Yahoo!ニュース

検索結果

40
  1. 第60回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展が金獅子賞などを発表。オーストラリア館とマタアホ・コレクティブが最高賞を受賞
     最優秀国別参加賞の金獅子賞はオーストラリア館に授与された。同館は、オーストラリアのアボリジニアーティストであるアーチー・ムーアの個展を開催しており、ムーアは何ヶ月…
    美術手帖文化・アート
  2. 主力事業が変貌、コマツの今期業績が上振れそうなワケ
    …建設機械世界2位で国内首位のコマツ(6301)。前2024年3月期は主力の建設機械・車両部門が販売価格の値上げや為替円安の効果で業績の伸びを牽引し、2…
    会社四季報オンライン経済総合
  3. 高橋ヨシキは映画『マッドマックス:フュリオサ』をこう見た!
    …Dreaming』が挙げられる。 この作品でミラー監督はオーストラリア映画の歴史をアボリジニ文化の〈ドリーミング〉と接続して解釈し、さらにそれをジョーゼフ・キャン…
    週プレNEWSエンタメ総合
  4. 保苅実の世界へようこそ!―保苅 実『BEFORE・ラディカル・オーラル・ヒストリー 保苅実著作集BOOK1 生命あふれる大地』
    …一橋大学に提出した卒業論文である「オーストラリア先住民の歴史――アボリジニと近代」は、オーストラリアの、アボリジニの研究に進むにあたっての下調べ(というには膨大な量…
    ALL REVIEWSライフ総合
  5. あばれる君、初オーストラリアで走行距離800キロのロードトリップ挑戦「アースパワーを感じた」
    …あったが、早朝ラクダは初めてだった」と興奮気味に笑った。  ほかにも、アボリジニの伝統的なアートを現地の住民から教わる姿や、「熱かったですね、即興のセ…
    オリコンエンタメ総合
  6. 「無意味な薬はやめるべき」精神科医が勧める減薬・断薬に必要な身体の下準備
    …物で有害なアセトアルデヒドを速やかに分解する酵素である。モンゴロイドやアボリジニは、一般に、アセトアルデヒド脱水素酵素の活性が低いことが知られている。
    Wedge(ウェッジ)ライフ総合
  7. 【密着】オーストラリア 幾多の困難を乗り越え、世界にわずか80台しかない幻の楽器・アルモニカで癒しを提供する女性に届ける家族の想い
    …オーストラリア・ゴールドコースト。ここで幻の楽器「アルモニカ」を演奏する香川千穂さん(54)へ、北海道で暮らす義兄・靖さん(60)、姪・優奈さん(2…
    読売テレビ
  8. 古代エジプトの神殿や「ボローニャの斜塔」など、消滅の危機にある世界の美しい建造物6選
    …作品が展示されている美術館はほとんどない。西オーストラリア州の荒野に、アボリジニの人々が何千年もの間、100万以上のペトログリフ(岩面彫刻)を刻んでき…
    ナショナル ジオグラフィック日本版文化・アート
  9. 「ヘレンカミンスキー」がアボリジニの芸術保存センターとコラボ、春夏コレクションに登場
    …オーストラリア発のヘッドウェアブランド「ヘレンカミンスキー(HELEN KAMINSKI)」が、先住民の芸術保存に取り組むバッバラ女性センター(Bá…
    WWDJAPAN.com経済総合
  10. いま最も注目を集める若手建築家・山田紗子さんを知っている?最新プロジェクト4軒をチェック!
    …活像を見て、山田さんが着想を得たというのがオーストラリアの先住移動民族アボリジニ。 その世界を頭の片隅で参照しながら、設計案を練ったプロジェクトです。
    モダンリビングライフ総合
  11. 天へ上るはしごの意味は?―テリー・アン・ホワイト『[ヴィジュアル版]テーマとキャラクターで見る世界の神話 上』
    …って創造された。GPSナビゲーションシステムが開発される6万年も前に、アボリジニの諸部族は彼らの広大な大陸の地図を作り、そこに深遠な象徴的秩序を付与し…
    ALL REVIEWSライフ総合
  12. 【日本橋カフェ&グルメ6選】人生で一度は食べてみたい!そんなグルメを厳選!
