Yahoo!ニュース

検索結果

52
  1. 光る君へ』藤原道長の後半生、史上初の「一帝二后」を決行、念願の天皇の外祖父へ、晩年はどうなる?
     文=鷹橋 忍 写真=フォトライブラリー  6月に入り、大河ドラマ『光る君へ』も、もうすぐ前半が終わる。ドラマが後半に入る前に、藤原道長の後半生をご紹介したい。
    JBpressライフ総合
  2. 優美な平安京から越前へ 中国風の「松原客館」は、まひろにとって「新世界への入り口」 光る君へ「美術」の世界
    …平安時代に長編小説「源氏物語」を執筆した紫式部が主人公のNHK大河ドラマ「光る君へ」。第22回「越前の出会い」で、生まれ育った平安京を離れ、父親の藤原為時…
    産経新聞エンタメ総合
  3. 光る君へ】藤原氏の全盛を築いた影の実力者・黒幕(ラスボス)とは?(相関図・家系図)
    …NHK大河ドラマ『光る君へ』。世界最古の女性文学『源氏物語』の作者・紫式部(演:吉高由里子)と、平安時代に藤原氏全盛を築いた藤原道長(演:柄本佑)と…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  4. NHK大河「光る君へ」定子、悲劇の落飾 清少納言はまひろの助言で筆をとり…第21回みどころ
     女優の吉高由里子が主演するNHK大河ドラマ「光る君へ」(日曜・後8時)の第21回「旅立ち」が26日に放送される。  大石静氏が脚本を手がけるオリジ…
    スポーツ報知エンタメ総合
  5. 朝廷の低評価を「歌」で覆した藤原惟規
    …5月19日(日)放送の『光る君へ』第20回「望みの先に」では、藤原伊周(ふじわらのこれちか/三浦翔平)と藤原隆家(たかいえ/竜星涼)の起こした不祥事…
    歴史人ライフ総合
  6. 考察『光る君へ』18話 道兼の死に涙するとは…玉置玲央に拍手を!まひろ(吉高由里子)は人気ないらしい道長(柄本佑)に「今、語る言葉は何もない」
    …大河ドラマ『光る君へ』 (NHK/日曜夜8:00~)。舞台は平安時代、主人公は『源氏物語」の作者・紫式部。1000年前を生きた女性の手によって光る君=光源氏…
    クロワッサンオンラインライフ総合
  7. 「身近な死」と自分にとっての「物語」(レビュー)
    …ながら実感しました。  ちなみに2024年のNHK大河ドラマ『光る君へ』の序盤、主人公まひろ(紫式部)と三郎(藤原道長)の逢瀬を演出し絆を深めるにあた…
    Book Bangエンタメ総合
  8. 光る君へ>「やってしまえばよいのです」高畑充希“定子”も…強く賢い宮中の女性たち 男性陣との対比くっきり
    …吉高由里子が主演を務める大河ドラマ「光る君へ」(毎週日曜夜8:00-8:45ほか、NHK総合ほか)は4月28日に第17回「うつろい」が放送され、栄華…
    WEBザテレビジョンエンタメ総合
  9. 考察『光る君へ』16話 『枕草子』づくしの華やかな宮廷サロンの影、都には「疫神が通るぞ」…極楽に清少納言、地獄に紫式部
    …大河ドラマ『光る君へ』 (NHK/日曜夜8:00~)。舞台は平安時代、主人公は『源氏物語」の作者・紫式部。1000年前を生きた女性の手によって光る君=光源氏…
    クロワッサンオンラインライフ総合
  10. 光る君へ】なぜ明子は兼家を呪った?光源氏のモデルになった「悲劇の皇子」の存在(家系図/相関図)
