Yahoo!ニュース

障がいのあった男が遺したセックスの記録を映画に。あの世で『してやったり』と思っているんじゃないか

水上賢治映画ライター
「愛について語るときにイケダの語ること」より

 いまはもうこの世にいない、池田英彦。映画「愛について語るときにイケダの語ること」は、彼の最後の願いから始まった。

 四肢軟骨無形成症だった彼は、40歳の誕生日目前でスキルス性胃ガンステージ4と診断され、「今までやれなかったことをやりたい」と思い立つ。

 その性愛へと向かい、自分と女性のセックスをカメラに収める、いわゆる「ハメ撮り」をはじめると、自らの死をクランクアップとし、その映像を自身主演の映画として遺すことを望んだ。

 その遺言を託された池田の親友でドラマ「相棒」などを手掛ける脚本家の真野勝成は、「マイノリティとセックスに関する、極私的恋愛映画」や「ナイトクルージング」などを発表している友人の映画監督、佐々木誠に池田の映像を託す。

 こうして池田英彦企画・監督・撮影・主演、初主演にして初監督にして遺作となった映画「愛について語るときにイケダの語ること」は生まれた。

 大きな反響を呼ぶ本作については、これまで撮影・脚本・プロデュースを担当した真野勝成(前編後編)と、共同プロデューサー・構成・編集を担当した映画監督の佐々木誠(第一回第二回第三回第四回)、そしてキーパーソンを演じた毛利悟巳(第一回第二回第三回第四回番外編第一回番外編第二回番外編第三回)のインタビューを届けた。

 今回は、反響がいまもやまない本作にどういう声が寄せられているのかを、真野プロデューサーと佐々木監督に訊くインタビューの第四回(第一回第二回第三回)に入る。(全五回)

真野勝成プロデューサー(左)と佐々木誠監督  筆者撮影
真野勝成プロデューサー(左)と佐々木誠監督  筆者撮影

スワッピングパーティーの主宰の方からのものすごく切実な話

 今回も前回に引き続き、上映を通して、どんな人々と出会ったのかの話から。

 セックスワーカーの方々からもけっこう声を寄せられたという。

佐々木「セックスワーカーの方もけっこう来てくださいましたね」

真野「初日に遠方から来た方はかつてセックスワーカーで、今は介護の仕事をしていると言っていました。映画の撮影時期に道玄坂で働いていたという方は当時を振り返って親近感を覚えたと。

 あとは仕事というより趣味でスワッピングパーティーの主宰の方とか」

佐々木「ものすごく切実な話をしてくださいました。

 世間的に乱交とか3Pとかいうと、眉をひそめられる。

 ただ、当人たちにとっては性の欲求や悦びがそこにあって、自分にとっての性を突きつめたところにそれがあった」

真野「性のことだから周囲からは変態的な受けとめ方をされるんだけど、ご本人たちにとっては自己探求の意味あいが強い」

佐々木「一種のマイノリティーなんですよね。だから、おいそれとカミングアウトできないし、よく知っている人間であればあるほど逆に打ち明けられなかったりする。遠ざけられるのが怖いから。

 で、『こういう映画を作っている人たちだったら、ちょっと分かってくれるんじゃないか』ということで、僕らには打ち明けてくれたみたいです。

 ほんとうに性に関することは個人にとって重要な問題で。自らの性について悩みを抱えている人がけっこう、この映画に興味をもってくれて、何かしらの考えをもって帰っていただいている感触があります」

