ゆで卵は「包丁で切らないで下さい!」栄養士が綺麗に切るコツを解説
こんにちは!栄養士食堂です。
皆さん「ゆで卵」はお好きですか?
手軽にタンパク質が摂れるゆで卵は朝ごはんの定番ですが、彩りが綺麗になるのでお弁当にも入れる方が多いと思います。
そんなゆで卵ですが、包丁で半分に切ると黄身が崩れて見た目があまり綺麗ではなくなってしまいますよね。
そこで今回は栄養士が『ゆで卵を綺麗に切るコツ』を詳しく解説していきますので、最後までご覧くださいね。
今回の目次
1 卵の栄養
2 選び方・保存方法
3 ゆで卵を綺麗に切るコツ
4 最後に
1.卵の栄養
卵は本来ヒヨコの命を育むものなので、良質な栄養がたっぷりと含まれています。
卵には必須アミノ酸が全て含まれ、他のたんぱく質源となる食品と比較してもビタミンとミネラルの含有量は優秀です。
2.卵の選び方・保存方法
【選び方】
賞味期限とは別に産卵日が記載されていて、なるべく日が経っていないもの
詳しくはこちら→新鮮な卵は「右」or「左」?栄養士が『新鮮な卵の見分け方』を解説
【保存方法】
・10度以下で冷蔵保存する。
・ドアポケットではなく、卵の温度があまり変わらない場所で保存する。
・卵が直接ほかの食材に触れないようにパッケージごと保存する。
3.ゆで卵を綺麗に切るコツ
お待たせしました!『ゆで卵を綺麗に切るコツ』を詳しく解説していきます。
綺麗に切るコツは…糸で切る
包丁で切ると下の写真のように黄身が崩れてしまいがちですよね。
そこでおすすめなのが、糸で切る方法です。
卵にかかる力を最小限にできるので綺麗に切ることができます。
では糸で切る方法を詳しく解説していきます。
今回使用した糸は「ミシン糸」です。
なるべく細い糸が◎
①ゆで卵に糸をぐるっと巻き付けて中央で交差させます。
②糸の両端を持って引っ張ればOK!
綺麗な断面のゆで卵になります!
包丁で切るよりも圧倒的に糸で切った方が綺麗なことがわかりますね。
洗い物もないので時短にも繋がります!
【左 包丁で切ったゆで卵】
【右 糸で切ったゆで卵】
4.最後に
いかがだったでしょうか?
ゆで卵は糸で切ると綺麗な断面にすることができます。
簡単な方法ですのでぜひ参考にしてみて下さいね。
【もっと学びたい人へ】
そのほか栄養士食堂では、
・「キウイは写真のように切らないで下さい!」栄養士がお願いするワケとは
・ご飯は「写真のようにレンジで温めないで下さい!」栄養士がお願いするワケとは
・「大根は写真のようなものを選ばないで下さい!」栄養士がお願いするワケとは
・美味しい白菜は「右」or「左」?栄養士が『新鮮な白菜の選び方』を解説
・「ニラは写真のように切らないで下さい!!」栄養士がお願いするワケとは
・「冷凍した食パン」そのまま焼くのはやめて!栄養士が『フワフワになるコツ』を解説
なども詳しく紹介していますのでぜひご覧くださいね。