Yahoo!ニュース

【交野市】交野、きちんと読めますか?<難読地名>

具志堅浩二フリーライター(四條畷市・交野市)

 これまでの記事で、「交野」という地名を何気なく使ってきましたが、もしかすると、この地域になじみのない方だと読めないかもしれませんね。

 というわけで、ここでクイズです。「交野」という漢字はどう読むのでしょうか? 次の4つの中に、正解が含まれています。

(1)こうの

(2)こうや

(3)しめの

(4)かたの

 さあ、どれが正解でしょうか。

 正解は、(4)のかたのでした。

 市の公式サイトによると、交野の地に人が住み始めたのは、今から約1万3000年前とのこと。角川日本地名大辞典を読むと、交野は天野川右岸に広がる原野を指す地名であることが記されています。

 四條畷市と同じく、京都から高野山へ至る東高野街道が市内を通っており、今でも当時のルートを歩くことができます。

 国の市制・町村制公布を受け、1889(明治22)年に交野村が誕生。1939(昭和14)年に磐船村と合併して交野町、1971(昭和46)年に交野市となり、今にいたります。

京阪電鉄交野市駅西側のロータリー
京阪電鉄交野市駅西側のロータリー

 筆者にとって、交野は幼少期に知っていた星田や私市のイメージが強く、正直言って交野の一部しか知りません。これから取材を通じて交野を知っていきたいと考えています。

 ともあれ、この記事で正しい読み方を知った方、今度ネットや書籍などで「交野」という地名に出会ったときには、胸を張って「かたの」とお読み下さい。

【関連記事】
【交野市】私市って、そもそもどう読むの?<難読地名>
【四條畷市】四條畷、きちんと読めますか?<難読地名>
【交野市】私市駅から「券売機」が消えたワケ
【交野市】第3位のラーメンは、濃茶色のスープが魅惑的な「本格中華」でした
【交野市】KATANOラーメンコンクールに来場者多数 現地に行ってみた!
【交野市】写真で振り返るKATANOラーメンコンクール(前編)
【交野市】写真で振り返るKATANOラーメンコンクール(後編)

<四條畷市の記事はこちら>
【四條畷市】駅チカの気になるビストロで、「寄り添う味」に出会いました
【四條畷市】市内で“サンタ像”が増加中 一体、誰がなぜ?
【四條畷市】日本最古のキリシタン墓碑も 市立歴史民俗資料館に行ってきた!
【四條畷市】四條畷神社の一の鳥居・灯ろう 写真で振り返る復活の過程
                                  など

フリーライター(四條畷市・交野市)

1968年大阪府生まれ。バス・タクシー業界紙、電機業界誌の記者などを経て、2015年に独立。現在は、ヤフーニュースオリジナルTHE PAGEや週刊エコノミストなどで、環境問題、食料安全保障、公共交通から街ネタを含めて幅広いジャンルの記事を取材・執筆中。Yahoo!ニュース エキスパートでは、「地域とそこに住む人が好きになる」記事を追い求めて頑張ります!

具志堅浩二の最近の記事