Yahoo!ニュース

検索結果

43
  1. 東京五輪の年に起きた新潟地震から60年、液状化と長周期地震動の衝撃
    …県沖地震(M6.7)、1964年新潟地震(M7.5)、2007年新潟県中越沖地震(M6.8)、2024年能登半島地震(M7.6)、2007年能登半島沖地震(M6…
    福和伸夫社会
  2. 【緊急調査】47都道府県「地震回数データ」震度6以上最多10回を記録した2県は? …日本列島「地震活性期」突入の危惧
     新潟県の10回もすべて2000年代以降。震度7は2004年の新潟県中越地震。2007年には新潟県中越沖地震で震度6強を観測した。震度6弱以上ではないものの、新潟では1964年にM7…
    SmartFLASH
  3. 海上自衛隊の多用途支援艦「ひうち」が岩船港に入港!【新潟】
    …にあった能登半島地震でもで救援物資等の海上輸送しています。私は、中越地震中越沖地震の時で被災し、入浴支援(お風呂)や食料・給水支援などで自衛隊の方々…
    ダイスチャンネルライフ総合
  4. 北朝鮮による日本人拉致、地震、皇室…新潟県警警備部の知られざる実像とは
    …も知られる。阪神淡路大震災以来の震度7を観測した新潟県中越地震(2004年)、新潟県中越沖地震(07年)、そして今回の能登半島地震に対処した機動隊は、…
    デイリー新潮社会
  5. 「にいがた酒の陣」盛況 県内80蔵が一堂に バラエティ豊かな味わい
    …は「能登半島地震では多くの酒蔵が壊滅的な被害を受けた。われわれは中越地震中越沖地震と2回の大きな震災を経験しており、大変さは身に染みて知っている。『…
    食品新聞経済総合
  6. 自衛隊デザイントラックがかっこいい!中々見かけないデザイントラックがお披露目!
    …常務が過去に自衛官だったという経緯から協力に至ったようです。私も中越地震中越沖地震で実際に被災して、自衛隊の災害支援で助けてもらっている過去があるだ…
    ダイスチャンネルライフ総合
  7. Bリーグ金沢武士団、「必ず帰ってくる」。住民との約束を果たす能登の避難所での試合開催
    …」と語っている。中野社長は新潟アルビレックス時代に、『新潟県中越地震』『新潟県中越沖地震』、bjリーグ時代に『東日本大震災』があり、その経験からも20…
    小野寺俊明スポーツ総合
  8. ”液状化”の被害拡大した新潟市…その要因は!? 専門家「液状化する“3つの条件”揃っていた」【能登半島地震】
    …建物が倒壊したり傾いたりする被害が相次いだ。 県内ではその後、中越地震中越沖地震でも液状化が発生。 東京湾岸の埋め立て地などで液状化による被害が相…
    NST新潟総合テレビ新潟
  9. 能登半島地震にみるハザードの特徴
    …3)、04年新潟県中越地震(M6.8)、05年福岡県西方沖地震(M7.0)、07年能登半島沖地震(M6.9)、07年新潟県中越沖地震(M6.8)などが…
    福和伸夫社会
  10. いざという時の災害対策に!長期保存が可能な「やわらかいパンの缶詰」がおすすめな理由
    …香ります。見た目もとても柔らかそうです。新潟県に住む私は、新潟中越地震、新潟中越沖地震と2度の被災経験があります。その時の経験から、普段から日持ちする…
    ダイスチャンネルライフ総合
  11. 大地震発生が最も心配されている糸魚川―静岡構造線、1260年も息をひそめる活断層
    …、2000年鳥取県西部地震、04年新潟県中越地震、05年福岡県西方沖地震、07年能登半島地震、新潟県中越沖地震、11年長野県北部の地震、静岡県東部の地…
    福和伸夫社会
  12. 耐震のはなし 沖縄返還と地震地域係数、南海トラフ地震防災対策推進地域の四国や沖縄の地震危険度の低減
    …所で、2001年芸予地震、2004年新潟県中越地震、2005年福岡県西方沖地震、2007年新潟県中越沖地震、2008年岩手・宮城内陸地震、2016年熊…
    福和伸夫社会
  13. 南海トラフ地震の「発生シナリオ」を考えてみる ー【その1】地震の発生まで
    …。2000年鳥取県西部地震、04年新潟県中越地震、05年福岡県西方沖地震、07年能登半島地震、新潟県中越沖地震、11年長野県北部の地震、静岡県東部の地…
    福和伸夫社会
  14. 3.11 山間部の集落を襲ったもう1つの津波 #あれから私は
    …えて貯水が流れ出す被害が起きやすいとされる。2007年の中越沖地震、2004年の新潟県中越地震では、それぞれ100カ所前後のため池の被災が確認されてお…
    中澤幸介社会
  15. 21世紀初頭に対策を上回る災害が頻発し、東日本大震災が発生
    …登半島地震(M6.9)、7月16日に新潟県中越沖地震(M6.8)と、日本海側で大地震が続発します。中越沖地震では柏崎刈羽原発での火災発生や、自動車部品…
    福和伸夫社会
  16. いまだに続く東日本大震災の余震、長引く超巨大地震の影響
    …も考えられています。最近では、2004年新潟県中越地震(M6.8)の3年後に2007年新潟県中越沖地震(M6.8)が起きています。南海トラフ地震臨時情…
