株式会社hoppin 代表取締役 CEO。東京大学卒業後、株式会社ビービットにてUXコンサルタント。上海オフィスの立ち上げも経験。その後、上海のデジタルマーケティングの会社、東京にてスタートアップを経て、中国/インドのビジネス視察ツアー、中国/インド市場リサーチや講演/勉強会、UXコンサルティングなどを実施する株式会社hoppinを創業。2022年からはインドのバンガロール在住。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
1〜25件/25件(新着順)
- 競争激化のインドのフードデリバリー業界、新機能・サービス続々と
- インドで注目のFintechアプリ「CRED」:ユーザの利用頻度増加のカギと今後の目論見は?
- インドのフードデリバリー大手「Zomato」の挑戦:飛行機でディナー配達
- インドのZOZOTOWN「Myntra」アプリに見る、ファッションECでのAI活用のポイント
- インドのオンライン診療の最前線:PractoとMediBuddyの事例研究
- インドの投資アプリのCube Wealth、使われ続けるカギは大胆な簡素化と人のフォローアップ
- インドの試供品の無料配布アプリ「Smytten」は、ブランドにどんな影響を与える?
- インドの便利屋さん派遣アプリ「Urban Company」の良さと隠れた価値とは?
- 新時代の中国EV「NIO」のユーザコミュニティ活用術(後編)〜日本企業は何を学べるのか?
- 新時代の中国EV「NIO」のユーザコミュニティ活用術(中編)〜ブランドに熱狂するのはなぜ?
- 新時代の中国EV「NIO」のユーザコミュニティ活用術(前編)〜ユーザ同士はなぜ積極的に交流する?
- デジタル先進国の中国でもがく、非IT企業のDXの実態 〜伝統的な金融機関へのインタビューからの示唆〜
- 商品の磨き込みから逃げるな 〜中国の不動産賃貸「自如(Ziroom)」ユーザインタビューでの示唆
- デジタル先進企業、中国平安保険の契約者と社員インタビュー 〜デジタルは人の力を拡張する「武器」
- 中国越境ECに夢を見るな 〜解像度が高い現地事情理解と冷静な手段の検討が必要だ
- コロナを期に中国で進む、テクノロジー活用による「非接触配送」
- 中国「無人コンビニ」ブームの結末と、新興スマートコンビニ「便利蜂」の強みとは
- 新時代の中国EVメーカー「NIO(蔚来汽車)」。「ライフスタイル」の提供とデジタル活用の戦略紹介
- ダンスや絵の授業も自宅から、新型コロナ流行下での中国のオンライン教育とは
- ドローンに無人配送車…新型コロナ拡大を防ぐ中国の「無人化技術」、活用の実態とは
- 新型肺炎対策、在宅勤務の広がりとともに進化する中国ビジネスツール
- 新型肺炎対策、中国民間企業から提供サービス続々、見習うべきポイントは数多い
- 中国の配達合戦 ラスト10メートルの攻防 フードデリバリーボックスも登場
- 中国の保険会社による無人診断ボックス 注目すべきは生活への総合的な貢献
- 中国で広がるホテル向けの給仕サービスロボット
- 前へ
- 1
- 次へ
1〜25件/25件