Yahoo!ニュース

検索結果

150
  1. 「来たっ!」居飛車党・高見泰地七段が突如動いた まさかの振り飛車に先輩棋士「高見さんの裏芸です」/将棋・ABEMAトーナメント2024
    …車に伸びた。そのままスライドさせるように飛車は3二の地点に移動。驚きの三間飛車だった。  事前の作戦会議でも、振り飛車を指すと宣言していただけに、チー…
    ABEMA TIMES社会
  2. 【前編】新手年鑑2024年版持将棋定跡、右銀急戦、イデオンソード2 令和はAIと人間の融合の時代 七段 勝又清和
    …■NO.1 ■●ヒント● 奨励会三段同士の一局。北村は師匠が下町流三間飛車の小倉で、本人も創意あふれる振り飛車党だ。図で普通は△7二銀や△6二玉だ…
    将棋世界社会
  3. 華やかに舞え!女流棋士たちのエモーション Vol.11 大島綾華 女流初段
    …多くの女流棋士がアマチュア時代から大会で活躍する中で、大島は意外にも大会参加が少ない。ベールに包まれたような存在だったが、デビュー直後からよく勝ち、瞬…
    将棋世界社会
  4. 西田五段が二次予選進出 山崎流力戦術に風穴開ける ALSOK杯第74期王将戦一次予選決勝
    …決となりました。振り駒が行われた本局は先手・西田五段の三間飛車に後手・山崎八段も同じく三間飛車で応じ相振り飛車の戦型に落ち着きます。 山崎八段の作戦は…
    マイナビニュース社会
  5. 将棋ファンだって語りたい!プロ棋士とファンが選ぶ、2023年度のベストバウトを発表!!【後編】
    …ま) ・三間飛車のインパクト。この後、藤井叡王を囲む会で佐々木勇気八段まで飛車を振っていてインパクトが凄かった(匿名) ・先手の意表の三間飛車が印象に…
    マイナビニュース社会
  6. 守勢振りほどく金捨て&桂捨て! 杉本五段が勝負手通し挑戦者決定トーナメント入り 第50期棋王戦コナミグループ杯予選決勝
    …でに決まっています。振り駒が行われた本局は後手となった杉本五段が得意の三間飛車穴熊を展開、対する高野六段は自玉を8八の地点に収めて持久戦調の構えを取ります。
    マイナビニュース社会
  7. 山崎将棋の真骨頂 山崎隆之八段が挑戦者決定戦の将棋を語る
    …保先生に負かされているのであまり自信はなかったです。この作戦に対しては三間飛車にされることが多いのですが、本局は向かい飛車だったのでどういう指し方にするか悩みました」…
    マイナビニュース社会
  8. 手に汗握る終盤戦 服部六段が逆転で二次予選進出 ALSOK杯第74期王将戦一次予選決勝
    …いた計9名が二次予選に進むもの。その決勝に当たる本局は先手・森本四段の三間飛車に後手・服部六段が居飛車銀冠で対抗する持久戦に進みました。振り飛車側は石…
    マイナビニュース社会
  9. トップ棋士が揃って「え?え?え?」佐々木勇気八段&伊藤匠七段の“反則級”!?かわいすぎるリアクションにファン悶絶「シンクロしてる」/将棋・ABEMAトーナメント2024
    …上野裕寿四段(21)との激突に。初手合いという両者の戦いは、久保九段の三間飛車に上野四段が持久戦の構えを見せる展開となった。百戦錬磨のベテランを相手に…
    ABEMA TIMES社会
  10. 「ええー!?」「予想してなかった」稲葉陽八段、まさかの振り飛車採用に敵も味方もお口あんぐり状態 ファンもビックリ「まじか」/将棋・ABEMAトーナメント2024
    …換振り飛車を採用、2月の王座戦二次予選2回戦の谷川浩司十七世名人戦では三間飛車、3月の第37期竜王戦1組5位決定戦2回戦でも四間飛車を志向するなど、振…