    福和伸夫社会
  17. 新型コロナウィルスの中、地震の多い3月は気を引き締めたい
    …後には新潟県中越沖地震が発生しており、1964年新潟地震、1983年日本海中部地震、1993年北海道南西沖地震、年2004年新潟県中越地震も含め、日本…
    福和伸夫社会
  18. 活断層がずれ動いた三河地震から75年、兵庫県南部地震から25年を迎える
    …3)、2004年新潟県中越地震(M6.8)、2005年福岡県西方沖地震(M7.0)、2007年能登半島地震(M6.9)、新潟県中越沖地震(M6.8)、20…
    福和伸夫社会
  19. 台風19号は42年ぶりに名称が付く台風になるか
    …)新潟県中越地震(10月23日、震度7、山崩れ)、平成19年(2007年)能登半島地震(3月25日)、平成19年(2007年)新潟県中越沖地震(7月1…
    福和伸夫社会
  20. 7月16日に何が? 実は宇宙と地球の活動にとって大切な日
    …の7月16日に起きたその後を予言する新潟県中越沖地震 2007年7月16日には、M6.8の新潟県中越沖地震が起きました。この地震では、柏崎刈羽原子力発…
    福和伸夫社会
  21. また出水期前の6月18日に地震 頻発する地震、7月も注意を
    …833年庄内沖地震、1964年新潟地震、2007年新潟県中越沖地震、2004年新潟県中越地震が発生してきました。山形県沖の地震が起きたのは、新潟地震の…
    福和伸夫社会
  22. 近づく2020東京五輪、その高揚感の中で「首都直下地震」を忘れていませんか? ー山形沖地震の教訓
    …海中部地震、1993年北海道南西沖地震、2004年新潟県中越地震、2007年新潟県中越沖地震)などを考慮して、「確率論的地震動予測」を公表してきた。し…
    巽好幸社会
  23. 地震が多発した平成の30年、予測困難という難題に挑む令和 「臨時情報」で被害を軽減できるか
    …7)、2004年新潟県中越地震(M6.8)、2005年福岡県西方沖地震(M7.0)、2007年能登半島地震(M6.9)、新潟県中越沖地震(M6.8)など、…
    福和伸夫社会
  24. 鳩山由紀夫氏「北海道の地震はCCSによる人災」はなぜデマなのか?
    …貯留量1万トン達成、圧入終了2007年07月16日:新潟県中越沖地震 「中越地震中越沖地震はCCSによって引き起こされた可能性があるとされ、長岡のC…
    篠原修司IT総合
  25. 明治以降、死者が出る地震が起きていない2月 積雪時には困難も
    …年鳥取県西部地震は10月、2004年新潟県中越地震は10月、2007年能登半島地震は3月、新潟県中越沖地震は7月と、幸いにも積雪時を避けています。江戸…
    福和伸夫社会
  26. 過去、日本史上最悪の自然災害が起きた亥年、今年はどうなる
    …洞宗の大本山總持寺祖院が損壊したことが話題になりました。中越沖地震は2004年新潟県中越地震の近くで起き、自動車部品工場の被災で、全国の自動車生産が止…
    福和伸夫社会
  27. 11月の地震 最古の南海トラフ地震や死者1万人とも言われる首都直下地震も起きていた
    …幸い死者はありませんでした。この周辺では2004年新潟県中越地震、2007年新潟県中越沖地震、2011年長野県北部の地震などが発生しています。2016…
    福和伸夫社会
  28. 10月28日は巨大地震が発生した「特異日」 台風シーズンで地震と複合災害も気がかりな10月
    …る優太君の救出劇が話題になりました。中越地方では、2007年にも新潟県中越沖地震が発生しました。2016年(平成28年)10月21日 鳥取県中部の地震 M6…
    福和伸夫社会
  29. 西日本豪雨の出水期7月、過去には地震も多発 気になる地震と水害の複合災害
    …年)7月16日 新潟県中越沖地震 M6.8の内陸直下の地震で、最大震度は6強、15名の方が犠牲になりました。2004年中越地震に続く地震で、直前の同年…
    福和伸夫社会
  30. 今年、周年を迎える地震は? 過去の地震災害を教訓に備えを
    …南部地震、東北地方太平洋沖地震、鳥取県西部地震や鳥取県中部地震、中越地震中越沖地震、阿蘇山・新燃岳・桜島・口永良部島の噴火などが続発する現代との類似…
    福和伸夫社会
  31. 新潟県中越沖地震10年、その頃すでに指摘されていた原発災害とサプライチェーン途絶
    …変化に驚きます。日本海側のプレート境界新潟県中越沖地震の3年前の2004年10月23日には新潟県中越地震(マグニチュードM6.8)が、4ヶ月前には能登半島地震(M6…
    福和伸夫社会
  32. 観光地・能登を襲った地震から10年〜発生が少ない地域でも備えを怠らないで
    …れた危機管理体制が機能をうまく発揮しました。また、能登半島地震と新潟県中越沖地震を受けて、生活再建支援法が2007年11月に改正され、住宅再建にも利用…
    福和伸夫社会
  33. 2017年に迎える「周年災害」、気になることは?
