Yahoo!ニュース

検索結果

104
  1. インボイス、マイナンバーに対して、ろくにストやデモもしない日本人の末路…米国のいいなりの日本政府、政府のいいなりの国民
    …防衛予算の積み上げも、まずアメリカからの要求があり、それに合うように予算が組まれ、さらにその予算枠に合うように「中国や北朝鮮の脅威」なる「現実」が想定されている。
    集英社オンライン社会
  2. さよなら空母「ロナルド・レーガン」 日本人が知っておくべき東日本大震災「トモダチ作戦」その中枢に【後編】
    …駆け付けたのが空母「ロナルド・レーガン」でした。  3月11日夜、アメリカ政府から支援の申し出を受けた日本政府は、すぐさま駐日アメリカ大使に在日米軍に…
    乗りものニュース経済総合
  3. 7:31
    27日夜にも“弾道ミサイル”打ち上げか…北朝鮮が事前通告 狙いは… 【#みんなのギモン】
    …したと発表しました。 北朝鮮は、通告したとき以外にもミサイルを撃ってきています。通告の有無の違いはなにかというと、日本やアメリカから見ると全部ミサイル…
    日テレNEWS NNN社会
  4. 「敵国攻撃能力」を備えて日本は何を狙うのか
    …。またアメリカの先制核攻撃を封じることもできる。  空母は中国沿岸部における制海権確保のカギだ。やはり、中国空母が生き残っている限り、アメリカ艦隊は中…
    東洋経済オンライン経済総合
  5. 0:54
    米韓 大規模合同軍事演習始まる 北朝鮮の強い反発予想も
    …韓国メディアは「演習の期間中、アメリカ軍の戦略爆撃機や原子力空母などが、朝鮮半島に展開される可能性が高い」と伝えています。 北朝鮮としては金正恩総書記が韓国…
    日テレNEWS NNN国際総合
  6. 北朝鮮ミサイルなどへの対応強化”日米韓が海上で合同訓練
    北朝鮮のミサイルなどへの対応を強化するため、日本・アメリカ・韓国の3か国は、アメリカ軍の空母が参加した海上での合同訓練を実施しました。 韓国軍により…
    日テレNEWS NNN国際総合
  7. 0:48
    北メディア「金総書記がホワイトハウスの写真など確認」“偵察衛星撮影”
    北朝鮮の国営メディアは、金正恩総書記が、弾道ミサイル技術を用いて打ち上げられた偵察衛星から撮影されたアメリカのホワイトハウスの写真などを確認したと報じました。
    日テレNEWS NNN国際総合
  8. 4:06
    金正恩総書記が地方選で投票 民主的な選挙をアピールか 軍事境界線で“新たな動き”も…
    …しています。    ◇ また、アメリカに対する挑発も…。北朝鮮の国営メディアは、27日も偵察衛星がグアムにあるアメリカ軍基地を撮影し、金総書記が平壌に…
    日テレNEWS NNN国際総合
  9. 0:56
    北朝鮮偵察衛星の撮影日時「韓国軍捕捉の軌道データと一致」
    …データと一致している」と伝えました。さらに、北朝鮮側が撮影日時を伝えた背景について、軍当局者は「アメリカ軍の動きを隅々までのぞき見ることができるという…
    日テレNEWS NNN国際総合
  10. 0:53
    金総書記“偵察衛星から撮影した米空母を確認” 北朝鮮メディア報じる
    北朝鮮の国営メディアは、金正恩総書記が、弾道ミサイル技術を用いて打ち上げられた偵察衛星から撮影されたアメリカ海軍の空母の写真を確認したと報じました。
    日テレNEWS NNN国際総合
  11. 1:13
    韓国国防省 北朝鮮の衛星打ち上げ「22日夜明け」の見方示す 
    …米韓の連携強化を強調することで、挑発行為を続ける北朝鮮をけん制する狙いがあります。アメリカ国務省の報道官も20日「北朝鮮の弾道ミサイル開発計画や他の軍事計画に対…
    日テレNEWS NNN国際総合
  12. 米海軍空母「カールビンソン」釜山港に寄港
    …韓国南部の釜山港に21日朝、アメリカ海軍の空母「カールビンソン」が寄港しました。 米軍は今年に入り、原子力潜水艦や戦略爆撃機などが繰り返し韓国に立ち…
