HCアセットマネジメント株式会社・代表取締役社長。三井生命(現大樹生命)のファンドマネジャーを経て、1990 年1 月ワイアット(現ウィリス・タワーズワトソン)に入社。日本初の事業として、年金基金等の機関投資家向け投資コンサルティング事業を立ち上げる。 2002 年11 月、HC アセットマネジメントを設立、全世界の投資機会を発掘し、専門家に運用委託するという、新しいタイプの資産運用事業を始める。東京大学文学部哲学科卒。
記事一覧
76〜100件/587件(新着順)
- 社債が魅力的なのは信用格付が価格を歪めるから
- 信用格付は無用を超えて有害ではないのか
- 資産担保証券の本質の簡単早わかり解説
- 社債の信用格付は参考意見にすぎないのだから
- 資産形成の成功体験が次の成功体験につながるとき
- モーゲージ債が難しいのは金利変動が繰上返済を左右するから
- 債券という素ラーメンにオプションのトッピングをのせると
- 債券投資において凸な曲線を更に凸にすることの意味
- イールドカーブから割安な国債を発掘するために
- イールドカーブは金融政策の先を読んで姿を変える
- 債券投資はイールドカーブとの果てしなき対話の継続だ
- 未来の金利の変化が現在の金利を作るという不思議
- まだある債券投資の数学的道具の簡単早わかり
- 債券投資の数学的技法の簡単早わかり
- 複利のマジックがマジックであるわけ
- 債券投資の簡単早わかり入門編
- 表面的なコスト削減と実質的なコスト増加
- 経済の顧客満足による成長と顧客本位による持続可能性
- 売れるから売る、売るから下がる、下がるから売るの悪循環を断つために
- 日本人も地球人になれたら投資が上手になるのだ
- ベンチマークのベンチマークのベンチマークが良識ある専門家
- ハイリスク、ハイリターンは本当か、ノーリスク、ノーリターンは王様か
- 投資運用業者がフィデューシャリー・デューティーを徹底すべき理由
- 資本市場の真の担い手は証券会社ではなくて投資運用業者だ
- 投資のプロフェッショナルは組織と戦うものだ