Yahoo!ニュース

検索結果

24
  1. 秋の夜空を彩る 水中花火など3千発 宇検村で「やけうちどんと祭」
     鹿児島県宇検村の第46回やけうちどんと祭(同実行委員会主催)は3日、同村の湯湾港であった。新型コロナウイルスの影響などで、5年ぶりの開催。村内外か…
    南海日日新聞鹿児島
  2. 昼も夜も村を満喫 祭りに合わせ、体感ツアー 奄美大島の宇検村
     鹿児島県奄美大島の〝奥座敷〟宇検村の魅力を伝える体感ツアーが3日、同村の各地であった。特産品を使ったランチや集落歩き、フォトスポット巡り、リュウキ…
    南海日日新聞鹿児島
  3. 渡り鳥サシバの生態学ぶ  奄美大島宇検村で観察会 家族連れなど40人が参加
     鹿児島県宇検村主催のサシバ観察会が26日、同村宇検の防災会館などで開かれた。やけうちっ子環境学習世界自然遺産博士講座(宇検村教育委員会主催)受講生…
    南海日日新聞鹿児島
  4. 社会科導入が奄美復帰運動の火種に 田検小の吉元教頭 学会誌に論文掲載へ
     米軍統治時代の奄美の社会科教育について研究している、鹿児島県の宇検村立田検小学校教頭の吉元輝幸さん(49)が執筆した論文が12月、日本社会科教育学…
    南海日日新聞鹿児島
  5. 植物調査の方法学ぶ 鹿児島大など外来種モニタリング 世界遺産の奄美大島で講習会
     地域住民を対象とした外来植物のモニタリング調査講習会が6日、鹿児島県宇検村内であった。受講者は鹿児島大学の研究者らと共に山中や集落の中を散策して植…
    南海日日新聞鹿児島
  6. 環境学習でサンゴ観察 海の生態や白化現象学ぶ 奄美大島
     鹿児島県奄美大島の宇検村教育委員会が主催する「宇検村やけうちっ子環境学習世界自然遺産博士講座」の2024年度第2回講座が31日、同村平田集落の海水…
    南海日日新聞鹿児島
  7. 「対馬丸」歴史語り継ごう 沖縄と奄美の児童ら参加 宇検村で平和学習交流事業
    …艦に撃沈された疎開船「対馬丸」について学ぶ平和学習交流事業が24日、鹿児島県宇検村で行われた。沖縄県と宇検村などから小中学生と保護者ら約50人が参加し…
    南海日日新聞鹿児島
  8. 犠牲者悼み平和祈る 宇検村船越海岸で慰霊祭 沖縄県知事や児童らも参列 対馬丸事件から80年
    …米潜水艦の魚雷攻撃で沈没した事件から80年が経過し、犠牲者が漂着した鹿児島県宇検村宇検の船越(ふのし)海岸で24日、慰霊祭が開かれた。地元住民のほか、…
    南海日日新聞鹿児島
  9. 沖縄の児童ら犠牲者を追悼 平和学習で奄美大島訪問 「対馬丸事件」から80年
     太平洋戦争中、沖縄から長崎に向かっていた疎開船「対馬丸」が米潜水艦に攻撃され約1500人が犠牲になった事件を学ぶ「第3回対馬丸平和継承プログラム」…
    南海日日新聞鹿児島
  10. 「豊年祭」シーズン開幕 無形文化財の稲すり踊り披露 宇検村芦検
     1年の豊作と集落の繁栄を祈る「豊年祭」のシーズンが10日、鹿児島県宇検村の久志、芦検、屋鈍の3集落ではじまった。各地域で振り出し行列や相撲、歌や踊…
    南海日日新聞鹿児島
  11. 「少しでも記憶にとどめて」 対馬丸慰霊碑前で子どもらに講話 宇検村の川渕さん
     鹿児島県宇検村船越(ふのし)海岸の対馬丸慰霊碑前で3日、同村文化財保護審議会会長の川渕哲二さん(77)による講話があった。2日から6日まで同村や奄…
    南海日日新聞鹿児島
  12. 集落文化の復興期待 40年ぶり伝統行事再現 宇検村、修学旅行受け入れ実証事業
     鹿児島県奄美大島の宇検村は、5日から11日にかけて島外の修学旅行生を受け入れる実証事業を初めて実施し、京都府から訪れた生徒たちが村内各地でさまざま…