    …、輪島市門前町などで甚大な被害となりました。2007年7月16日新潟県中越沖地震10時13分過ぎに新潟県の中越沖で発生したマグニチュード6.8の地震で…
    福和伸夫社会
  34. 鳥取地震が発生 10月23日で新潟県中越地震から12年、熊本地震と共通する教訓を忘れずに
    …震(M7.3)、2007年能登半島地震(M 6.9)、2007年新潟県中越沖地震(M6.8)、2011年長野県北部地震(M6.7)、2014年長野県神城断層地震(M…
    福和伸夫社会
  35. やはり日本社会はタリバンよりひどかった 金子恵美議員が「悔し涙」告白
    …議員が約2カ月の産休を経て、議員活動を再開しました。5月25日、中越地震中越沖地震の経験を他の被災地にも活用するよう促す提言書を菅義偉官房長官に提出…
    木村正人政治
  36. 【災害支援】長岡市の官民協働型支援に学ぶ
    …忘れず、次の世代に伝える取り組みも、意識的に行っている。さらに同市は、中越沖地震、豪雪、豪雨と、その後もたびたびの自然災害に見舞われ、官民協働の対応で…
    江川紹子社会
  37. 3.11の経験と防災情報を活かす:フールプルーフ、フェイルセーフ(愚かでも失敗しても大丈夫なように)
    …もあるでしょう)。新潟県では、2004年に中越地震が発生しました。そのわずか3年後2007年には、中越沖地震が発生しました。ある関係者は言っていました…
    碓井真史社会
  38. 災害関連の記事数から読み解く私たちの防災意識
    …003年十勝沖地震、2004年新潟県中越地震、2005年福岡県西方沖地震、2007年能登半島地震、新潟県中越沖地震、2008年岩手・宮城内陸地震、20…
    福和伸夫社会
  39. 被災リスクを避けるには〜安全の基本は自律・分散・協調と地元愛
    …0、死1)、能登半島地震(2007年3月25日、M6.9、死1)、新潟県中越沖地震(2007年7月16日、M6.8、死0)、岩手・宮城内陸地震(2008年6月14日、M7…
    福和伸夫社会
  40. この20年で社会は安全になったのか? 社会の変化からみる災害への備え
    …0万棟の全壊家屋、10兆円の経済被害を出しました。その後、新潟県中越地震中越沖地震を始め、兵庫県南部地震と同規模の地震が10回程度発生していますが、…
    福和伸夫社会
  41. 続く地震・火山噴火、千年前と似ている?
    …時代と類似して、兵庫県南部地震、鳥取県西部地震、新潟県中越地震、能登半島地震、新潟県中越沖地震、東北地方太平洋沖地震が発生し、新燃岳、桜島、阿蘇山、口…
    福和伸夫社会
  42. 天皇陛下の年頭所感を読む
    …院選で民主党が第一党に、9月福田内閣発足。3月能登半島地震、7月新潟県中越沖地震〉平成20年(2008)昨年は石川県と新潟県に地震があり、厳しい冬を過…
    江川紹子社会
  43. 「よりよく忘れる」ということ
    …平成16年10月の新潟県中越地震(死者68人)であり、17年調査と19年調査の間の矢印(3)は平成19年7月の新潟県中越沖地震(死者15人)を示す。最…
    山口浩社会

トピックス(主要)