    日テレNEWS NNN国際総合
  13. 米原子力空母の韓国入港は「露骨な軍事的挑発」…北朝鮮メディアが強く非難
    北朝鮮の国営メディアは、アメリカの原子力空母が韓国に入港したことについて「露骨な軍事的挑発だ」と強く非難しました。 北朝鮮国営の朝鮮中央通信は、13…
    日テレNEWS国際総合
  14. 中国軍が台湾にミサイルを撃ち込むビデオ
     ビデオには、朝鮮戦争で中国が北朝鮮に送った義勇軍や板門店での休戦協定といった過去の映像も使われており、中国がアメリカ軍を中心とする国連軍を押し返した…
    宮崎紀秀中国・台湾
  15. 戦略原潜の韓国訪問は軍事的に無意味、目的は韓国の国民を安心させるため
    …ワシントン宣言」を発表しました。北朝鮮の核攻撃に対しアメリカの核兵器を含めて対応すると明言しています。 韓国はアメリカが核攻撃を行う作戦計画と訓練に関…
    JSF国際総合
  16. ロシア軍の「日本海でのミサイル発射」は通常訓練で日本牽制の意図無し
    …海上保安庁(期間:令和5年3月1日から31日まで) 一方で北朝鮮のミサイル発射が問題視されるのは、国連安保理の制裁で北朝鮮は名指しされて弾道ミサイルおよびその技術を用…
    JSF国際総合
  17. 米シンクタンク「中国が台湾武力攻撃したら中国が負ける」に潜む罠
    …軍隊が少なくも9回の攻撃をしてくると想定している。 12. なぜロシアや北朝鮮の介入を全く考えないのか? 13. 中国の解放軍が台湾を包囲封鎖したら、…
    遠藤誉中国・台湾
  18. 岸田首相、有事の際の日米の指揮命令権統合を否定
    …えて米韓と似たような有事の際の指揮命令構造を作ろうとする意見が出ている。北朝鮮と対峙する韓国では、1950~53年の朝鮮戦争以降、韓国軍と在韓米軍の戦…
    高橋浩祐社会
  19. 海自の最新潜水艦たいげい型3番艦「じんげい」が命名・進水 旧海軍の潜水母艦「迅鯨」に由来
    …、浜田靖一防衛相が決定した。日本を取り巻く安全保障環境を見渡せば、中国や北朝鮮、ロシアが軍拡している。台湾有事も現実味を増す中、海自の潜水艦が担う作戦…
    高橋浩祐社会
  20. 北朝鮮ミサイル発射 「意図的に遠くに飛ばした理由」 韓国の専門記者の目
    …は3国が空母打撃群での武力を見せつけてまでプレッシャーをかけた。北にミサイルや核による挑発をやめさせる示威行動を見せたのです。しかし、北朝鮮はすぐにミ…
    吉崎エイジーニョ韓国・北朝鮮
  21. 北朝鮮がミサイル発射。しかし公式発表は無し
    …したと見られます。北朝鮮の泰川から600~650kmは韓国の釜山までの距離に近く、9月23日から釜山に入港していたアメリカ海軍の空母レーガンを「方向を…
    JSF国際総合
  22. 海に戻るのは適切だったのか? 巨大な単胴船となるイージスアショア代替艦と極超音速兵器に対応する必要性
    …ト前後になるでしょう。アメリカ海軍の空母は速力30ノット超なので空母機動部隊の艦隊護衛任務には就けないことを意味します。アメリカ海軍よりルイス・B・プ…
    JSF政治
  23. 中国ネットの軍事オタク動画「4線1点」日本攻略に引っかかるな
    …争になった時、中国の空母戦闘グループが日本本土を威嚇した場合、八丈島を巡航するのはなかなかに良い選択だ。*** 以上だ。◆アメリカも騙される中国ネット…
    遠藤誉中国・台湾
  24. 「安保3文書改定」で踏まえておくべき「成り立ちの歴史の舞台裏」
     今年2022年は、年末にいわゆる「安保3文書」の改定を控えている。安保3文書とは、「国家安全保障戦略(国家安保戦略)」「防衛計画の大綱(防衛大綱)」…
    新潮社 フォーサイト国際総合
  25. 「核シェアリングの議論も必要」大阪・吉村知事会見6月29日(全文4)
