水問題やその解決方法を調査し、情報発信を行う。また、学校、自治体、企業などと連携し、水をテーマにした探究的な学びを行う。社会課題の解決に貢献した書き手として「Yahoo!ニュース個人オーサーアワード2019」受賞。現在、武蔵野大学客員教授、東京財団政策研究所「未来の水ビジョン」プログラム研究主幹、NPO法人地域水道支援センター理事。著書に『水辺のワンダー〜世界を歩いて未来を考えた』(文研出版)、『水道民営化で水はどうなる』(岩波書店)、『67億人の水』(日本経済新聞出版社)、『日本の地下水が危ない』(幻冬舎新書)、『100年後の水を守る〜水ジャーナリストの20年』(文研出版)などがある。
記事一覧
51〜75件/245件(新着順)
- 水道メーターの誤設置で2軒分の水道代支払い。過去にはメーターが逆回転し126万9069円請求の例も
- かつて20リットルだったトイレの洗浄水を5リットルに減らせた3つの秘密
- 私たちの社会はエネルギーと水を大量消費する連鎖のなかにある
- あなたは、パン派ですか? ごはん派ですか? 水災害の影響を少なくできるのはどっち?
- なぜ土地を買うと水をくむ権利がおまけについてくる? 日本の土地制度の変遷から考える
- 日本の水はどのように運び出され奪われるのか。農作物や製品に変えてから運び出す裏技
- 日本はハワイになる。国土買収によって失われる未来
- 水を大量に消費する人工知能。人間とAIが水を奪い合う
- 7月7日午後7時7分「水辺で乾杯!」。水辺空間は「人びとの健康にプラスの効果」という研究も。
- 公共施設の冷水機。止まったままになっていませんか?
- 映画『渇水』で描かれる水道停止と社会的孤立
- 「なぞなぞ」が教えてくれた「水の正体」。『世界なぞなぞ大事典』で「答えが水」のなぞなぞを集めてみたら
- 「あ、水筒が空っぽ!」給水スポットに行けば無料で満タンに。
- 水道の管轄が厚労省から国交省・環境省へ。メリットや課題を国会での議論からひもとく
- コンゴの洪水でコレラ大流行の懸念。なぜ洪水が感染拡大につながるのか?
- 2月6日は「風呂の日」、4月26日は「よい風呂の日」。お風呂に関係する記念日はこんなにたくさん
- 天龍村で「秘境大学」が開講!村のおかあさんたちから郷土料理を教えてもらうねらいは?
- 坂本龍一さんが「未来へ遺したい」と考えたのは神宮外苑の森だけではなかった
- 3月22日は「世界水の日」。「驚くほど軌道から外れたまま」のSDGs6。私たちはハチドリになれるか。
- 津波の被災地で水と共生する「かわまちづくり」はどのように行われたか
- 世界初!Google MAPで水門さがし!この活動が海洋ごみの削減につながるってどういうこと?
- 次世代半導体の工場候補地に北海道の千歳市。半導体生産にふさわしい土地は?生産に必要な超純水とは?
- 映画「金の国 水の国」で考える世界の水問題
- まちなかの水辺が「人びとの健康にプラスの効果」という研究。ブルースペースは潜在的に貴重な公衆衛生資産
- 「今こそ湿地を再生する時」。日本で消滅した湿地は琵琶湖2つぶん。湿地と私たちの暮らしの関係とは?