    南海日日新聞鹿児島
  13. 「住み続ける理由」探る 駒大生ら宇検村で地域文化調査 大島高生徒も参加
     駒沢大学地理学科(東京都)の学生たちが6日から、鹿児島県奄美大島の宇検村で地域文化調査に取り組んでいる。初日は同村屋鈍(約30世帯・60人)の屋鈍…
    南海日日新聞鹿児島
  14. 【島々の地域づくり事業協組】 最少規模、行政主導の挑戦 結いワーク宇検村
     結いワーク宇検村協同組合は6月26日の創立総会で組織体制が整った。現在、組合の設立登記手続き中。正式に組合となった後、特定地域づくり事業協同組合(…
    南海日日新聞鹿児島
  15. 村の人手不足解消へ 宇検村に「結いワーク」発足 特定地域づくり事業協同組合
     安定した雇用環境の整備と人材確保を目指す鹿児島県宇検村の特定地域づくり事業協同組合「結いワーク」の創立総会が26日、同村湯湾の生涯学習センター元気…
    南海日日新聞鹿児島
  16. 地場産商品、より安全に 食品加工講習、農家ら40人 宇検村
     改正食品衛生法の概要と適応策を学ぶ食品加工講習会が18日、鹿児島県宇検村の活性化センター結いの館であった。一般の主婦や農家ら40人が参加。食品衛生…
    南海日日新聞鹿児島
  17. サシバ通し交流深める 繁殖地の栃木県市貝町で写真展 宇検村、来年は国際サミットも
    …木県市貝町の道の駅いちかいで開かれた。同町の写真愛好家宇井恒雄さんと鹿児島県宇検村の与名正三さんの合同展。宇検村職員らも視察に訪れ、来年秋に予定してい…
    南海日日新聞鹿児島
  18. 奄美市住用で1時間61ミリ 宇検、瀬戸内で避難指示 奄美地方大雨
     鹿児島県奄美地方は12日、梅雨前線の影響で各地で大雨となった。県設置の雨量計では、瀬戸内町で午前10時までの1時間に52ミリ、奄美市住用町で午後3…
    南海日日新聞鹿児島
  19. 養殖モズク、地域の特産品に 個人で引き継ぎ再起、宇検村
     鹿児島県宇検村平田(へだ)で1日、養殖モズクの浜売りが始まった。村内のモズク養殖は2020年に有志団体によって約20年ぶりの復活を果たしたものの、…
    南海日日新聞鹿児島
  20. 違い認め個性を尊重 奄美大島 4町村で男女共同参画事業
     鹿児島県奄美大島の4町村(大和村、宇検村、瀬戸内町、龍郷町)が協働して策定した「男女共同参画推進総合計画」(2024~33年度)の初事業「子どもた…
    南海日日新聞鹿児島
  21. ジェンダー平等の地域社会へ 推進計画策定、広域連携は県内初 奄美大島4町村
     鹿児島県の大和村、宇検村、瀬戸内町、龍郷町の奄美大島4町村はこのほど、協働して「男女共同参画推進総合計画」(2024~33年度)を策定した。県男女…
    南海日日新聞鹿児島
  22. 幻のアユを見つけよう 阿室小中、川の生き物を調査 環境保護と防災の両立学ぶ
     鹿児島県宇検村の阿室小中学校(大屋哲校長)の生き物調査「幻のリュウキュウアユを阿室川で見つけよう!」が11日、阿室川であった。同校環境教育の一環で…
    南海日日新聞鹿児島
  23. 奄美の「梅次郎桜」が満開 樹齢130年超、見物客も
     鹿児島県・奄美大島の南部宇検村の山中にあるツクシヤマザクラが満開となり、大勢の見物客が訪れている。樹齢130年以上とされる。白い花を咲き誇らせ、地…
    共同通信社会
  24. リュウキュウアユ8千匹減 奄美大島の絶滅危惧種
     鹿児島県・奄美大島に生息する絶滅危惧種リュウキュウアユの今年確認できた親魚の個体数が1万4681匹で、前年に比べ8500匹余り減ったことが分かった…
    共同通信社会

トピックス(主要)