    …NHK大河ドラマ『光る君へ』。世界最古の女性文学『源氏物語』の作者・紫式部(まひろ・演:吉高由里子)と、平安時代に藤原氏全盛を築いた藤原道長(演:柄…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  11. 元宝塚男役トップ・凰稀かなめ、大河ドラマで生きた経験とは?役づくりのため自宅では「すり足」で歩く
     現在放送中の大河ドラマ「光る君へ」(NHK総合・日曜午後8時~ほか)で、源倫子のほかのちに中宮・藤原彰子に女房として仕える歌人の赤染衛門を演じる凰…
    シネマトゥデイエンタメ総合
  12. 考察『光る君へ』15話 ききょう(ファーストサマーウイカ)と中宮定子(高畑充希)初対面!清少納言爆誕、呼び名の謎解明
    …大河ドラマ『光る君へ』 (NHK/日曜夜8:00~)。舞台は平安時代、主人公は『源氏物語」の作者・紫式部。1000年前を生きた女性の手によって光る君=光源氏…
    クロワッサンオンラインライフ総合
  13. <吉高由里子>紫式部が元カレと久しぶりの再会に動揺 お相手・道長は娘の初めての“パパ呼び”にも反応できず NHK大河「光る君へ
     俳優の吉高由里子さんが主演するNHK大河ドラマ「光る君へ」(総合、日曜午後8時ほか)の第14回「星落ちてなお」が、4月7日に放送された。吉高さん演…
    毎日キレイエンタメ総合
  14. 美しい高畑充希“定子”に心を奪われるファーストサマーウイカ“ききょう” 吉高由里子“まひろ”は旅先である人物と出会う<光る君へ
    …吉高由里子が主演を務める大河ドラマ「光る君へ」(毎週日曜夜8:00-8:45ほか、NHK総合ほか)の第15回「おごれる者たち」が4月14日(日)に放送される。
    WEBザテレビジョンエンタメ総合
  15. 光る君へ>第14回「星落ちてなお」視聴率10.8% 兼家逝去で、道隆の独裁始まる 実資は“横暴”を日記に?
     俳優の吉高由里子さん主演のNHK大河ドラマ「光る君へ」(総合、日曜午後8時ほか)の第14回「星落ちてなお」が、4月7日に放送され、平均視聴率(ビデ…
    MANTANWEBエンタメ総合
  16. 吉高由里子、ききょうを語る 井浦新も登場の「光る君へ」君かたり公開
    …大河ドラマ「光る君へ」より、主演の吉高由里子、井浦新、信川清順の“君かたり”が公式サイトにて公開された。 紫式部の物語を描く本作。公開された映像では…
    cinemacafe.net映画
  17. 光る君へ>「食べなくても太ってしまう」いとさんにつらい過去! 為時の引き止めに感謝 信川清順「ありがとう殿~!」 
     俳優の吉高由里子さん主演のNHK大河ドラマ「光る君へ」(総合、日曜午後8時ほか)の第14回「星落ちてなお」が、4月7日に放送され、信川清順さん演じ…
    MANTANWEBエンタメ総合
  18. 光る君へ』父・兼家に大暴言 道兼にネット同情「哀れ」「被害者」
     俳優の吉高由里子が主演を務める、大河ドラマ『光る君へ』(毎週日曜 後8:00 NHK総合ほか)の第14回「星落ちてなお」が7日に放送され、藤原家に大波乱が起きた。
    オリコンエンタメ総合
  19. <今夜の光る君へ>第14回「星落ちてなお」 道兼は納得せずも、道隆の独裁始まる 一方、まひろに厳しい現実?
