父が息を引き取る瞬間までの約40日を記録。不謹慎かもしれないが笑ってしまう最期の場面について
ドキュメンタリー映画「あなたのおみとり」は、自宅での死を選んだ末期がんの高齢男性が死に至るまで約40日間の記録だ。
そう書くと、壮絶で悲痛な内容を思い浮かべるかもしれない。「見ていられないかも」と遠ざける人もいるかもしれない。
それも仕方がない。高齢化社会が進む日本では、老いること、死に関することに対して、ネガティブなワードがあふれている。
本作に記録されていることもまた決して明るいことではない。
家での最期を希望した父と、その気持ちを尊重して受け入れ看取ることを決心した母に、息子である村上浩康監督がカメラを向ける。
すでにベッドから動けなくなった父の介護はそう簡単ではない。
はじめはすべての世話を見るつもりだった母は、なかなかの重労働と心労が重なって持病を悪化させ動けなくなり、すぐにプロの手を借りることになる。
そういったひとつひとつの出来事からは老々介護はどういうものなのか、自宅で看取ることでどういうことが起こりうるのか、といったけっしてきれいごとはない死にまつわる現実が否応なく垣間見えてくる。
でも、不謹慎かもしれないのだが、本作が映し出すひとりの人間の「死」は不思議なことにこちらへ元気と笑顔と安らぎを届けてくれる。
それは、もしかしたら死を特別視していないからかもしれない。
誰もが避けられないものであり、人間の営みの日常の延長にある。必要以上に悲しむものでもなければ、忌み嫌うものではない。
当たり前と言えば当たり前なのだけれど、なかなかそうなれない。そんなスタンスでカメラが「死」を見つめている。
だからからか、作品には、「死」がまさに訪れる瞬間が記録されているが、それはどこか「生をまっとうした」瞬間に見えてくる。
なぜ、このような作品が生まれたのか?父の死とどのように向き合ったのか?
「蟹の惑星」「東京干潟」「たまねこ、たまびと」など、社会の片隅からいまの時代や現代の人々の心の在り様が見えてくる作品を発表し続けている村上浩康監督に訊く。全七回/第七回
人間の論理や考えだけでは視野が限定的になってしまう
前回(第六回はこちら)、実父を看取る時間について改めて振り返ってもらった。
そのように本作はメインで村上監督の両親、とりわけ父の壮さんに焦点を当てている。
ただ、家族をメインに記録しながら、一方でこれはもう村上監督ならではといっていいが、実は日々、生存競争と生と死を繰り広げているといっていい動植物にも目を向ける。
随所に昆虫や草木などの「生」と「命」の力を感じさせる印象的なショットが、両親との日々の中に織り込まれている。
このことが本作の根底に流れる「生」と「死」というテーマをより際立たせるところがある。
「これはもう僕の作品に共通するところでもあるんですけど、常に人間と人間以外の世界を対比して描きたい気持ちがあるんです。それも人間のすぐ身近にある世界を。遠くのかけ離れた世界ではなく、私たちの足元にある世界です。
それはなぜかというと、人間だけの世界にとらわれたくないから。
人間だけの価値観で、すべての物事をみるというのは、独りよがりでしかないといいますか。
この地球上には人間以外の方の生物の方が圧倒的に多いわけですから、その世界にもくみしないと視野が広がらないと思うんです。
人間の論理や考えだけでは視野が限定的になってしまう。それで生き物と対比してみる。
対比することでなにか見えてくることがあって視野が広がるのではないか。
それで人間と人間以外の世界を対比して描くことを僕は意識しているところがあります。
今回の場合は、父をメインで記録しています。
じゃあ何の生き物と対比するかとなるわけですけど、我が家には小さな庭があって、母の趣味で様々な植物が植えてある。そこにはいろいろな生き物が暮らしている。
ここで生きている草木や虫などを撮ろうと思いました。
死が近づいている父の足元にも、ある世界が広がっていて、そこでは生き物たちの生死が繰り返されている。
人間だけが生きて死んでいくわけではない。生きとし生けるものすべてが生と死の循環の中にある。
そのようなある種の死生観が感じられるものになってくれたらなと思いました」
いや、笑ってもらっていいんです
作品には、父の壮さんが息をひきとる瞬間も収められている。
この瞬間というのが、実にユニークというか。不謹慎かもしれないないが、どうしても笑ってしまう。
村上監督自身はどのようにうけとめていたのだろうか?
「いや、笑ってもらっていいんです。
ほんとうにあの映っているまんまだったから。
僕自身ももうちょっと感傷的になったりするのかなと思っていたんですけど……。
よくあるドラマのような死別のシーンにはならなかったですね」
さんざん苦労して干潟に行ったり、多摩川を駆けまわったりしていたのに、
なんだこんな自分の身近なところにテーマがあったんだと
では、いま、このような作品を完成させて何を思うだろうか?
「はじめにお話ししたように自分は家族にカメラを向けることだけは避けていたし、ましてや族で映画を作るなんてありえないと思っていました。
だから、自分でも、このような映画ができてびっくりしています。
でも、後付けになるんですけど、今回の題材は、自分がこれまでやってきたことをフルに生かせる場になったんですよね。
つきつめていくと、作品のテーマに関しても、撮影に関しても、そのほかに関しても、自分がいつも探しているものだった。
だから、いままでさんざん苦労して干潟に行ったり、多摩川を駆けまわったりしていたのに、なんだこんな自分の身近なところにテーマがあったんだという気分ですね。
まさか、実家というずっと見てきたところに自分の心が動く魅力的な映画の題材があったというのは発見で、ちょっと目からうろこといいますか。
映画の種みたいなものは意外と身近なところにあるんじゃないかなと改めて思っています。
そういう意味で、自身の映画作りに新たな気づきを与えてくれる作品にもなった気がします」
(※本編インタビュー終了。次回から、ここまでで収まらなかったエピソードをまとめた番外編を続けます)
「あなたのおみとり」
製作・監督・撮影・編集:村上浩康
出演:村上壮、村上幸子
公式サイト https://www.omitori.com/
全国順次公開中
筆者撮影以外の写真はすべて(C)EIGA no MURA