
小久保重信
株式会社ニューズフロント フェロー
1961年生まれ。同時通訳者、翻訳者を経て、98年に日経BP社のウェブサイトで海外のIT関連記事を執筆し始めた。2000年に株式会社ニューズフロントを共同設立し、海外ニュースの速報事業を統括。現在は同社のフェローとして活動。日経ビジネス電子版「シリコンバレー支局ダイジェスト」でニュース配信。日経 xTECHの「US NEWSの裏を読む」、JBPressの「IT最前線」で連載コラムを執筆中。連載媒体には「ダイヤモンド・チェーンストア誌」もある。書籍『ITビッグ4の描く未来』(日経BP社刊)など(https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/425230/)。
記事一覧
1~4/4件
2015年7月
-
- 「Apple Watch」一気に首位に浮上、世界スマートウオッチ市場でシェア75%に
- 米国の調査会社ストラテジー・アナリティクスがこのほど公表したリポートによると、今年4月に発売された米アップルの「Apple Watch」は、世界のスマートウオッチ市場で一気に首位に躍り出たという。
- 2015/7/27(月) 6:00
-
- アップル、業界利益の9割超を1社で稼ぐ iPhoneの利益シェアは依然断トツ
- 米ウォールストリート・ジャーナルの報道によると、スマートフォンを販売することでメーカー各社が得る営業利益は、米アップルのそれが業界全体の実に92%を占めており、断トツなのだという。
- 2015/7/20(月) 6:00
-
- グーグルが自動車分野で新サービスの実験開始、完全自律走行車を見据えた技術開発か
- 米ニューヨーク・タイムズや米ウォールストリート・ジャーナルなどの報道によると、米グーグルは傘下のイスラエル企業を通じて、カープール(自家用車の相乗り)サービスの実験を始めたようだ。
- 2015/7/13(月) 6:00
-
- 次期「iPhone」の量産、7月に本格開始 新モデルは「感圧タッチ」を搭載
- 米ブルームバーグの報道によると、米アップル製品の製造を手がけるサプライチェーン(供給網)では、すでに次期「iPhone」の初期生産が始まっており、この7月にも量産が本格化するという。
- 2015/7/6(月) 6:00
前へ
- 1
次へ
1~4/4件