HCアセットマネジメント株式会社・代表取締役社長。三井生命(現大樹生命)のファンドマネジャーを経て、1990 年1 月ワイアット(現ウィリス・タワーズワトソン)に入社。日本初の事業として、年金基金等の機関投資家向け投資コンサルティング事業を立ち上げる。 2002 年11 月、HC アセットマネジメントを設立、全世界の投資機会を発掘し、専門家に運用委託するという、新しいタイプの資産運用事業を始める。東京大学文学部哲学科卒。
記事一覧
151〜175件/587件(新着順)
- 投資家と上場会社との対話が対話にならないわけ
- 金融機関の自律が基本になるなかでの規制の意味
- 推奨なくして投資信託が正しく選ばれるために
- 投資運用業者が得る報酬に合理的根拠はあるのか
- 金融界から利益相反が消え去る日のために
- 証券会社の情報提供に価値はあるのか
- 成仏できそうもない金融機関の変態的顧客本位
- 顧客本位が儲からないのは顧客本位でないからだ
- 投資信託が不味いのは接客が悪いからだ
- 昔のデパートの食堂のような投資信託の未来
- 銀行等の持続可能なビジネスモデルとは何か
- 利益相反の可能性が利益相反なのだから
- お金の運用を金融機関に任せ得るためには
- 投資は情熱的に計算して理性的に賭けることだ
- 金融庁が公表した「ポイント」の画期的意義
- 経営は賭けだからガバナンスが大事なのだ
- 君は自分が買いたくないものを顧客に売るのか
- 投資信託の実演販売
- 雨の日に傘に勝るものを貸せる金融であるために
- 筑波山から世界の先端に躍り出た蝦蟇の油売り
- 共感が顧客基盤をコミュニティにするとき
- 規制業としての金融の解体と高度化
- 晴れた日に傘を貸す金融が終わるとき
- 幻想としての顧客と真の顧客
- 賢い国民に投資教育は有害だ