1〜25件/240件(新着順)
- レンタルのニッケンが次世代高所作業車を開発。荷台を上げたまま走行可能、作業性大幅向上
- 中国産マグネシウム対日価格、先月末比200ドル安。大底探りの展開に
- 22年普通鋼鋼材輸入、410万トン程度と小幅減の見通し。韓国材減少し中国・台湾材は横ばいか
- JX金属とPPC、銅鉱石・硫酸輸送時のCO2削減。「鉱硫船」に風力推進補助装置
- 合金鉄4社が労使懇。事業環境などで意見交換
- 大阪チタニウムと高炉メーカー、スポンジチタン値上げ決着。鉱石高で国内価格30%・輸出価格も引き上げ
- 中国の鋼材輸出高止まり。7月は667万トン、減産拡大で今後は減速見通し
- フジクラ・ダイヤケーブル、IT投資で物流効率化。納期対応強化し競争力向上
- 新日本電工、フェロボロンの国内生産を再開
- 白銅がアルミ圧延品の添加金属に価格フォーミュラ導入。マグネシウムなど5金属、ウェブで公表
- JFEスチールが「CCUS・グリーンインフラ検討チーム」新設
- 三菱マテリアル、製錬工程の不純物分離を強化。今期中にアルミ分離設備開発
- 三井物産が製品単位で温室効果ガス排出量の可視化実現。鋼材など素材対象、「LCAプラス」で提供開始
- DOWAHDが小坂製錬の不純物対応力強化。リサイクル原料を増処理、試験設備導入し技術開発
- JFEエンジとアーバンエナジー、蓄電池ビジネスに本格参入。「充放電計画自動化」システム開発
- 建設用電線のSFCC、茨城工場で一貫生産体制構築。コストダウン・CO2排出削減
- JFEスチール、H形鋼など建材5製品で環境ラベル「エコリーフ」取得
- 世界の1~5月非鉄金属需給、アルミ32万トンの供給過剰。銅は19万トンの供給不足
- 協和が金属屋根のカシメロボット共同開発。施工サービスを全国展開
- 住電HSTケーブル、建設用電線一部品種の新規受注制限
- 丸一ステンレス鋼管、BA管月産25万本体制へ。15億円投じ第4工場整備
- 三井金属が薄型基板内蔵キャパシタ材の生産能力倍増
- 中国鉄鋼業の利益、6月はわずかに。6年半ぶり低水準
- 愛知でアルミ合金地金大量盗難。全国で換金目的の金属類被害相次ぐ、セキュリティ対策強化急務
- 宇部マテリアルズ、10月から鉄鋼向け耐火物原料20%値上げ。燃料費などコスト急上昇
トピックス(主要)
アクセスランキング
- 1
「まさに地獄」だったビルマ戦線…爆撃で16人失った部隊は退却時全滅、今も耳に残る仲間の断末魔
読売新聞オンライン - 2
【戦後77年】奇跡的に生還 “水上特攻”『マルレ』97歳元隊員の証言 追い詰められても…「生きたい、死にたかねえで」
NBS長野放送 - 3
2023年春に「コストコ+ららぽーと+三井アウトレット」の大型商業施設が開業予定 他にも計画多数!
BCN - 4
目の前に突然、大谷翔平…粋すぎる誕生日に「泣き叫んでいた」 ツインズの内野手コレアが14歳妹に実現させたサプライズ【番記者は見た】
中日スポーツ - 5
“ブチャでの市民虐殺はフェイク” ロシア最大の嘘を暴く決定的映像と証言
TBS NEWS DIG Powered by JNN