Yahoo!ニュース

“遅れて来た大砲“FW小川航基に期待!”森保ジャパン”北朝鮮戦メンバー26人の起用法を読み解く

河治良幸スポーツジャーナリスト
(写真:REX/アフロ)

日本代表の森保一監督は北朝鮮との二次予選、ホーム&アウェー2連戦に向けたメンバー26人を発表しました。

”第二次・森保ジャパン”では初めてFW小川航基(NEC)が招集され、中山雄太(ハダーズフィールド)が離脱中のサイドバック枠に、カタール組から長友佑都(FC東京)が復帰した一方で、アジアカップを途中離脱した伊東純也(スタッド・ランス)の招集は見送りに。またアジアカップのメンバーから外れた田中碧(デュッセルドルフ)が戻ってきました。

今回は伊東もそうですが、怪我の三笘薫(ブライトン)や戦線に復帰したての冨安健洋(アーセナル)も外れるという、”第二次・森保ジャパン”のリスタート時には考えられなかった状況ですが、北朝鮮というタフな相手と2試合を戦いながら、選手層をよりアップさせるチャンスととらえることもできます。

4ー3ー3で構成してみると、こういう形になります。

※佐野海舟(鹿島アントラーズ)はけがのため招集を辞退

目に付くのは右サイドバックの選手が三人招集されていること。これに関しては菅原由勢(AZ)と毎熊が右ウイング、橋岡はセンターバックもこなせることを想定している可能性もあります。もちろん状況によっては3バックも選択肢になりますが、カタール後は守備的に戦う場合に限定されているので、この短い時間でホーム&アウェーを戦うのにメインで使っていくのは考えにくい。

また中盤の構成を考えると、まずは4ー2ー3ー1でスタートして、状況に応じて4ー3ー3に可変する形になるかもしれませんが、どちらにも対応できることが現在の中盤のベースになっているので、ここはもう森保監督の選択を待ちたいところです。

基本はキャプテンの遠藤航(リバプール)がアンカー、守田英正(スポルティング)と久保建英(レアル・ソシエダ)というファーストセットが予想しやすいですが、左利きの大型MFである川村拓夢(サンフレッチェ広島)がいるので、縦の推進力と中盤からの決め手を出すカードとして重宝しそうです。

田中碧に関しては4ー3ー3の編成バランスでアンカーに置きましたが、おそらく4ー3ー3はスペシャリストの遠藤ありきで、もし彼が出られない状況になれば4ー2ー3ー1が佐野、田中、守田のうち二人が2ボランチを組むような形が想定されます。

左右のサイドアタッカーはやはり三笘と伊東という日本が世界に誇る左右の槍がいないところをどう補っていくか。堂安律(フライブルク)が伊東とまた違った存在感で、主力としての2試合の勝利に導ければ、伊東が復帰した場合の競争もさらに活性化されていくでしょう。

”第二次・森保ジャパン”でサイドアタッカーの色が強まっている前田大然(セルティック)もハイプレスのところで違いを生み出すことはできますが、オランダでリーグ戦8得点、カップ戦で4得点とブレイク中の小川がFW枠に入ってきたことで、ポリバレントな浅野拓磨(ボーフム)もサイドの起用が増えてくる可能性もあり、今後の三笘と伊東の復帰を想定すれば、今回は正念場と言えるでしょう。

二時予選の突破を決めに行く大事な2連戦になりますが、ここで明確な活躍や結果を出した選手というのは最終予選に向けても主力としての大きなアピールになるので、チームの勝利に期待しつつ、個の輝きにも注目していきたいところです。

小川航基「大事な時に点を決めるのがストライカー」

だいぶ、遠回りをしてしまったというか。相当昔のことというか。22歳ぐらいのときでしたか・・・素直に嬉しい気持ちでありますけど、本当にここからが勝負だなという思いです。

(次、日本に戻ってくるときは代表とあいさつした)僕自身、その言葉っていうのは本当に鮮明によく覚えてます。これは、皆さんにお約束をして、横浜FCから飛び立ったわけですけど。それを有言実行として、ここに帰ってこれたというのは僕自身も自信になります。応援してくれてる皆さんにも「口だけじゃない」っていうのを、少なからず見せられたのかなと思うので。だけど、ここがゴールじゃないですし。ここからが大事かなと思いますね。

アジアのレベルが本当に上がってるなって思いましたし。普通に力負けしてるところもたくさんありましたし。その中でやっぱり「自分が入ったときに、どうかな」っていうのはイメージしながら見てました。僕だったらこういうプレーができて、打開策、ポストだったりとかいろんなプレーでチームを助けられるなっていうふうに思って見てました。

皆さんご存知の通り、負けられない戦いなので。そういった中で、親善試合も、もちろん負けられないですけど、ワールドカップがかかっている中で。絶対に勝たなければいけない中でのゴール、というのはやっぱり「大事な時に決めるのがストライカー」だと思っているので。そういった意味でも、自分の意義を見せたいなと思います。

スポーツジャーナリスト

タグマのウェブマガジン【サッカーの羅針盤】 https://www.targma.jp/kawaji/ を運営。 『エル・ゴラッソ』の創刊に携わり、現在は日本代表を担当。セガのサッカーゲーム『WCCF』選手カードデータを製作協力。著書は『ジャイアントキリングはキセキじゃない』(東邦出版)『勝負のスイッチ』(白夜書房)、『サッカーの見方が180度変わる データ進化論』(ソル・メディア)『解説者のコトバを知れば サッカーの観かたが解る』(内外出版社)など。プレー分析を軸にワールドサッカーの潮流を見守る。NHK『ミラクルボディー』の「スペイン代表 世界最強の”天才脳”」監修。

河治良幸の最近の記事