    ABEMA TIMES社会
  11. 大波乱!ラスト数秒で…久保利明九段、勝率1%から奇跡の大逆転勝利!トップ棋士がまさかの「頓死しちゃいました…」ファンからは悲鳴も/将棋・ABEMAトーナメント2024
    …勝でチーム勝利を決めるべくリーダーの稲葉八段が担った。対する久保九段の三間飛車に居飛車穴熊で対抗した稲葉八段は、着実に後手を追い込みリードを拡大してい…
    ABEMA TIMES社会
  12. 稲葉陽八段「2人が大活躍してくれた」頼れる同門弟弟子たちと強敵・チーム佐々木を撃破!2年ぶり優勝奪還へ一歩前進/将棋・ABEMAトーナメント2024
     足踏みが続いたチーム稲葉だが、決着を付けるべく出陣したのは上野四段。久保九段の三間飛車に対し、上野四段は持久戦模様の出だしから厚みを活かしてじりじりとポイント…
    ABEMA TIMES社会
  13. 「これはブルドーザー」「キレッキレのさばき!」 鈴木九段が佐々木大七段制しベスト4 第72期王座戦挑戦者決定トーナメント
    …七段は渡辺明九段にそれぞれ勝っての登場。振り駒で先手番を得た鈴木九段は三間飛車に組んで戦いに備えます。後手の7筋の歩突きが早いのに呼応した作戦選択で、…
    マイナビニュース社会
  14. 藤井聡太は“未経験”だが…「ひふみん14歳が大山康晴vs升田幸三で似顔絵を」「羽生善治は春休みか夏休みに」大棋士の記録係秘話
     中学1年の谷川が学校を休んで記録係を務めたのは、三間飛車を武器にしていた森安の将棋を勉強するためだったと思う。谷川も当時、三間飛車をよく指していた。終盤では私が優勢…
    Number Webスポーツ総合
  15. 将棋棋士同士の漫才コンビが吉本NSCの授業を体験 ネタ作りにまい進
    …週刊少年マガジンで連載中の将棋漫画「盤上のオリオン」の将棋監修を担当。三間飛車党。
    スポーツ報知エンタメ総合
  16. 俺の振り飛車どう? 豊島将之九段、四間飛車を採用! 藤井聡太名人に挑戦する名人戦七番勝負第5局
    …豊島九段(西軍)によるリレー将棋が指されました。その際には、豊島九段が三間飛車を選んでいました。 昔もいまも、振り飛車はファンの間では人気が高い戦型で…
    松本博文エンタメ総合
  17. 【前編】保存版!升田幸三賞の30年 藤井システム、横歩取り8五飛、ゴキゲン中飛車 数々の新戦法ときらめく妙手たち
    …※前編では、NO.19(第19問)までを掲載しています。NO.20(第20問)以降をお読みになりたい方は、後編をご購入ください。 ■はしがき 本稿は…
    将棋世界社会
  18. 【後編】棋士たちの小学生大会【次の一手集】~羽生善治、渡辺明、藤井聡太…トップ棋士たちが子ども時代に指した絶妙手とは?~
    …※後編では、NO.20(第20問)以降を掲載しています。NO.19(第19問)以前をお読みになりたい方は、前編をご購入ください。 ■はしがき 本稿…
    将棋世界社会
  19. 【前編】棋士たちの小学生大会【次の一手集】~羽生善治、渡辺明、藤井聡太…トップ棋士たちが子ども時代に指した絶妙手とは?~
    …※前編では、NO.19(第19問)までを掲載しています。NO.20(第20問)以降をお読みになりたい方は、後編をご購入ください。 学生名人戦&小学生…
    将棋世界社会
  20. 西山朋佳の駒は退かない 西山女王が快勝で7連覇達成 第17期マイナビ女子オープン五番勝負第3局
