米コロンビア大学大学院(ジャーナリズムスクール)修士課程修了。日本経済新聞生活情報部記者、同ロサンゼルス支局長などを経て、独立。食の安全、環境問題、マイノリティー、米国の社会問題、働き方を中心に幅広く取材。著書に『アメリカ人はなぜ肥るのか』(日経プレミアシリーズ、韓国語版も出版)、『仕事ができる人はなぜワインにはまるのか』(幻冬舎新書)など。
記事一覧
201〜225件/238件(新着順)
- 食品のサイズが縮むわけは?
- LGBTと企業、悩みを共有
- 国産食品は本当に安心か
- 米、鎮痛薬で非常事態宣言
- EPAでワインは安くなるか?
- ソムリエも英語力の時代
- ゴルフ好きはダメ経営者?
- 食品の放射能検査、縮小の是非
- 米アカデミー賞が映す映画離れ
- プレミアム金曜日 意外な効果も
- 米国、空前の有機ブーム
- 野村はなぜLGBTの先進企業になったのか
- 米、カラギーナンを有機食品から排除
- 米加州、投票の自撮りOKに
- LGBT取組み、野村など「金」
- 米国民の大麻支持率、最高に
- 米カップヌードル、脱“味の素”
- リオ、花束贈呈が消えた理由は
- LGBT選手が過去最多に
- オバマ氏長女に大麻吸引疑惑も擁護論が圧倒
- 米国、大麻がタバコを逆転へ
- ドーナツ人気低迷の真犯人は?
- もしトランプ氏が撤退したら?
- ワイナリー続々、主役は個人
- 職場でLGBTを生かす鍵は?