いまお話しをしたように、女優として、写真家として、自分はどのように作品と向き合い、どのような表現を目指しているのか、表現者としての現在地を確認することができました。
そのことを確認できたのは今後の活動につながっていくと思っています」
(※本編インタビュー終了。次回から、今回の芸術祭参加を振り返る番外編を続けます)
<花澄 最新情報はこちらから>
https://www.instagram.com/textisan/
<花澄 前回インタビューの一覧はこちら>
【写真展「世界に、なにを見よう」/「ゴールド・ボーイ」花澄 番外編第一回】
【写真展「世界に、なにを見よう」/「ゴールド・ボーイ」花澄 番外編第二回】
【写真展「世界に、なにを見よう」/「ゴールド・ボーイ」花澄 番外編第三回】
【写真展「世界に、なにを見よう」/「ゴールド・ボーイ」花澄 番外編第四回】
【写真展「世界に、なにを見よう」/「ゴールド・ボーイ」花澄 第一回】
【写真展「世界に、なにを見よう」/「ゴールド・ボーイ」花澄 第二回】
【写真展「世界に、なにを見よう」/「ゴールド・ボーイ」花澄 第三回】
【写真展「世界に、なにを見よう」/「ゴールド・ボーイ」花澄 第四回】
【写真展「世界に、なにを見よう」/「ゴールド・ボーイ」花澄 第五回】
【写真展「世界に、なにを見よう」/「ゴールド・ボーイ」花澄 第六回】
<亀山トリエンナーレ>
三重県亀山市内一帯が展示場所に!
国内外より81組のアーティストが参加
(アメリカ、韓国、フィンランド、メキシコ、日本)
会期:11月16日(土)まで
10時〜17時(最終日16時30分まで。展示場所により展示時間に多少の変更あり)
展示会場:亀山市文化会館、東町商店街、明治天皇行在所、
西町民家(旧東海道沿い)、旧舘家住宅、加藤家屋敷跡、
旧佐野家住宅、旧田中家住宅、旧落合家住宅、鈴鹿峠自然の家
入場料/旧舘家のみ500円(※高校生以上)、ほかは無料
詳細は公式サイト https://kameyamatriennale.com/