    …奈川県藤沢市の「時宗総本山 遊行寺」で行われました。対局の結果、得意の三間飛車を駆使して攻め切った西山女王が127手で勝利。相穴熊のねじり合いを制して…
    マイナビニュース社会
  21. 急転直下の美濃崩し 藤本五段が古森五段破り本戦入りに王手 第37期竜王戦6組ランキング戦
    …た古森五段が三間飛車に誘導するも主導権を握るには至らず、55手で千日手が成立しました。 後手番で迎えた指し直し局で古森五段は同様に三間飛車を採用。先手…
    マイナビニュース社会
  22. 佐藤天彦九段、チーム全体で描く「色濃い世界観」個性派な後輩棋士2人を指名/将棋・ABEMAトーナメント2024
    …巡目に山本博志五段(27)を指名した。斎藤五段はひねり飛車、山本五段は三間飛車で、それぞれ独自の世界観を持つ棋士。最近になって振り飛車党に転向した佐藤…
    ABEMA TIMES社会
  23. 華やかに舞え! 女流棋士たちのエモーションVol. 13  北村桂香 女流二段
    …年には第37期女流王将戦で挑戦者決定戦に進出した。振り飛車党で、中でも三間飛車を得意とする。立命館大学出身。 ■夫婦棋士として ●出口若武六段と…
    将棋世界社会
  24. 令和を駆けろ! 俊英棋士インタビュー Vol. 14 井出隼平 五段 ずっと能動的でいたい
    …(初出:将棋世界2023年12月号。本文中の段位・肩書は当時のものです) ABEMAでの解説などで、井出のマシンガントークをご存じの方も多いだろう。
    将棋世界社会
  25. 佐藤天彦九段、藤井聡太棋聖への挑戦権獲得まであと1勝! 佐々木大地七段、2年連続の挑戦ならず
    …指します。 よく知られているように、佐藤九段の師匠である中田功八段は、三間飛車のスペシャリスト。そして中田八段の師匠、佐藤九段にとっては大師匠にあたる…
    松本博文エンタメ総合
  26. これぞ三間飛車のさばき! 杉本五段が快勝で本戦まであと2勝 第50期棋王戦コナミグループ杯予選
    …れました。対局の結果、得意の三間飛車を駆使して 107手で勝利した杉本五段が予選突破まであと2勝としました。 ■三間飛車ミレニアム 本予選は18名程度…
    マイナビニュース社会
  27. 藤井聡太棋聖への挑戦権争いもいよいよ佳境 4月16日、決勝T準決勝・永瀬拓矢九段-山崎隆之八段
    …五段と対戦。後手の石川五段はあまり類例のない、金を中段に繰り出す角交換三間飛車を採用しました。居飛車穴熊に組んだ永瀬九段は終盤、と金で石川五段の飛車を…
    松本博文エンタメ総合
  28. 藤井聡太棋聖への挑戦権をかけ強豪が激突――第95期ヒューリック杯棋聖戦準決勝展望
    …戦を披露するだろう。 佐藤九段-佐々木七段戦は先後に関わらず佐藤九段が三間飛車か四間飛車を用い、佐々木七段が居飛車で対抗する可能性が高いだろう。佐々木…
    古作登エンタメ総合
  29. 新鋭襲った女王の洗礼 西山女王が7連覇に向け好発進 第17期マイナビ女子オープン五番勝負第1局
    …負は4月9日(火)に神奈川県秦野市の「元湯 陣屋」で開幕。対局の結果、三間飛車を駆使して115手で勝利した西山女王が防衛に向け好スタートを切りました。
    マイナビニュース社会
  30. エース伊藤匠七段、大混戦逃げ切り鮮やかすぎる逆転勝利!関東B・渡辺明九段絶賛「今大会のベストバウト」/将棋・ABEMA地域対抗戦