    …せん。これはアメリカとの共有、最後の決定権はアメリカにとどまるということにはなるとは思いますけれども、そういった核を持つ隣国、中国・北朝鮮・ロシア、こ…
    Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE政治
  26. 憲法施行75周年、9条と自衛隊の矛盾解消を
    …が止まらない中国も、ともに日本周辺での軍事活動を一段と活発化させている。北朝鮮も核ミサイル開発を強行し、金正恩(キムジョンウン)国務委員長はロシアのプ…
    高橋浩祐社会
  27. ウクライナを巡る「中露米印パ」相関図――際立つ露印の軍事的緊密さ
    …議」を141ヵ国の賛成多数で採択した。ロシアをはじめベラルーシ、シリア、北朝鮮、エリトリアの5ヵ国が反対し、中国やインドあるいはパキスタンなど35ヵ国…
    遠藤誉中国・台湾
  28. 「国境産業」日本漁業の危機――「東シナ海」で何が起こっているのか
     日本漁業は断崖絶壁に立たされている。かつては輸出産業として光り輝き、日本経済を力強く支えてきた日本漁業だが、今や見る影もない。南氷洋捕鯨などで鳴らし…
    新潮社 フォーサイト国際総合
  29. 「軍人」たちが見た「9・11」 自衛隊と日米同盟を変えたテロ事件|9・11から20年:絶対の「自由と民主」が去った世界で
    …対応のために徹夜で働いたことを思い出す。  一方日本では、98年8月に北朝鮮のテポドンミサイルが日本上空を飛行。99年3月には能登半島沖不審船事件が…
    新潮社 フォーサイト国際総合
  30. 議席減の立憲民主、共産との共闘は失敗か
    …は左派政権を率いながらも「自主国防」を強化しており、軽空母や原子力潜水艦の導入で韓国をアメリカ軍に依存しない国にしたいとの長年の悲願を有している。立憲…
    高橋浩祐社会
  31. 「鳴かぬなら鳴かして見せよう北朝鮮」秀吉型のバイデン外交 中谷元防衛相に聞く(下)
    …フロ)北朝鮮外務省のクォン・ジョングン・アメリカ担当局長は「われわれは米政権の対北朝鮮政策に相応な措置をやむを得ず講じなければならない。アメリカは深刻…
    木村正人政治
  32. 韓国の原子力潜水艦保有、日本にとって新たな潜在的脅威となる恐れ
    …ているのは、北朝鮮潜水艦の常時監視や北朝鮮の核ミサイル攻撃への対応だが、そればかりではない。文大統領は「自主国防」を強化しており、軽空母と原潜の導入で…
    高橋浩祐国際総合
  33. 北朝鮮の新型長距離巡航ミサイル、3つの疑問点
    …ことになるのではないか。北朝鮮は新型巡航ミサイルの発射試験に成功したと言えども、疑問は残る。(関連記事)・韓国軍初の「軽空母」建造で知っておきたい3つ…
    高橋浩祐国際総合
  34. 韓国初の「軽空母」建造で知っておきたい3つのポイント
    …に、英海軍史上最大の艦艇である空母「クイーン・エリザベス」のように艦橋は2つある一方、船首は米国の強襲揚陸艦「アメリカ」と同じように「スキージャンプ甲…
    高橋浩祐国際総合
  35. 最新鋭イージス艦「はぐろ」就役 まや型2番艦――海自の8隻体制が確立
    …撃ち落とすか、リアルタイムで決められる。北朝鮮や中国、ロシアのミサイル脅威が高まる中、海上自衛隊と在日アメリカ海軍はこの日米共同のミサイル防衛スキーム…
    高橋浩祐社会
  36. 空母打撃群の“東方遠征”「独フリーゲート艦も。海自は南シナ海演習に参加か」香田元自衛艦隊司令官語る
    …いるのです。A10はもともと旧ソ連の戦車攻撃専用のアメリカの攻撃機です。極東だと韓国にのみ、北朝鮮の戦車攻撃用に配備しています」「オバマ大統領(当時)…
    木村正人政治
  37. 自民総裁選「岸田・石破・菅」3氏の政策の違いは? <外交・安保>
    …かもしれない。アメリカと中国、ともにやっていこうという世界をつくるために、日本がイニシアティブを発揮すべきだ」と訴えました。  北朝鮮による拉致問題の…
    THE PAGE政治
