1989年入社、外国経済部、ロンドン特派員、経済部などを経て現職。1997年から日銀記者クラブに所属して金融政策や市場動向、金融経済の動きを取材しています。金融政策、市場動向の背景などをなるべくわかりやすく解説していきます。言うまでもなく、こちらで書く内容は個人的な見解に基づくものです。よろしくお願いします。
有料記事の定期購読
お申込み月からの有料記事を継続して購入することができます。
週刊 本石町日記
税込550円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)
日銀取材の備忘録として、金融調節や金融政策、為替や債券など金融市場の動向、経済情勢について、やや専門的に解説していきます。また、財政政策も含めたマクロ経済政策、金融市場で注目されるイベントやトピックスも取り上げていきます。基本的にはマーケット関係者向けですが、なるべく分かりやすく説明します。
※すでに購入済みの方はログインしてください。
※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。※欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
バックナンバーの購入
前月以前の有料記事1カ月分をまとめて購入することができます。
記事一覧
176〜200件/466件(新着順)
- 岸田政権発足&米債務上限の茶番etc=私を『出口』に連れてって
- タカ派のFOMC&日銀は無風etc=スタグフレーション考察
- 総裁選候補出揃う&接種率で急追だが…etc=ゼロ金利解除・20周年
- “911”回顧&真逆の政策論etc=政治的金融政策の帰趨
- 次期政権の考察&米雇用統計etc=デフレ禍とコロナ禍の共通項
- ジャクソンホール講演&利子収入論etc=二重演技としての金融政策運営
- 周回遅れの感染対策?&通貨体制の本末転倒etc=なぜ執拗に叩かれたのか
- ロックダウン懸念&終戦記念日etc=『安いニッポン』のしのぎ方
- 五輪大成功だが…&タカ派のFRBetc=円に執着する意味はあるのか
- メダル量産&デルタ株の脅威は…etc=ニクソン・ショックから半世紀
- 祝・開会式&政治の迷走etc=“この国のかたち”の日本銀行
- 米長期金利の理想形&まやかし系の活躍etc=気温『2度目標』の捉え方
- 米金利主導の相場&トンデモ発言etc=英国と日本、国民性の問題
- 米雇用統計、適度な強さ&不動産考察etc=TBTMの余波・後遺症
- 米金利乱高下&“官僚道”の揺らぎetc=ドットチャートの弊害(ただのノイズ?)
- タカ派なFRB&日銀グリーンオペetc=“不安だメンタルず”のフラット化
- 米債は買い殺到&予行演習etc=気候変動と謎の万能感
- 米雇用統計の考察&仮想通貨圏etc=将来の円安に苦しむ局面
- ドル円、上向きに&財政資金の津波?etc=失って分かる日本の強さ
- 中国のトリレンマ&ESGの考察etc=政治主導と些細なミスを許さない風土
- CPIショック&謎の“メガ幹部”etc=経費削減が経営改善になる意味
- 米雇用統計&ワクチン特許問題etc=労働市場の安定性は評価すべき
- 円高のアノマリー&決定会合etc=金融政策への過剰期待
- デジタル給与&FSRetc=政治主導と21世紀の“灯火管制”
- 適温相場&経済安保と東芝etc=有事に向かない国