    …。伊藤七段の先手番で始まった一局は、伊藤七段が居飛車・穴熊、菅井八段が三間飛車・美濃囲いという対抗形になった。序盤は経験豊かな菅井八段がペースを握るも…
    ABEMA TIMES社会
  31. 一度も形勢譲らぬ快勝 斎藤八段が菅井八段制し本戦入りに王手 第37期竜王戦1組出場者決定戦
    …トに進むもの。昨年12月に両者の間で行われたランキング戦では菅井八段が三間飛車を用いて勝利していました。振り駒が行われた本局は菅井八段が先手中飛車を採用。
    マイナビニュース社会
  32. 佐藤康光九段が挑決トーナメント進出!佐藤天彦九段との挑戦経験者同士の予選決勝に快勝/将棋・王座戦
    …“佐藤九段”対決。振り駒で佐藤康九段の先手となると、後手の佐藤天九段は三間飛車を採用し相穴熊の戦いとなった。佐藤康九段の序盤の工夫が活きペースを握るこ…
    ABEMA TIMES社会
  33. 「振り飛車党の佐藤九段」対決は康光九段に軍配 豪快居飛車穴熊で本戦進出 第72期王座戦二次予選
    …意外な偏りを見せます。本局は振り駒で後手となった天彦九段が角道を閉じた三間飛車を採用。居飛車側の穴熊に相穴熊で対抗したのは1月の村山慈明八段戦(叡王戦…
    マイナビニュース社会
  34. 居飛穴攻略カギは端攻め 久保九段が「振りミレ」駆使で渡辺九段に快勝 第37期竜王戦1組ランキング戦
    …キング戦の渡辺明九段―久保利明九段戦は169手で久保九段が勝利。得意の三間飛車を駆使して本戦出場まであと1勝と迫りました。 ■振り飛車ミレニアム 今期…
    マイナビニュース社会
  35. 「なぎ様おめでとう!」 藤本四段が堂々の三間破りで自力昇級つかむ 第82期順位戦C級2組最終局
    …居飛車穴熊を用いて三間飛車に対抗。しかし仕掛け直後に千日手が成立します。 指し直しとなり先手番を得た藤本四段は急戦を採用。三間飛車側の角道をこじ開け角…
    マイナビニュース社会
  36. 「流れる手順に惚れ惚れ」 谷合四段が西山流相振り戦術を打破 第50期棋王戦コナミグループ杯予選
    …段に勝っての登場です。振り駒が行われた本局は先手の西山女流三冠が初手に三間飛車を表明。対する谷合四段は向かい飛車で応戦しました。 オーソドックスな相振…
    マイナビニュース社会
  37. 豊島九段、名人挑戦決めるか、プレーオフか――第82期順位戦A級最終9回戦展望
    …で勝負か 豊島九段-菅井八段戦は先手の菅井八段が結果の出ている中飛車か三間飛車を選ぶ可能性が高い。豊島九段の振り飛車対策は持久戦が多いので、菅井八段は…
    古作登エンタメ総合
  38. 藤井聡太名人に挑戦するのは誰か? 熾烈な残留争いで生き残るのは? 2月29日、A級順位戦最終9回戦
    …勝、菅井11勝と拮抗。今年度は2023年11月、王将戦リーグで当たり、三間飛車に振った菅井八段が勝っています。本局も、まずは菅井八段がどこへ飛車を振る…
    松本博文エンタメ総合
  39. 藤井聡太世代が昇級を決めるか?ー第82期順位戦B級1組~C級2組は最終戦ー
    …ってくるでしょう。  藤本四段の対戦相手である山本博志五段(27)は、三間飛車のスペシャリストで毎期好成績をあげています。対振り飛車に強さを見せる藤本…
    遠山雄亮エンタメ総合
  40. レジェンド羽生善治九段、ついに竜王戦で1組から陥落 1組以上連続32期、通算34期は歴代最高記録
    …キング戦1回戦。羽生九段は久保利明九段と対戦しました。後手の久保九段は三間飛車で、相穴熊に。中盤から終盤にかけて、久保九段が先に羽生玉に迫る形を作り、…
