1989年入社、外国経済部、ロンドン特派員、経済部などを経て現職。1997年から日銀記者クラブに所属して金融政策や市場動向、金融経済の動きを取材しています。金融政策、市場動向の背景などをなるべくわかりやすく解説していきます。言うまでもなく、こちらで書く内容は個人的な見解に基づくものです。よろしくお願いします。
有料記事の定期購読
お申込み月からの有料記事を継続して購入することができます。
週刊 本石町日記
税込550円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)
日銀取材の備忘録として、金融調節や金融政策、為替や債券など金融市場の動向、経済情勢について、やや専門的に解説していきます。また、財政政策も含めたマクロ経済政策、金融市場で注目されるイベントやトピックスも取り上げていきます。基本的にはマーケット関係者向けですが、なるべく分かりやすく説明します。
※すでに購入済みの方はログインしてください。
※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。※欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
バックナンバーの購入
前月以前の有料記事1カ月分をまとめて購入することができます。
記事一覧
76〜100件/466件(新着順)
- 米利上げは続くのか? FRBの勝算は(まとめ)
- 介入戦術の考察=三者会合やレートチェックなどの位置付け
- 円安を静観? 植田日銀の行方(まとめ)
- 円安も一巡か&衰亡国を象徴etc=日銀の『怒られ方』の選択肢
- 円安が再燃、今後の展開は?(まとめ)
- FRBの“見せ玉”&日銀の鬼門は為替etc=2000年8月の“PTSD”
- 政策協調論の本質&本末転倒のジョブ型etc=“貧乏暇なし”の数十年
- 三者会合と為替&貯蓄から投資へetc=決定会合より三者会合、物価より為替
- 140円達成&新たな目標etc=政府預金と日銀独立と売り現先
- 円安加速、140円台。なぜ「円高予想」は外れたのか=要因は「米利上げ継続」と「貿易赤字」
- G7と岸田政権&円安の意味etc=付利の銀行収益は批判対象か
- 政府版SVBの茶番&根強い円安etc=リフレ派とハト派と副作用
- FOMC雑感&円売りとドル売りetc=インフレ懸念とインフレ期待
- 無難な船出&円安が鬼門etc=植田体制のストラテジーを考察
- 植田日銀初会合&FSR雑感etc=米国をモデルにする合理性
- 就任会見と円安&規制と監督etc=就任会見の雑感をいくつか
- 植田日銀、始動&新興企業悪玉論!?etc=“公約宣言型”政策の功罪
- 為替の回顧と展望&SF連銀の悲運etc=37条の積極活用とY2Kの教訓
- 不安相場も極まる?&FRB議長の“墓穴”発言etc=ナローバンクかCBDCか
- 罪重い?FRB&ECBの利上げetc=『銀行の銀行預金』のかく乱事例
- さようなら黒田日銀&SVB破たんetc=米国のミクロプルーデンス政策
- 最後の決定会合&参院の所信聴取etc=金融緩和と財政規律の関係
- 所信聴取は無難通過&円安進行etc=『三体制』で戦うスーパー参謀
- 想定外(?)の円安&所信聴取etc=金融行政のマクロとミクロ
- 待望の植田体制&市場配慮型の正常化へetc=植田流『市場との対話』を考察