平成19年に危機管理とBCPの専門誌リスク対策.comを創刊。国内外500を超えるBCPの事例を取材。内閣府プロジェクト平成25年度事業継続マネジメントを通じた企業防災力の向上に関する調査・検討業務アドバイザー、平成26年度~28年度地区防災計画アドバイザー、平成29年熊本地震への対応に係る検証アドバイザー。著書に「被災しても成長できる危機管理攻めの5アプローチ」「LIFE~命を守る教科書」等がある。
記事一覧
51〜75件/80件(新着順)
- 大地震で大停電 すぐにとるべき対応は? 忘れてはいけないブレーカー
- 米ミネアポリス事故の再来、イタリアで橋梁崩壊ー日本は老朽化対策が急務
- 大災害で被災したほうが「得」をする 政府の支援制度
- 台風通過後に大きな災害が起きる 「安心」こそ最大の敵
- 熱中症で1カ月に765人も死亡? 正しい数字の認識が重要
- 年間1000人以上死亡する熱中症の真の恐怖! 「水をこまめに飲む」だけでなく、直後の対応が大切
- 被災した中小企業は何をすべきか 社員の雇用と生活を守るための事業継続
- 水害後の住宅はブレーカーを落とす、太陽光発電、EV車にも注意!
- 浸水被害にあったら 修復までにすべきこと【追記あり】
- 災害時にリーダーはどう動く 熊本地震の首長対応に学ぶ
- 平昌五輪をねらう北朝鮮のサイバーテロ
- 過去の災害の教訓生かされず~川越市の台風21号対応に市民の怒り~
- リオ五輪に立ちはだかる壁 リオ自然災害観測警戒センターが経済危機で閉鎖
- 【熊本地震】企業が危機を乗り越えられた15のポイント
- ゴルフ大会を例に考える危機管理力の高め方!
- 熊本地震「企業の防災・BCP担当者はまず何をすべきか」
- 膀胱がん発症はなぜ起きた! 作業服やマスクだけでは防げない化学物質のリスク
- 会社でも役立つ!いざという時の組織力を強くする方法
- ぺヤングが実践すべき逆風でも前に進む危機管理
- 白馬の奇跡を生んだ「絆」を観光に生かせ! キーワードは「寄り添う心」
- 阪神・淡路大震災から20年、経営者の当時の証言から読み取るBCPの本質
- 2014年の災害・事故を振り返る。行政の「限界」を知り、自ら備える防災力を。
- 紙の模型タワー作り!? 地震学者大木聖子氏のゼミ生が「災害対応」の実践を学ぶ
- 日和幼稚園訴訟「異例の前文」に込められた裁判所の真のメッセージ
- 「災害用トイレ」を備蓄している事業者はたった33.8%。これで防災・BCPは大丈夫か?