福井県生まれ。東京工業大学・建築学科卒業。東京大学より博士(工学)。建設会社技術研究所勤務の後、八戸工業大学大学院教授を経て、八戸工業大学名誉教授。現在は、騒音問題総合研究所代表。1級建築士、環境計量士の資格を有す。元民事調停委員。専門は音環境工学、特に騒音トラブル、建築音響、騒音振動、環境心理。著書に、「2階で子どもを走らせるな!」(光文社新書)、「苦情社会の騒音トラブル学」(新曜社)、「シニアのための海外自転車ツーリング講座(Amazon)」他多数。日本建築学会・学会賞、著作賞、日本音響学会・技術開発賞、等受賞。米国への現地調査後、我が国での近隣トラブル解決センター設立を目指して活動中。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
1〜25件/55件(新着順)
- 今どき近所付き合いなんていらないっしょ、 なんて考えていると、近所付き合いより面倒なことになりますよ
- 騒音問題に悩むマンション管理組合の皆さん、アパートの大家さん、〝居住者用パンフレット〟を活用下さい
- 騒音苦情に防音対策はNG! 名古屋市公民館の騒音殺人未遂事件が示唆すること
- 何度でも言います! 防音マットはマンションの足音騒音には効果がありません
- 〝私は〟映画館のポップコーンは迷惑騒音だと思います。対策をお願いします!
- マンションリフォームの落とし穴! 騒音トラブルを引き起こさないために、ここに要注意
- マンション管理組合の皆さん、騒音トラブルにはこのように対処して下さい! 悲惨な状況を生まないために
- エコキュート(ヒートポンプ給湯機)には、低周波音問題があることを忘れずに! ご近所への配慮は必須です
- マンション上階の住人が深夜に工具で作業を! 怒り心頭のあなた、それ違うかもしれませんよ
- マンション下階からの過剰な騒音苦情は迷惑行為 「苦情社会」では対処も必要
- 鉄筋コンクリートのマンションなのに隣の音がよく聞こえる! それってもしかしてGL工法では?
- 古いマンションより最新マンションの方が上階音トラブルが多い訳 正しい知識でトラブル防止を!
- 海外では凄まじい騒音事件が起きている! 日本の事件との相違点とは、あるいは未来像か
- いまだにマンション管理規約にLL-45が! それどころか間違った資料で検定試験まで
- 人から騒音を注意された時、逆に食って掛かる攻撃的な性格の人は一体何%ぐらいいるのか
- 近隣トラブル解決のため、まず弁護士会の提言を実現させよう!
- 不可抗力の音にまで不寛容な日本社会 赤ちゃんの泣き声だけの話ではありません
- 近隣トラブル渦中の人が過去の同様事例を知る事の大切さ その理由とは
- 騒音トラブル用語の基礎知識、あなたはいくつ分かりますか 1つも分からなかった人はトラブル予備軍です
- 近隣トラブルの解決は、背後に潜む孤独感と不安感の理解から 見方を変えれば答えも変わる
- 長野「公園廃止問題」を考える時の参考事例、子ども活動センター騒音訴訟
- 近隣トラブル解決センターが日本に、ある時、ない時。 その2・ない時(ノンフィクション編)
- 近隣トラブル解決センターが日本に、ある時、ない時。 その1・ある時(フィクション編)
- 建築設計技術者は、マンションの床衝撃音問題に対する知識と責任を持たなければならない!
- 犬の鳴き声は大騒音、その騒音レベルとは。でも人間も負けてはいない!