1970年生。大阪大学経済学部卒業、東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経済学)。慶應義塾大学准教授等を経て2009年4月から現職。主著に『地方債改革の経済学』日本経済新聞出版社(日経・経済図書文化賞とサントリー学芸賞受賞)、『平成の経済政策はどう決められたか』中央公論新社、『入門財政学(第2版)』日本評論社、『入門公共経済学(第2版)』日本評論社。行政改革推進会議議員、全世代型社会保障構築会議構成員、政府税制調査会委員、国税審議会委員(会長代理)、財政制度等審議会委員(部会長代理)、産業構造審議会臨時委員、経済財政諮問会議経済・財政一体改革推進会議WG委員なども兼務。
有料記事の定期購読
お申込み月からの有料記事を継続して購入することができます。
慶大教授・土居ゼミ「税・社会保障の今さら聞けない基礎知識」
税込550円/月初月無料投稿頻度:月2回程度(不定期)
日常生活で何かと関わりが深い税金の話や、医療、介護、年金などの社会保障の話は、仕組みが複雑な割に、誰に聞けばよいかわからないことがままあります。でも、知っていないと損をするような情報もたくさん。そこで本連載では、ニュース等の話題をきっかけに、税や社会保障について、その仕組みの経緯や込められた真意、政策決定の舞台裏を、新聞や公式見解では明らかにされない点も含め、平易に解説していきます。
※すでに購入済みの方はログインしてください。
※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。※欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
バックナンバーの購入
前月以前の有料記事1カ月分をまとめて購入することができます。
記事一覧
151〜175件/187件(新着順)
- 巨大IT企業を対象とした「デジタル税」が導入。どうなる?
- 内閣改造で、どうなる安倍内閣の政策運営
- 厚生年金の適用拡大は、誰のため!?
- 米朝首脳会談で日本の防衛費はどうなる
- 大学入試の解答原則公開は何をもたらすか
- 社会保障費190兆円推計を読み解く
- 年金支給68歳開始提案のワケと深いイミ
- 「歳入庁」創設は実現するか
- 森友問題、安倍首相が関与を認めたら…
- 糖尿病患者割合高くても医療費は低い!?医療費の地域差解消論議に一石か
- 2018年度予算案可決後の次なる焦点
- 「西高東低」を2025年度までに縮小!…これは医療の話
- 経済成長率低下は、基礎的財政収支にこう影響した:内閣府中長期試算の含意
- 株式の配当や売却益への増税を検討!?
- 2018年度予算案、新聞が報じない詳細事情
- 所得税の控除見直し、いよいよ大詰め。給与所得控除は?
- 病院経営は悪化?改善?診療報酬改定をにらんだ実態調査の読み方
- 2018年度予算編成がスタート。医療・介護はどうなる?
- 安倍首相「PB黒字化でアルゼンチンは債務不履行になった」は本当?
- トランプ法人税改革は、日本に波及!?
- 消費増税の使途変更のウラ事情
- 【政策会議日記16】パナマ文書、伊勢志摩サミット、タックスヘイブンの今後(税制調査会)
- 【政策会議日記15】日本財政の将来は?(下)(財政制度等審議会)
- 【政策会議日記14】日本財政の将来は?(上)(財政制度等審議会)
- 【政策会議日記13】埋蔵金取崩しのツケは国民に(財政制度等審議会)