死という場面に直面すると、性の問題にも直面するのかなと

真野「あと、変な話になるんですけど、イケダがガンになって、まず僕に『ハプニングバーに行きたい』と言ったと以前話しましたよね。

 で、トークイベントのときに、会場のみなさんによくきくんです。『ハプニングバーに行ったことがありますか』と。

 すると、経験者が必ずいる。ハプニングバーに行ったことのある人がけっこういる。

 それから行きたいと思っている人もすごく多い。これはびっくりしました。

 その中で一番印象に残っているのは、ご夫婦でご来場された方がいたんです。

 奥さんの方が乳がんになった経験があって、その病が発覚したときに『わたしも(ハプニングバーに)ちょっと行ってみたい』と思ったとおっしゃっていた。

 その話をきいたときに、人は自分の肉体が失われるかもしれない事実を前にしたとき、『性』と真剣に向き合うのかなと思ったんですよね。

 イケダも最期に遊んでやるといいつつも、単なる遊びでは片付けられない切実さがあったのは確かで。

 なにか、死という場面に直面すると、性の問題にも直面するのかなと感じました。

 イケダ自身は、ハプニングバーはある種、期待外れだったようで。

 というかイケダの妄想が間違っていて。

 イケダはハプニングバーに行ったら、前衛的なセックスをしたい女性たちがいっぱい、レアな相手である自分に寄ってくると想定していたみたいなんですよ。

 そうしたら違って、『いいな』と思う相手を探す感じで『意外とノーマルだった』と拍子抜けしたようなことを言ってました(笑)」

イケダさんとしてはいまごろ、

あの世で『してやったり』と思っているんじゃないですかね

佐々木「性の部分で自分が持ってるマイノリティー性というか。自分の性に対する本音って、そうそう他人には打ち明けられない。

 そういう自分の抱えていた秘密を置いていってくれるような場になっています。上映後の会場が。

 なぜ、そうなったかというと、やはりイケダさんの存在で。

 ある種、性に関するマイノリティーの代弁者になっていて『よくぞやってくれた』と思うんじゃないかと。

 もしイケダさんと同じような境遇に立ったら、同じようにいろいろな人とたくさんセックスをしたいと思う人は多いかもしれない。でも、考えるけど、おそらくイケダさんのように実行する人は少ない。

 余命2年と告げられたとき、セックスに目覚める人はいっぱいいると思うんですけど、それを記録に残して公開してくれって人は、なかなかいない

 それが、みてくれた方の目には、『やろうと考えるけど、なかなかできないことをやり遂げた』と映っているんじゃないかなと。

 また、イケダさんがその境地に至ったのには、自身が障がい者であることで受けてきた差別的なことだったり、『障がい者=かわいそう』といった決めつけに対する怒りが根本にある。

 そこに真野さんという善き相棒になってくれる人物がいて、自分が考えたことができる環境があった。それで計画で終わらせずに実行に移した。

 そういう意味で、真野さんのフォローも大きかったなと作品全体を考えたときに思います。

 いずれにしても、イケダさんとしてはいまごろ、あの世で『してやったり』と思っているんじゃないですかね。

 全国公開されて、『イケダさんに会いたい』というリピーターの方まで生んでいるわけですから」

真野「イケダの中にも障がい者である自分を逆手にとって、という意識はあったと思う。

 死んだら無になると言ってましたが、もし見てるなら『してやったり』と思っているでしょうね」

(※第五回に続く)

「愛について語るときにイケダの語ること」より
「愛について語るときにイケダの語ること」より

「愛について語るときにイケダの語ること」

企画・監督・撮影・主演:池田英彦

出演:毛利悟巳

プロデューサー・撮影・脚本:真野勝成

共同プロデューサー・構成・編集:佐々木誠

公式サイト → https://ikedakataru.movie

シネマ映画.comにて先行独占配信スタート!

プレミアムスクリーン

配信期間:4月3日(日)まで

料金:1000円

詳しくは → https://cinema.eiga.com/titles/336/

場面写真はすべて(C) 2021 愛について語るときにイケダが語ること

映画ライター

レコード会社、雑誌編集などを経てフリーのライターに。 現在、テレビ雑誌やウェブ媒体で、監督や俳優などのインタビューおよび作品レビュー記事を執筆中。2010~13年、<PFF(ぴあフィルムフェスティバル)>のセレクション・メンバー、2015、2017年には<山形国際ドキュメンタリー映画祭>コンペティション部門の予備選考委員、2018年、2019年と<SSFF&ASIA>のノンフィクション部門の審査委員を務めた。

水上賢治の最近の記事