    …化を世界に発信したい」と2018年9月にオープンしたお店。ベジマイトやアボリジニから伝え聞いたスパイスなど、 オリジナルのシーズニングを使い、本格的な…
    みっきーライフ総合
  13. 《ブラジル》イパネマビーチが世界2位に=『ロンリープラネット』が選ぶ
    …かいピンクの砂が広がるサーファーの楽園」だと評価した。この地域は先住民アボリジニの歴史に触れることができ、コアラが生息する亜熱帯の森に近く、ビーチをさ…
    ブラジル日報中南米
  14. 「アンディサイデッド」「セヴシグ」は夢を見る アボリジニの伝統に平和への祈りを込めて
    …ENDS」の文字を胸元に刺しゅうしたニットで、アボリジニの哲学を融合させる。終盤に登場したブラックのプリントTについては、「アボリジニの神話に伝わる7色の蛇を生成AI…
    WWDJAPAN.com経済総合
  15. 人はなぜ、おいしいものや綺麗な景色を写真に撮りたくなるのか「写真はいつか宝物になります。自分の宝物にも誰かの宝物にも」と写真家が語る真意
    …そもそも作品というのは誰かに何かを伝えたくて制作するものだと思います。アボリジニの壁画だって何かを伝えたくて描いたわけです。芸術というのは何かを伝える…
    集英社オンラインエンタメ総合
  16. パリ発の新星SSWギャビ・アルトマン、5曲入りデジタルEP配信スタート
    …たっぷりに収めたこの最新EPのタイトル『リトル・ソング・ラインズ』は、アボリジニのソングラインズ=歌が精神世界の守護神として機能するシステムにインスパ…
    Rolling Stone Japan音楽
  17. 一体どんな味? オーストラリアで食べた「カンガルーの尻尾」が衝撃的すぎた【豪州珍食紀行】#食楽web #珍食
    …を食べる さて、その後、西オーストラリア州に移動した筆者。ランチ時、アボリジニのガイドさんが焚き火を起こし、何かを焼きはじめました。アルミホイルで蒸し焼き?…
    食楽webライフ総合
  18. 幻の天然スイーツ「ミツツボアリ」をオーストラリアまで食べに行ってきた【実食レポ】 #食楽web #ミツツボアリ
    …オーストラリアの先住民族・アボリジニがおやつとして食べているというミツツボアリ。お腹にたっぷり蜜を貯め込んだその味わいとは? 昆虫食に精通する吉田誠氏…
    食楽webライフ総合
  19. 【大阪・中津】財布に優しい一汁三菜日替り定食880円、ヘルシーでウマさも満点!
    …。なお、店名の「tutini(トゥティニ)」とはオーストラリアの原住民アボリジニの言葉で、〝途切れないつながり〟の意味だそう。さらに同店では店内でライ…
    北代靖典大阪
  20. 豪、先住民巡る改憲は否決 国民投票、分断と強い反発
    …行が否決された1999年11月の投票以来、約24年ぶり。  投票では、アボリジニとも呼ばれた「アボリジナル・ピープルズ」などの先住民を「最初のオースト…
    共同通信国際総合
  21. 豪先住民巡り、14日に国民投票 格差解消狙い、「反対」優勢
    …する」といった批判などを背景に反対が優勢との見方が強い。  投票では、アボリジニなどの先住民を「最初のオーストラリア人」と明記し、先住民の代表でつくる…
    共同通信国際総合
  22. 豪、先住民巡り10月国民投票へ 世論調査では反対優勢
    …す「一生に一度のチャンスだ」と述べ、賛成票を投じるよう呼びかけた。  アボリジニなどの先住民は、世帯収入や平均寿命、教育水準で非先住民との格差が解消されていない。
    共同通信国際総合
  23. 豪、先住民巡り国民投票へ 年内実施、賛否は拮抗
    …、主要野党は「分断を招く」と反対。世論調査でも賛否が拮抗している。  アボリジニなどの先住民は、英国人がオーストラリア大陸に入植した18世紀以降、殺り…
    共同通信国際総合
  24. 【西東京市】0歳から楽しめる。古典〜現代まで幅広いレパートリーを持つ「アンサンブル東風」のコンサート
