Yahoo!ニュース

新鮮な卵は「右」or「左」?栄養士が『新鮮な卵の見分け方』を解説

こんにちは!栄養士食堂です。

皆さん、『新鮮な卵の見分け方』を知っていますか?

卵かけご飯のときに「この卵は生で食べても大丈夫かな?」と不安に思うときもありますよね。

新鮮な卵かどうかは割ったらすぐにわかるので、家にある卵をこの記事を見ながら確認してみて下さいね!

今回の目次

1 卵の栄養
2 選び方・保存方法
3 新鮮な卵は「右」or「左」?
4 まとめ

1.卵の栄養

卵は本来ヒヨコの命を育むものなので、良質な栄養がたっぷりと含まれています。

卵には必須アミノ酸が全て含まれ、他のたんぱく質源となる食品と比較してもビタミンとミネラルの含有量は優秀です。

2.卵の選び方・保存方法

【選び方】

賞味期限とは別に産卵日が記載されていて、なるべく日が経っていないもの

詳しくはこちら

【保存方法】

・10度以下で冷蔵保存する。

・ドアポケットではなく、卵の温度があまり変わらない場所で保存する。

・卵が直接ほかの食材に触れないようにパッケージごと保存する。

詳しくはこちら

3.新鮮な卵は「右」or「左」?

お待たせしました!『新鮮な卵は「右」or「左」?』を詳しく解説していきます。

結論…左の卵の方が新鮮!

新鮮な卵の見分け方は、①~②に当てはまる卵です。

①割って落としたときに卵白が広がらないもの

②卵白の盛り上がりが高く、プリっとしているもの

上記2点を踏まえて実際に比べみましょう!

【右の卵を拡大】

【左の卵を拡大】

2つの卵を比べてみると、【右の卵】より【左の卵】の方が卵白の広がりが少なく、卵白の盛り上がりも高いことがわかるので、【左の卵】の方が新鮮と判断ができます。

実は、【左の卵】は【右の卵】と比べて産卵日が新しい卵となっています。

この結果でもわかる通りできるだけ産卵日に近い卵を選んだ方が新鮮だということが改めてわかります。

なので卵を選ぶ際は、賞味期限とは別に産卵日が記載されていて、なるべく日が経っていないものを選びましょう!

また、ドアポケットに卵を保存すると鮮度が落ちやすいので冷蔵室の奥で保存することも重要です。

ぜひ参考にしてみて下さいね。

【もっと学びたい人へ】

そのほか栄養士食堂では、

「ぶどうは房のまま保存しないで下さい!」栄養士がお願いするワケとは

美味しい柿は「右」or「左」?栄養士が『美味しい柿の選び方』を解説

正しいえのきの切り方は「右」or「左」?栄養士が『正しいえのきの切り方』を解説

・美味しいりんごは「右」or「左」?栄養士が『美味しいりんごの選び方』を解説

なども詳しく紹介していますのでぜひご覧くださいね。

最後までご愛読いただきありがとうございました。「為になった方」下のアイコンを押してフォローすると、私の「最新情報をいち早くゲット」できます♪もちろん記事の感想もポチっとしていただけたら嬉しいです!

SNS総フォロワー1万5千人突破!失敗しない買い物術がひと目で分かる!食材の選び方・保存方法などを発信中*|【保有資格】栄養士・保育士|【職歴】保育園の栄養士として、調理・献立作成・食育活動などの多岐に渡る業務を経験。給食で使用する食材を自ら買い物にいく中で食材の選び方、保存方法のノウハウを学ぶ。現在はその知識を活かし、栄養士ライターとして活動中|【Yahoo!更新時間】毎日17時|企業からの案件も多数|インスタ・X・YouTubeも運営中 

栄養士食堂の最近の記事