タグマのウェブマガジン【サッカーの羅針盤】 https://www.targma.jp/kawaji/ を運営。 『エル・ゴラッソ』の創刊に携わり、現在は日本代表を担当。セガのサッカーゲーム『WCCF』選手カードデータを製作協力。著書は『ジャイアントキリングはキセキじゃない』(東邦出版)『勝負のスイッチ』(白夜書房)、『サッカーの見方が180度変わる データ進化論』(ソル・メディア)『解説者のコトバを知れば サッカーの観かたが解る』(内外出版社)など。プレー分析を軸にワールドサッカーの潮流を見守る。NHK『ミラクルボディー』の「スペイン代表 世界最強の”天才脳”」監修。
記事一覧
- 上田綺世の海外移籍で急転。Eー1のFW枠に選ばれるJリーガーは!?
上田綺世の海外移籍で難航が予想されるEAFF E-1選手権のFW枠。招集が期待される選手は誰か。有力候補とサプライズ枠を探る。
- ベルギー移籍の上田綺世は欧州でどこまで上り詰めるのか。その言葉から海外挑戦のビジョンを読み解く。
上田綺世が鹿島アントラーズからベルギー1部のサークル・ブルージュに移籍することで、クラブ間合意に達したことが、鹿島からリリースされました。彼の言葉から海外挑戦の意図を読み解きます。
- J1後半戦で勝利の鍵を握る戦術マスター(番外編)
折り返しを迎えた2022年のJ1リーグ。ここから注目するべきチームの”戦術マスター”は誰なのか。「優勝争い編」と「残留争い編」に入らなかった4チームに”戦術マスター”を紹介する。
- 鹿島から世界へ羽ばたくストライカー。上田綺世が欧州で活躍する条件
日本代表FWの上田綺世が鹿島アントラーズからベルギー1部のセルクル・ブルージュへ移籍することが確実になった。欧州の舞台で活躍して行くための条件を考察する。
- Jリーグから世界の舞台へ!上田綺世に続く代表入り期待の”国内組”アタッカーを探せ。
欧州移籍の可能性が報じられる上田綺世に続き、JリーグからA代表に名乗りをあげてくるアタッカーは誰なのか。
- J1後半戦で勝利の鍵を握る戦術マスター7(残留争い編)
ついに折り返しを迎えた2022年のJ1リーグ。ここから注目するべきチームの”戦術マスター”は誰なのか。「残留争い」の7人を筆者の目線で選びました。
- J1後半戦で勝利の鍵を握る戦術マスター7(優勝争い編)
ついに折り返しを迎えた2022年のJ1リーグ。ここから注目するべきチームの”戦術マスター”は誰なのか。「優勝争い」と「残留争い」をテーマに筆者の視点で7人を厳選します。まずは「優勝争い」から。
- J2からアジアで輝く!パリ五輪世代のヤングタレント7
大岩剛監督が率いるU-21日本代表はウズベキスタンで行われるU-23アジアカップに挑みます。アジアカップの注目選手7人をピックアップします。
- Jリーグから国際舞台で飛躍を遂げる!Uー19日本代表のヤングタレント7
”03ジャパン”U−19日本代表はフランスで行われるモーリスレベロ・トーナメント(旧名トゥーロン国際)に臨む23人のメンバーを発表しました。Jリーグやルヴァン、ACLで飛躍の期待を高める7人を選んだ。
- 日本代表に初選出!ドイツでフルシーズン奮闘した伊藤洋輝が語るカタールW杯への思い
森保一監督が率いる日本代表のメンバーに、ジュビロ磐田からドイツ1部のシュトゥットガルトに期限付き移籍しているDF伊藤洋輝が初招集。ドイツでの戦いと成長、カタールW杯への思いを聞いた。
- ルヴァンの活躍からJリーグの救世主へ!必見のヤングタレント9
ルヴァン杯は5月18日(水)にグループステージの最終節を迎える。”若手Jリーガーの登竜門”ルヴァン杯でここまで存在感や輝きを示し、リーグ戦でも飛躍が期待できるヤングタレント9人を筆者の視点で選んだ。
