1963年生まれ。東京都出身。早稲田大学教育学部教育学科教育心理学専修卒業。1982年大学生の時に日本将棋連盟新進棋士奨励会に1級で入会、同期に羽生善治、森内俊之ら。三段まで進み、退会後毎日コミュニケーションズ(現・マイナビ)に入社、1996年~2002年「週刊将棋」編集長。のち囲碁書籍編集長、ネット事業課長を経て退職。NHK・BS2「囲碁・将棋ウィークリー」司会(1996年~1998年)。2008年から大阪商業大学アミューズメント産業研究所で囲碁・将棋を中心とした頭脳スポーツ、遊戯史研究に従事。大阪商業大学公共学部助教(2018年~)。趣味は将棋、囲碁、テニス、ゴルフ、スキューバダイビング。
記事一覧
151〜175件/179件(新着順)
- 佐藤天彦名人の4連覇か、豊島将之二冠の三冠達成か――第77期名人戦七番勝負展望
- 藤井聡太七段が羽生善治九段の3年度目記録を更新――通算勝率8割5分超え
- A級昇級残り1枠を手にするのは――順位戦B級1組最終日展望
- 藤井聡太七段逆転昇級なるか――順位戦C級1組最終日展望
- 佐藤天彦名人への挑戦者決まるか――A級順位戦最終日展望
- 藤井聡太七段タイトル獲得への展望――最短は棋聖戦
- 藤井聡太七段連覇なるか――朝日杯準決勝・決勝の展望
- 激動の将棋界、2018年を振り返る――女流棋士とアマも活躍
- 竜王戦の勝敗を分けた要因はなにか――勝負所をAIで解析
- 竜王戦をAIで分析――羽生竜王タイトル100期の偉業なるか
- 羽生竜王の復調は本物か?――竜王戦七番勝負中間展望
- 藤井聡太新人王 記念対局の相手は?
- 羽生竜王のタイトル通算100期に試練―竜王戦七番勝負展望
- AI活用で戦国時代突入の将棋界――羽生竜王の課題は「研究時間」の確保か
- 羽生善治竜王のタイトル100期はいつ? 佐藤天彦名人3連覇は先手番の安定感が勝因か
- 「観る碁」は増えるか? 将棋ブームに対抗、イベントでファン層拡大目指す囲碁界の課題
- 「羽生善治竜王のタイトル通算100期」に黄信号?――名人戦、棋聖戦で苦境
- 現代将棋の先手有利をどう覆す 佐藤名人vs羽生竜王の名人戦七番勝負
- 将棋界に「女性棋士」誕生はいつ――女性奨励会員のチャレンジ
- 棋士は将棋ソフトに勝てるのか コンピュータ将棋大会で見た「世界最先端」の将棋
- 井山七冠にも勝った囲碁AI「Zen」と棋士の打ち込み勝負始まる
- 羽生竜王のタイトル獲得通算100期なるか 佐藤名人との頂上決戦をデータから予測する
- スマホカンニング冤罪の三浦弘行九段「名誉回復」果たす執念の残留
- 井山裕太七冠に挑む「静かなるファイター」村川大介八段
- 羽生竜王と藤井五段、朝日杯で激突した「天才」の共通点