    …河ドラマ「光る君へ」(総合、日曜午後8時ほか)の第14回「星落ちてなお」が、4月7日に放送される。仕え先を探すまひろ(吉高さん)は、土御門殿からの帰り…
    MANTANWEBエンタメ総合
  20. 【4月7日の光る君へ】(第14回・星落ちてなお)兼家が逝去し跡を継いだ道隆が摂政に まひろには厳しい現実が
    …大河ドラマ「光る君へ」(日曜午後8時)。平安時代、藤原道長(柄本佑)への生涯にわたる思いと秘めた情熱、たぐいまれな想像力で「光源氏=光る君」のストーリ…
    デイリースポーツエンタメ総合
  21. 『今夜の光る君へ』まひろに厳しい現実が待ち受ける
     俳優の吉高由里子が主演を務める、大河ドラマ『光る君へ』(毎週日曜 後8:00 NHK総合ほか)の第14回「星落ちてなお」が、4月7日に放送される。
    オリコンエンタメ総合
  22. 光る君へ 第14話】まひろ、道長と鉢合わせ 待ち受けていた厳しい現実とは
    …メイトに。脚本は大石静が担当する。 ◆「光る君へ」第14話あらすじ 仕え先を探すまひろ(吉高由里子)は、土御門殿からの帰りに道長(柄本佑)と鉢合わせて…
    モデルプレスエンタメ総合
  23. 光る君へ』第14回 “まひろ”吉高由里子、“道長”柄本佑と鉢合わせ その後、厳しい現実に直面
     吉高由里子が主演を務める大河ドラマ『光る君へ』(NHK総合ほか)第14回「星落ちてなお」が7日の今夜放送される。  大河ドラマ第63作となる本作は…
    クランクイン!エンタメ総合
  24. 考察『光る君へ』13話 兼家(段田安則)の老いのリアルに震える、定子(高畑充希)の変顔が可愛い!未来の后ふたりが登場回
    …大河ドラマ『光る君へ』 (NHK/日曜夜8:00~)。舞台は平安時代、主人公は『源氏物語」の作者・紫式部。1000年前を生きた女性の手によって光る君=光源氏…
    クロワッサンオンラインライフ総合
  25. ついに段田安則“兼家”の時代が終わり、井浦新“道隆”が摂政に 宮廷での権力闘争が過熱する中、吉高由里子“まひろ”に厳しい現実が待ち受ける<光る君へ
    …吉高由里子が主演を務める大河ドラマ「光る君へ」(毎週日曜夜8:00-8:45ほか、NHK総合ほか)の第14回「星落ちてなお」が4月7日(日)に放送される。
    WEBザテレビジョンエンタメ総合
  26. いたいけな一条天皇と定子、道長を巡る女たちの情念、この激しい濃度差よ「光る君へ」第13回 相関図付き
    …新たなターンへ大河ドラマ「光る君へ」(NHK 脚本:大石静) 第13回「進むべき道」(演出:中泉慧)はまひろ(吉高由里子)と道長(柄本佑)が別々の道…
    木俣冬エンタメ総合
  27. 大河ドラマ『光る君へ』で注目の姫 藤原道長の正妻・源倫子とはどのような人物だったのか?
    …大河ドラマ『光る君へ』で黒木華さんが演じる源倫子は、左大臣家の姫としての教養と人柄が魅力。一方で主人公まひろ(紫式部)に貴族社会の厳しさを教えてくれ…
    歴史人ライフ総合
  28. 光る君へ」13話、吉高由里子“まひろ”と柄本佑”道長”…ラストシーンに「息が止まりそうになった」の声
    …吉高由里子が主演を務める大河ドラマ「光る君へ」。3月31日に放送された13話のラストシーンに「息が止まりそうになった」「古から伝わる王道ラブ泥マンス…
    cinemacafe.net映画
  29. 光る君へ』高畑充希がチャーミングな定子として登場 兼家の信念を受け継ぐ予感も
     『光る君へ』(NHK総合)第13回「進むべき道」。4年前の政変で、摂政となった兼家(段田安則)は瞬く間に息子たちを昇進させ、政権の中枢に置く。月日…
    リアルサウンドエンタメ総合
  30. 光る君へ」まひろと倫子、修羅場の前兆か…運命の出会いとダブル展開
     吉高由里子主演の大河ドラマ「光る君へ」(NHK総合・日曜午後8時~ほか)の第13回が31日に放送され、終盤のある文を巡るまひろ(吉高)と倫子(黒木…
    シネマトゥデイエンタメ総合
  31. 光る君へ>次週第14回は「星落ちてなお」 あらすじ&場面カット公開 まひろは道長と鉢合わせ、久しぶりの再会に(ネタバレあり)
     俳優の吉高由里子さん主演のNHK大河ドラマ「光る君へ」(総合、日曜午後8時ほか)。4月7日放送の第14回の副題は「星落ちてなお」で、あらすじと場面…