  38. 「イージス・アショアの代替手段を言わない河野防衛相は無責任」香田元自衛艦隊司令官インタビュー(了)
    …大統領に集まります。また空母3隻入れるぞ、グアムに爆撃機を集めるぞ、ということです。アメリカ人はそういう時に団結します。北朝鮮としては米大統領選が終わ…
    木村正人政治
  39. 「英空母の極東常駐は戦略上、大歓迎だが、大きな宿題」香田元自衛艦隊司令官に直撃インタビュー
    …の意味からは、イギリスの空母が来るというのは非常に大きなことです。日本ではアメリカ空母が横須賀にいますから、アメリカ空母と常に訓練しています。そこ…
    木村正人政治
  40. 「敵基地攻撃能力」では弾道ミサイルを阻止できない根拠と実戦例
    …や無人機の北朝鮮上空常時滞空は困難です。 それでは洋上を出撃拠点にすればよいという考え方もありますが、現実的に日本が用意できるのは小型空母を数隻用意す…
    JSF政治
  41. 香港国家安全法 外交でもテクノロジー戦争でも勝利を収める中国の習近平 西側はインド巻き込み結束を
    …。27カ国は次の通りですが、北朝鮮問題を抱える韓国が参加していないのが気になります。中国のデカップリングに突き進むアメリカは国連人権理事会から離脱して…
    木村正人政治
  42. 「中印衝突に続く引火点は東シナ海の尖閣だ」習近平の戦狼外交で緊張高まるアジア
    …時展開し、中国人民解放軍の動きを牽制しています。太平洋への3隻派遣は北朝鮮情勢が緊迫した2017年11月以来。米中双方は南シナ海で対潜哨戒活動を強化し…
    木村正人政治
  43. 日本の敵基地攻撃能力保有、7つの課題
    …イル基地を破壊できる「敵基地攻撃能力」の保有を検討していく考えを示した。北朝鮮の核ミサイルの脅威や中国の海洋進出の動きが強まり、東アジアの安全保障環境…
    高橋浩祐社会
  44. 「トランプ外交」が生み出す対立と緊張 2019年国際ニュース振り返り
    …その後も停滞したままです。  北朝鮮は交渉期限を一方的に「2019年末まで」と区切っています。これは2020年アメリカ大統領選挙を目前にして、成果を出…
    THE PAGE国際総合
  45. 立憲民主党、参院選公約を発表(全文2)公文書管理法と情報公開法を強化
    …柱でございますけれども、立憲主義を逸脱する安保法制を廃止をする。あるいは北朝鮮の核・ミサイル開発、拉致の問題の解決に向けた交渉に着手をする。あるいは北…
    THE PAGE政治
  46. 成果が問われる安倍首相のイラン訪問――何をもって「成功」と呼ぶか
    …。イランと北朝鮮の違い 手段を問わず圧力を加えて協議に持ち込むのは北朝鮮でもみられたトランプ流だが、北朝鮮とイランでは立場が違う。 北朝鮮は自らの体制…
    六辻彰二国際総合
  47. 安倍首相は米国とイランの仲介をできるか?
    …■美根慶樹(みね・よしき) 平和外交研究所代表。1968年外務省入省。中国関係、北朝鮮関係、国連、軍縮などの分野が多く、在ユーゴスラビア連邦大使、地球環境問題…
    THE PAGE政治
  48. 日本の遺産を食いつぶす安倍首相-「イラン緊張緩和に努力」の幻想
    …日の共同記者会見ではトランプ氏が貿易問題での厳しい態度を引っ込め、日本と北朝鮮の対話を支援すると表明するなど、両国の緊密ぶりが目立った。いわばからめ手…
    六辻彰二国際総合
  49. 実写版『空母いぶき』をおススメできないこれだけの理由
    …作小説バージョンからいくつも改変がある。 まず、『宣戦布告』の原作では、北朝鮮の武装工作員が敦賀半島に潜水艦で上陸し、同半島内に立地する原子力発電所三…
    古谷経衡エンタメ総合
  50. アメリカがイランを攻撃できない理由-「イラク侵攻」以上の危険性とは
    …ない」と北朝鮮に圧力をかけたものだが、その時と現在ではアメリカ北朝鮮への態度が異なる。 2回目の米朝首脳会談が物別れに終わった後、アメリカにかつての…
    六辻彰二国際総合

トピックス(主要)