Yahoo!ニュース

きわめて稀な障がいのあるわたし。同じ障がいのある同じ外見をした人を探し求めて

水上賢治映画ライター
「わたしの物語」より

 イギリスのエラ・グレンディニング監督によるドキュメンタリー映画「わたしの物語」は、タイトル通りに、彼女自身についての物語だ。

 股関節がなく、大腿骨が短いというきわめて稀な障がいが生まれつきある彼女は、障がい者差別が未だに根強く残るこの社会を前にして、こう思い立つ。「自分と同じ障がいのある人と直接会って話してみたい」と。

 「わたしと同じような脚の人は果たしているのか?」「いたとして実際に会ってもらえるかしら?」と少し不安に思いながらも彼女は、SNSで同じ障がいのある人を探すことに。

 こうして始まり、コロナ禍や自身の出産という中断を挟みながらも、自分自身と自分の障がいと向き合い続けた4年間が記録されている。

 確かに収められているのは、障がい者としての彼女のひじょうにパーソナルな部分に触れることだ。

 ただ、プライベートな物語ではあるけれども、ここで語られることはどこかわたしたちの人生や生活の営み、いまの社会にもつながっている。

 ひとつの旅路といっていい彼女の日々の記録は、どこか画一的に語られがちで枠に収まってしまっているような「障がい」について、新たな面を見せてくれるとともに、障がいがあろうとなかろうと関係のなく直面する「この社会の中でどう生きればいいのか?」「自分らしく生きることとはどういうことなのか?」といったテーマへと結びついていく。

 「障がい者」を「障がい者」としてしまうのは、果たして「障がい」なのだろうか?

 この社会は、大切な何かを見過ごしてはいまいか?

 ふと、そんなことを考えてしまう、気づきの多い作品になっている。

 自身と同じ障がいのある人々と出会い、何を考え、作品を通して、何を伝えたかったのか?

 エラ・グレンディニング監督に訊く。全五回/第一回

「わたしの物語」のエラ・グレンディニング監督
「わたしの物語」のエラ・グレンディニング監督

当初は、自身のことを語ったり、実人生を映したりすることは

まったく考えていませんでした

 はじめに「わたしの物語」は、エラ・グレンディニング監督のパーソナルな人生の物語になっていることは間違いない。ただ、訊くと実は自分自身について語ることは当初、ほぼ想定していなかったという。

「この作品の企画を始動させた当初というのは、まったく別のことを考えていました。自分自身の人生について語ったり、振り返ったりすることは考えていなかったんです。

 最初に考えていたことは、わたしの障がいについてでした。というのも、股関節がなく、大腿骨が短いというわたしの障がいは極めてまれで。わたし自身、この映画で出会うまで、同じ障がいのある同じ外見をした人と出会ったことがありませんでした。

 同じ障がいのあるわたし自身が会ったことがないわけですから、おそらく世間のみなさんもほとんどが会ったことがない。それは存在がほとんど知られていないということでもある。なので、わたしを通して、こういう障がいがあることを知ってもらい、理解してもらいたいという気持ちがまずあって、このプロジェクトを始めました。

 じゃあ、なぜ、知ってもらいたかったかというと、わたしたちの声に耳を傾けてほしかったからです。

 わたし自身は早い段階で自分がほかの人とは違う体であることを受け入れて、そこまで気にすることなく生きてきました。ただ、それでも 『自分だけ異質』という感覚がどこかつきまとってくる。障がい者差別を受けるときがある。そういう差別を受けたときに、わたしたちがどのように受け止め、どのような気持ちになり、どのようなことを考えるのかを伝えたかった。

 このような主旨でプロジェクトは始動したので、はじめはもちろん自分は登場するのだけれど、自分自身のことを語ったり、実人生を映したりすることはまったく考えていませんでした」

自分と同じ障がいのある人と会ってみたいと思ったきっかけは?

 では、自分と同じ障がいのある人と会ってみようと思ったきっかけはなにかあったのだろうか?

「さきほど、お話しをしたように、これまで生きてきて自分と同じ障がいのある同じ見た目の人に会ったことがなかったんです。

 で、自分のこの障がいについて作品で描こうとなったとき、やはり自分だけの経験で描いてしまうのはちょっと違うというか。同じ障がいであってもその人によって受け止め方も違えば、受けた差別や困りごとも違うかもしれない。逆に同じようなことで差別や偏見にさらされたり、同じ楽しみや喜びがあるかもしれない。

 いろいろな意見や視点で語れれば、よりこの障がいに対して理解が深まる可能性がある。

 そういう考えがあったので、自分と同じ障がいをもった人を探すというコンセプトははじめからありました。

 そして、作品をみていただければわかるようにSNSを通じて自分と同じ障がいのある人を探すことにしました」

(※第二回に続く)

「わたしの物語」ポスタービジュアル
「わたしの物語」ポスタービジュアル

「わたしの物語」

監督・出演:エラ・グレンディニング

製作:ナターシャ・ダック/ニッキ・パロット/リサ・マリー・ルッソ/マーク・トーマス

公式サイト www.pan-dora.co.jp/watashi

新宿K’s cinemaにて公開、以後全国順次公開予定

写真はすべて(C)HOT PROPERTY ITAOT LIMITED 2023

映画ライター

レコード会社、雑誌編集などを経てフリーのライターに。 現在、テレビ雑誌やウェブ媒体で、監督や俳優などのインタビューおよび作品レビュー記事を執筆中。2010~13年、<PFF(ぴあフィルムフェスティバル)>のセレクション・メンバー、2015、2017年には<山形国際ドキュメンタリー映画祭>コンペティション部門の予備選考委員、2018年、2019年と<SSFF&ASIA>のノンフィクション部門の審査委員を務めた。

水上賢治の最近の記事