    MANTANWEBエンタメ総合
  32. 光る君へ第14回あらすじ】道兼(玉置玲央)が激高する
     吉高由里子が主演を務める大河ドラマ「光る君へ」(NHK総合・日曜午後8時~ほか)は、4月7日に第14回「星落ちてなお」が放送。あらすじを紹介する。
    シネマトゥデイエンタメ総合
  33. 光る君へ』第14回あらすじ 兼家は道長らを呼び、後継者を告げる
     俳優の吉高由里子が主演を務める、大河ドラマ『光る君へ』(毎週日曜 後8:00 NHK総合ほか)の第14回「星落ちてなお」が、4月7日に放送される。
    オリコンエンタメ総合
  34. 光る君へ』の中で最も“強い”女性は黒木華? まひろとはまた違う倫子さまの賢さ
     NHK大河ドラマ『光る君へ』で黒木華が演じる左大臣家の高貴な姫・倫子は貴族の姫たちの中心人物で華やかなだけでなく、おおらかで賢い女性。  主人公の…
    リアルサウンドエンタメ総合
  35. 「俺たちの柄本佑!」恋愛シーンの今っぽいバランス感覚と「力まなさ」で女も男もみるみる虜!【『光る君へ』12回までを振り返る】
    …※未見の方は以下、ネタバレを含みます。 柄本佑が藤原道長で本当に良かった。大河ドラマ『光る君へ』(NHK)第12回まで見て、天帝に感謝の気持ちでいっぱいである。    …
    webマガジン mi-molletライフ総合
  36. タイミングの悪いまひろ(吉高由里子)と道長(柄本佑)、本気の倫子(黒木華)の恋模様「光る君へ」12回
    …大河ドラマ「光る君へ」(NHK 脚本:大石静) 第12回「思いの果て」(演出:佐々木善春)は複雑に絡み合う人間関係の渦の中で、まひろ(吉高由里子)と…
    木俣冬エンタメ総合
  37. 光る君へ』道長と倫子のラブシーン 衝撃ラストに視聴者「残酷な脚本」「失恋直後に…」
     俳優の吉高由里子が主演を務める、大河ドラマ『光る君へ』(毎週日曜 後8:00 NHK総合ほか)の第12回「思いの果て」が24日に放送され、ラストシ…
    オリコンエンタメ総合
  38. 光る君へ】平安最大の謎?紫式部と藤原道長、イケメンたち(公任・斉信・行成)はどんな関係?(家系図)
    …NHK大河ドラマ『光る君へ』。世界最古の女性文学『源氏物語』の作者・紫式部と、平安時代に藤原氏全盛を築いた藤原道長とのラブストーリー。このドラマを見…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  39. 考察『光る君へ』9話 友を埋葬するまひろ(吉高由里子)と道長(柄本佑)の表情…「ソウルメイト」とはこんな残酷な意味だったのか
    …大河ドラマ『光る君へ』 (NHK/日曜夜8:00~)。舞台は平安時代、主人公は『源氏物語」の作者・紫式部。1000年前を生きた女性の手によって光る君=光源氏…
    クロワッサンオンラインライフ総合
  40. 遅咲きだった「陰陽の達者」安倍晴明
    …3月3日(日)放送の『光る君へ』第9回「遠くの国」では、東三条殿で盗みを働いた直秀(毎熊克哉)たちに無情な処罰が下される一方、右大臣・藤原兼家(ふじ…
    歴史人ライフ総合
  41. 光る君へ】「わしが公卿だったら・・・」藤原実資の数奇な人生!道長・紫式部との関係は?(家系図)
    …NHK大河ドラマ『光る君へ』。世界最古の女性文学『源氏物語』の作者・紫式部と、平安時代に藤原氏全盛を築いた藤原道長とのラブストーリー。この大河ドラマ…
    陽菜ひよ子ライフ総合
  42. 光る君へ】安倍晴明が大注目されているが、そもそも陰陽師はどんな仕事をしていたのか
     大河ドラマ「光る君へ」で存在感を増しているのが、ユースケ・サンタマリアさんが演じる安倍晴明である。かつて、晴明を主人公とした「陰陽師」という映画も…
    渡邊大門エンタメ総合
  43. 光る君へ」で注目される紫式部が、日記に書き残した「湿り気の多い感情」とは?(レビュー)
    …は、藤原道長の邸宅である土御門第の描写から始まる。道長の娘で、一条天皇の中宮である彰子が、初めての出産を控えて実家である土御門第に退出しているのであり…
    Book Bangエンタメ総合
  44. 天皇からも藤原家からも頼られる安倍晴明の「ウラの顔」 本当に陰陽道の達人だったのか?
