日本IBM ガートナージャパンを経て2005年より現職、弁理士業務と知財/先進ITのコンサルティング業務に従事 『ライフサイクル・イノベーション』等ビジネス系書籍の翻訳経験多数 スタートアップ企業や個人発明家の方を中心にIT関連特許・商標登録出願のご相談に対応しています お仕事のお問い合わせ・ご依頼は http://www.techvisor.jp/blog/contact または info[at]techvisor.jp から 【お知らせ】YouTube「弁理士栗原潔の知財情報チャンネル」で知財の入門情報発信中です
関連リンク(外部サイト)
有料記事の定期購読
お申込み月からの有料記事を継続して購入することができます。
栗原潔のIT特許分析レポート
税込880円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)
日米の情報通信技術関連の要注目特許を原則毎週1件ピックアップし、エンジニア、IT業界アナリストの経験を持つ弁理士が解説します。知財専門家だけでなく一般技術者の方にとってもわかりやすい解説を心がけます。特に、訴訟に関連した特許やGAFA等の米国ビッグプレイヤーによる特許を中心に取り上げていく予定です。
※すでに購入済みの方はログインしてください。
※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。※欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
バックナンバーの購入
前月以前の有料記事1カ月分をまとめて購入することができます。
記事一覧
551〜575件/855件(新着順)
- オノ・ヨーコによる「ジョン・レモン」騒動は今回だけではなかった
- 日本の「STAP特許出願」拒絶理由にハーバード大が想定外の応答
- ビットコインEC革命?OpenBazaarのアナーキーさに頭がクラクラ
- 日銀が"ブロックチェーン"の実証実験結果を公表
- YouTubeとNexToneがフェアな著作権料分配に向けて大きく前進
- 「ブロックチェーンで音楽著作権を管理する」とはこういうことだったのか
- 「恋ダンス」動画削除要請をどうとらえるべきか
- 自称"サトシナカモト"によるビットコイン特許出願は国際出願化
- 米国でのDMCA濫用は"恥の殿堂"入りと訴訟リスクあり
- ビットコインの環境負荷は「不都合な真実」か
- 自作品の演奏にもJASRACに金を払わなければいけない問題は”多少”改善されました
- ファンキー末吉氏はJASRACに何を求めているのか
- 特許出願の公開は「日本の特許制度の大欠陥」ではありません
- 宅配ロッカーをブロックチェーンで実現するとどういう良いことがあるのか?
- 米音楽著作権管理団体ASCAPとBMIが作品データベースを統合へ
- マネーフォーワードがfreeeに勝訴:特許権を侵害するとは具体的にどういうことなのか?
- ブロックチェーンの金融分野以外への適用が難しいのは何故なのか?
- ビットコイン「発明者」の特許出願をオンラインカジノの大立者が支援?
- あの商標登録出願は今?
- アマゾンのショールーミング禁止特許の意味について
- KISSのジーン・シモンズは指サインを商標登録できるのか?
- 「やせるおかず」類似本に小学館は泣き寝入りするしかないか?
- トランプ大統領の謎ワード「コヴフェフェ」の商標登録出願状況について
- そのプロジェクトにブロックチェーンは必要か?
- 「著作権管理ブロックチェーン」というバズワードについて