- Jリーグはシーズン中盤へ!チームを進化と躍進に導く注目タレント8人(J1編)
2022シーズンのJリーグもGW開催でおよそ3分の1を消化。ここからシーズンの中盤戦に入る。その中でチームを活性化し、違いをもたらし、さらなる活躍で勝利を支えて行きそうな選手8人をピックアップした。
- 元日本代表MF山瀬功治が振り返るオシム監督の教え「ピッチ上の全ての行動が、全てつながっている」
イビチャ・オシム元日本監督の死去(享年80歳)が伝えられました。オシム監督のもとA代表デビューし、直接指導を受けた経験のあるレノファ山口の山瀬功治選手に当時の思い出と今にも生きていることを聞きました。
- GWで絶対に観たいJリーグのタレント10
ゴールデンウィーク中に行われるJリーグの試合で注目して欲しいタレント10人をピックアップした。
- 三笘、上田、旗手など今を時めくタレントがズラリ。磐田の新助っ人ドゥドゥが対戦した”日本代表”とは。
ジュビロ磐田の”新助っ人”ドゥドゥがブラジルから来日し、Jリーグでのデビューを目指して急ピッチで調整を進めている。そのドゥドゥがイタリアの地で対戦した”日本代表”のメンバーとは?
- カタールW杯で救世主に!?パリ五輪世代の”神セブン”
カタールW杯の抽選会で日本はスペインやドイツと同じE組に入りました。強敵を打ち負かすために、パリ五輪世代からカタール行きが期待できるタレント7人を厳選。現在のA代表にも負けない武器に絞って紹介します。
- 夢フィールドから世界へ。パリ五輪代表に挑む”03ジャパン”のJリーガー9
2003年生まれ以降の選手たちで構成される”03ジャパン”は来年のU−20W杯を目指すが、松木、甲田、チェイスなど、すでにパリ五輪代表チームに参加している選手も。次に続くのは!?
- 精鋭揃い!ドバイカップからパリ五輪世代の”心臓”を狙う5人のJリーガー
大岩監督が率いるUー21日本代表はドバイカップU−23でクロアチア、カタールと対戦、順位決定戦を含めた3試合に挑みます。チームの心臓として注目されるボランチの5人の特長を紹介します。
- パリ五輪世代の逸材Jリーガーを探せ!激推しの”アナザー10”
大岩剛監督が率いるU−21日本代表は最初の合宿を行ったが、未招集の選手を対象に、Football Zoneのコラムでリストアップできなかったパリ五輪世代の激推しJリーガーを10人選出した。
- Jリーグ序盤戦に衝撃を与える5人(J2編)
Jリーグは第2節を終えました。これまでの特別なインパクトを与えた選手をピックアップしました。「J1編」に続きJ2編です。
- Jリーグ序盤戦に衝撃を与える5人(J1編)
Jリーグは2節を終えました。これまでの特別なインパクトを与えた選手をピックアップしました。まずはJ1編です。
- ブッフォンのようなストーリーを自分自身で作る。サウジ戦で躍動した長友佑都が、試合前に語ったある決意
サウジアラビア戦で、左サイドバックから攻守に躍動的なプレーを見せて、勝利を支えた長友佑都。中国戦で受けた批判をガソリンに変えた長友が、試合前に語ったある決意とは?
- 新監督のもとでさらに輝く5人のJリーガー
2月に開幕する2022シーズンのJリーグ。監督のスタイルと選手の特長を掛け合わせて”化学反応”が楽しみな選手を今回はJ1から5人チョイスしています。
- この経験豊富なJリーガー5人が新天地で”復活”を遂げる
これまで豊富な実績がありながら、昨シーズンなかなか出番を得られなかったところから、新天地で”復活”を遂げそうなJリーガーを5人を筆者の視点で厳選しました。
- 2022年Jリーグ、移籍先に福をもたらす新戦力セブン
謹賀新年。Jリーグで移籍先のクラブに福をもたらしそうな新加入選手を七福神にちなんで7人選んだ。