    …危機をも救ったとされる陰陽師界のスーパースター・安倍晴明。大河ドラマ『光る君へ』でも活躍しているように、人の生死にまでかかわることができる霊能力者とし…
    歴史人ライフ総合
  45. 本郷和人『光る君へ』「愚痴は日記に書け」と妻からたしなめられたロバート秋山演じる実資…その貴族の日記が今<世界的な学問>の発展に役立っていた
    …語』の作者・紫式部(演:吉高由里子さん)の生涯を描くNHK大河ドラマ『光る君へ』(総合、日曜午後8時ほか)。第六話は「おかしきことこそ」。藤原道長(柄…
    婦人公論.jpエンタメ総合
  46. 考察『光る君へ』6話「全てを越えてあなたがほしい」道長(柄本佑)からまひろ(吉高由里子)への歌よ!漢詩の会から読み解いてみた
    …大河ドラマ『光る君へ』 (NHK/日曜夜8:00~)6話は「 二人の才女」。舞台は平安時代、主人公は『源氏物語」の作者・紫式部。1000年前を生きた…
    クロワッサンオンラインライフ総合
  47. 考察『光る君へ』5話 六条の荒れ果てた屋敷での辛い告白…道長「俺は、まひろを信じる」吉高、柄本の繊細な芝居に泣く
    …大河ドラマ『光る君へ』 (NHK/日曜夜8:00~)5話は「 告白」。舞台は平安時代、主人公は『源氏物語」の作者・紫式部。1000年前を生きた女性の…
    クロワッサンオンラインライフ総合
  48. なぜ『源氏物語』は主人公が「源氏」なのか? 藤原氏が排斥した「源氏の怨霊」を鎮魂するためだった?
    …大河ドラマ「光る君へ」で注目を浴びている紫式部と『源氏物語』だが、なぜ彼女は、「源氏」を主人公にしたのだろうか? 一説によれば、藤原氏が排斥した源氏…
    歴史人ライフ総合
  49. 考察『光る君へ』4話 五節の舞姫を務めるまひろ(吉高由里子)は気づいてしまった…花山天皇(本郷奏多)即位式に歴史ファンはハラハラ
    …大河ドラマ『光る君へ』 (NHK/日曜夜8:00~)4話は「五節の舞姫」。舞台は平安時代、主人公は『源氏物語」の作者・紫式部。1000年前を生きた女…
    クロワッサンオンラインライフ総合
  50. 考察『光る君へ』3話 カルタで大活躍のまひろ(吉高由里子)に「すごーい!まひろさんは漢字がお得意なのね」見事な倫子(黒木華)
    …大河ドラマ『光る君へ』 (NHK/日曜夜8:00~)3話は「謎の男」。舞台は平安時代、主人公は『源氏物語」の作者・紫式部。1000年前を生きた女性の…
    クロワッサンオンラインライフ総合

トピックス(主要)