愛知県豊田市生まれ、関西育ち。灘高等学校、京都大学教育学部教育心理学科。在学中は関西の大手進学塾にて数学講師。卒業後、リクルート、ライフネット生命などで採用や人事の責任者を務める。その後、人事コンサルティング会社人材研究所を設立。日系大手企業から外資系企業、メガベンチャー、老舗企業、中小・スタートアップ、官公庁等、多くの組織に向けて人事や採用についてのコンサルティングや研修、講演、執筆活動を行っている。著書に「人事と採用のセオリー」「人と組織のマネジメントバイアス」「できる人事とダメ人事の習慣」「コミュ障のための面接マニュアル」「悪人の作った会社はなぜ伸びるのか?」他。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
226〜250件/359件(新着順)
- 異動したければ、むしろ「絶対異動させないで!」と言うべき理由〜逃げたい人を欲しい部署はない〜
- 「市場価値」なんて単なる需給関係。それをキャリアの目標にしてもよいのか
- 「仲間として一緒に働きたいかどうか」だけで採用を決めていいのか?
- 若者は恵まれていないし、ダメな世代なのか〜マネジメントを蝕む「世代論」の危険性〜
- 「これからは理系の時代」は本当か
- 「そんな志望動機なら、ウチじゃなくてもいいよね?」とアホな面接担当者が詰めてきたときの返し方
- 就活や転職に悩む若い人たちは「やりたいことの捏造」に時間をかけてはいけない
- 断言します「採用担当者は未経験でもよい」 人事にとって知識より大事なものは?
- 「あなたの強みはなんですか」は実は下手な質問〜本来、人間に強み・弱みはなく、あるのは特徴だけ〜
- サボるより深刻! テレワークのストレスで人をつぶしてしまわないために
- 「将来のキャリアが見えなくて不安」という若手にどう対応すべきか
- 日本企業を支えてきた「インフォーマルネットワーク」が、オンライン化の進展で弱体化の危機に瀕している
- オンライン採用の浸透はコミュ力に自信のない人にプラス!
- 「不景気なら採用減」は当たり前? 氷河期支援に思う経営者と人事の責任
- これからの「人事部」に求められるスキルとは何か? 心理学とデータ分析は必須の時代に
- ネガティブ人材に感染して、職場全体がネガティブになっていかないようにするためには
- 「嫉妬」を職場のエネルギーにする方法 負けの原因は「努力の差」と考えさせることが大事
- リモートワークで「見えないメンバー」をマネジメントするには〜今後、被評価者トレーニングも必要になる〜
- 「採用戦闘力」のない会社が勝つための唯一の戦略とは
- 社内コミュニケーションを活性化すれば、組織問題は解決するのか?〜合わない人と話すのは苦痛でしかない〜
- 「社員の大量退職」が発生しても落ち込むな〜明るい未来が待っているかもしれない理由〜
- 「遅刻に寛容」な職場と「1分遅れでも始末書」の職場 人はどちらが働きやすいのか?
- 部下の「無言の抵抗」にどう対応するか〜全てのリーダーが直面する「メンバーがついて来ない」悩み〜
- 「マネジャー適任者がいない」という会社の嘆き〜中年期の精神的成長に問題ある人が増えたのだろうか?〜
- 職場の20代が仕事中に動画を見ながら「リサーチ中です」と言ったら