
小久保重信
株式会社ニューズフロント フェロー
1961年生まれ。同時通訳者、翻訳者を経て、98年に日経BP社のウェブサイトで海外のIT関連記事を執筆し始めた。2000年に株式会社ニューズフロントを共同設立し、海外ニュースの速報事業を統括。現在は同社のフェローとして活動。日経ビジネス電子版「シリコンバレー支局ダイジェスト」でニュース配信。日経 xTECHの「US NEWSの裏を読む」、JBPressの「IT最前線」で連載コラムを執筆中。連載媒体には「ダイヤモンド・チェーンストア誌」もある。書籍『ITビッグ4の描く未来』(日経BP社刊)など(https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/425230/)。
記事一覧
1~5/5件
2014年9月
-
- 「iPhone 6」の転売騒動、まもなく終息か 「中国当局の承認手続きが最終段階」との報道
- ロイター通信によると、米アップルの新型スマートフォン「iPhone 6シリーズ」はまもなく中国で販売が始まる見通しという。
- 2014/9/29(月) 6:00
-
- グーグルの狙いは50億人の非スマホユーザー、「100ドル端末」をまずはインドで販売開始
- グーグルはインドで「Android One」と呼ぶスマートフォンのプロジェクトを発表した。同国をはじめとする新興国市場で、低価格ながら一定の品質を持つスマートフォンを普及させるのが狙いだ。
- 2014/9/22(月) 6:00
-
- アップルが開発していたのは本気の腕時計だった! 「Apple Watch」で時計を再定義できるか?
- アップルの「Apple Watch」にはそのバリエーションの多さに驚かされた。製品種は3つあり、それぞれに2つのカラーを用意している。いずれのモデルも38mmと42mmの2つのサイズがある。
- 2014/9/15(月) 6:00
-
- 今後の主流はタブレットではなく「ファブレット」 出荷台数急伸中、今年は昨年の3倍超に
- ここ最近はパソコンだけでなく、タブレット端末や、スマートフォンの市場も成長が鈍化していると言われているが、米IDCの最新の調査によると、これらの機器で唯一急成長している製品カテゴリーがある。
- 2014/9/8(月) 6:00
-
- アップル、より大きな「iPad」の狙いとは? 画面サイズは週刊誌大の12.9インチ
- 米アップルは現行モデルよりも大きいiPadを来年発売するようだ。アップル製品の製造を手がけるサプライチェーンがこの新型アイパッドの生産に向けて準備をしているとブルームバーグが伝えている。
- 2014/9/1(月) 6:00
前へ
- 1
次へ
1~5/5件