Yahoo!ニュース

【卵の白いヒモ】取った方がいい?食べていい?今さら聞けない食材の話

脱サラ料理家ふらお「〇〇しない」引き算レシピを作る人

こんにちは、料理家ふらおです。

「卵黄にくっついている『白いヒモ』みたいなのって食べていいの?

「何となく取り除いてるけど、そもそもあのヒモって何だろう…

今回はこんな疑問をスッキリと解決したいと思います。取り除くべきか、食べてよいのか。ぜひご確認ください。

白いヒモの正体は…

まず気になる「白いヒモ」の名前は何なのか?

実は「カラザ」といいます。いったい何のためにあるのでしょうか。JA全農たまご公式サイトでは次のとおり説明されています。

カラザは、 たまごを割ったときに卵白に混じって現れる、白いひも状のもので、卵黄をたまごの中央につなぎとめ、衝撃から守る役割があります。

卵黄を守る大切なものだったのですね。では、名前と役割は理解できたところで、続いて気になるのが…

取った方がいい?食べていい?

見た目の違和感から取り除く方も多いかもしれませんが、カラザは食べてOKです。というよりむしろ「ぜひ食べてほしい」とさえ言えます。

その理由は貴重な栄養素「シアル酸」が含まれているためです。シアル酸は免疫力の向上美肌育毛促進など非常に嬉しい効果がある栄養素で、卵白にも卵黄にも含まれずカラザにのみ含まれます。

ほかにシアル酸が含まれる食材としては「ツバメの巣」が挙げられますが、こちらを日常的に食べる方は少ないと思います。このため、シアル酸を手軽に摂れる食品としてカラザはとても貴重というわけです。

実は貴重な部位「カラザ」
実は貴重な部位「カラザ」

取り除いた方がいい場合もある?

カラザは卵白や卵黄と混ざりにくいという特徴があります。このため、茶碗蒸しやプリンを作る時など、食感や見た目を気にする場合はあえて取り除く方もいらっしゃるかと思います。

取り除く際は、卵黄と接している部分をお箸でつまみ上げるようにすると、上手く取ることができますよ。

まとめ

  • 卵の白いヒモの正体は「カラザ」食べてOK
  • 免疫UP&美肌効果の「シアル酸」を含む!
  • 食感や見た目を気にする場合は取ることも!

次回、卵を使用する際は、この内容を参考にしていただければ幸いです。

「参考になった!」と思っていただけたら、ぜひ記事下などにある「ハートマーク」を押して応援いただけると嬉しいです。

こちらの記事もよく読まれているので、良ければぜひ。

ハラミってどこの部位?実は赤身肉ではなくて…

ホットケーキ「ふわふわ」にならない理由はコレ

ヨーグルト「そのまま食べてない?」30秒の工夫

「パスタは茹でるな」光熱水費の節約テク3選

もやし「野菜室はダメ?」実は間違った保存場所

もやし「洗う・洗わない」どっちが正解?

ブロッコリー「茹でると損」2つの理由と調理法!

青いバナナ「秒で甘く」する方法はコレ!

うどん・そば「どっちが体にいい?」栄養比較!

キウイ「緑と金,オススメどっち?」栄養カロリー比較

ケチャップ保存「上向き・下向き」どっちが正解?

「〇〇しない」引き算レシピを作る人

工程を極限まで省く「〇〇しない」引き算レシピを考案┊Yahoo!ニュース エキスパート┊フーディストノートアンバサダー/公式ライター┊食生活アドバイザー┊「食の知恵袋」運営┊29歳で脱サラし料理家になった1児の父(R4.4独立)┊Zip!、ありえへん∞世界、THE突破ファイル等で紹介┊レシピや料理に関する豆知識を毎日2記事 投稿┊X(Twitter)でレシピを毎日発信┊フォローすると、毎日の料理を「時短化」できるうえ、知ってうれしい「キッチン周りの雑学」が自然と身につきます┊目標はレシピ本出版

脱サラ料理家ふらおの最近の記事