    松本博文エンタメ総合
  41. 「強い、強すぎる...」「もう誰にも止められないのか?」 藤井王将が圧巻4連勝で王将防衛 第73期ALSOK杯王将戦七番勝負第4局
    …都立川市の「オーベルジュときと」で行われました。対局の結果、角交換型の三間飛車からの乱戦を121手で制した藤井王将が無傷の4連勝で3期連続となる王将防衛に成功しました。
    マイナビニュース社会
  42. 藤井聡太竜王・名人5度目の優勝なるか――第17回朝日杯将棋オープン戦準決勝、決勝展望
    …ても角換わりが本命。 永瀬九段―西田五段戦は先後にかかわらず西田五段の三間飛車か四間飛車の可能性が高く、永瀬九段は居飛車穴熊を軸とした持久戦を採用する…
    古作登エンタメ総合
  43. 藤井聡太王将、記録ずくめの盤石防衛! 菅井竜也八段の挑戦を4勝0敗でしりぞけ、王将戦七番勝負閉幕
    …みます。対して振り飛車党の菅井八段は4手目、角筋をオープンにしたまま、三間飛車に振りました。 穏やかに駒組を進めるか。それとも角交換から動いていくか。
    松本博文エンタメ総合
  44. これぞ穴熊の暴力! 永瀬九段が天彦振り飛車粉砕でベスト4一番乗り 第9期叡王戦本戦トーナメント
    …彦九段―永瀬拓矢九段の一戦が東京・将棋会館で行われました。対局の結果、三間飛車対居飛車穴熊の熱戦を127手で制した永瀬九段がベスト4進出を決めました。
    マイナビニュース社会
  45. 2024年も死角なし。藤井聡太の1月の対局を振り返る
    …1月7、8日に第73期ALSOK杯王将戦七番勝負第1局で菅井竜也八段と対戦。菅井の三間飛車から相穴熊になり、初日では駒もぶつからないほど力のこもった序盤戦になる。
    HOMINIS(ホミニス)エンタメ総合
  46. A級順位戦、大混戦! 藤井聡太名人への挑戦権争いは豊島将之九段、永瀬拓矢九段、菅井竜也八段の3人に
    …、もっとも遅く終わったのが前者でした。 ▲佐藤-△菅井戦は、菅井八段の三間飛車。佐藤九段は角を換えてすぐに打ち、序盤から乱戦模様となりました。 菅井八…
    松本博文エンタメ総合
  47. 豊島将之九段、名人挑戦決めるか? 菅井竜也八段ら追いすがるか? 1月31日、A級ラス前8回戦
    …振り飛車をよく用いるようにもなりました。前節の佐々木勇気八段戦では先手三間飛車を採用して勝っています。 菅井八段は生粋の振り飛車党。これまでの佐藤天-…
    松本博文エンタメ総合
  48. 豊島九段、名人挑戦へ前進なるか――第82期順位戦A級挑戦権争い展望
    …人者である菅井八段に対しては居飛車を採用すると思われ、菅井八段が得意の三間飛車か四間飛車を用いて長期戦に進むと見る。 可能性は少ないが、もし佐藤九段が…
    古作登エンタメ総合
  49. 「つ、強すぎる」「なんという圧勝...」 藤井王将が菅井八段の切り札封じ3連覇に王手 第73期ALSOK杯王将戦七番勝負第3局
    …開幕連敗で苦境に立たされた菅井八段が選んだのは角交換型向かい飛車。ノーマル三間飛車を主力としてきた菅井八段ですが、局後「同じ戦型が続いていたので」と変化を…
    マイナビニュース社会
  50. 史上最高勝率ペース藤井聡太王将、一気3連勝 王将戦七番勝負第3局、菅井竜也八段の向かい飛車破る
    …を振るのか。それが今シリーズは大きな注目ポイントです。第1局、第2局は三間飛車でした。 本局、先手の菅井八段は7手目、飛車を8筋に。藤井王将の飛車と同…
    松本博文エンタメ総合

トピックス(主要)