    …/イープラスにて販売中世界最古の管楽器といわれ、オーストラリアの先住民アボリジニが儀式で使用する「ディジュリドゥ」。当日は、日本における第一人者である…
    kumoru東京
  25. パプアニューギニア「研究者誘拐事件」:その背景と現地調査中の研究者の安全を考える
    …カー(Bryce Barker)教授と彼の研究チームで、彼らはこれまでアボリジニやパプアニューギニア高地人が描いたり作ったりした壁画や陶器などの研究を…
    石田雅彦科学
  26. 【岡崎市】焚火で温まりながら素敵な音楽を。2023年初「木もれ日のあるくらし」は2月25日開催。
    …ンバなど、民族楽器での弾き語りの「Wataru」。オーストラリア原住民アボリジニの伝統楽器、ディジュリドゥの数少ない女性奏者「カナ」。飲食・sa made…
    SachiReo愛知
  27. 【まだ間に合うバレンタイン】アボリジニの伝統食材を使ったボンボンショコラ「ナカムラチョコレート」
    …ート」。実は、「オーストラリアで触れた文化に感銘を受けた日本人女性が、アボリジニの伝統食材をモチーフにしている」…というちょっとユニークなブランドでも…
    チョコレート大事典ケイライフ総合
  28. 【神戸スイーツ】神戸の美味しいチョコBEST5【マニア厳選】
    …店、どちらも神戸らしい雰囲気があっておすすめです。ナカムラチョコレートアボリジニの伝統食材を使ったボンボンショコラが楽しいお店。ビーントゥバーチョコレ…
    チョコレート大事典ケイライフ総合
  29. 【津市】2022年も「そうぶんの竹あかり」が開催予定! そうぶんの竹を使ったワークショップに参加♪
    …も興味津々でした。演奏の後は、ディジュリドゥがオーストラリアの先住民・アボリジニの民族楽器であることや、本物はユーカリの木で作られたのもであること、竹…
    やまかな三重
  30. 【オーストラリアの友人に聞いた!】オーストラリアのセキセイインコの暮らしとは!?
    …が、一般名は「おいしい食べ物」を意味すると考えられているガミラロイ族のアボリジニの言語名「 Betcherrygah 」に由来する https://www…
    ちまま*セキセイインコの豆知識メディアライフ総合
  31. 1960年以来もっとも高温の「オーストラリア建国記念日」シドニー空港では41.6度
    …トラリア・デー」として国民の祝日とされています。しかし一方で、先住民のアボリジニ―にとっては「侵略の日」でもあり「喪に服す日」でもあります。立場によっ…
    森さやか科学
  32. パンの耳で作るbreadビール シェフと醸造所とゼロウェイスト活動家の3者がタッグ 売上の1%を寄付
    …北部、先住民族アボリジニの住むエリアだった保護地域です。近代文明と交わると崩れてしまう文化が守られています。7万年の歴史があるアボリジニの人たちと会話…
    井出留美ライフ総合
  33. 「日本は植民地主義を乗り越えるチャンス」…'日韓通'の韓国市民運動家が見る日韓の葛藤
    …のは謝罪してからがスタートだ。豪州でアボリジニの「盗まれた世代(編注:1910年代から1970年代までアボリジニへの同化政策として子供を親元から強制的…
    徐台教韓国・北朝鮮
  34. 世界一ハッピーな動物や絶景に感動。直行便就航のパース&西オーストラリアが面白い!
    …、デビッド・トンプソンによるロン・チム(Long Chim)、先住民族アボリジニの食文化にインスパイアされたモダンオーストラリア料理を提供するワイルド…
    寺田直子ライフ総合
  35. ニュージーランド大量殺人の衝撃―国境を越える白人右翼テロ
    …よそ1万5000人と少ない。 これに対して、オーストラリアでも先住民族アボリジニの権利保護が進められ、多文化主義が発達している一方、移民受け入れに拒絶…
    六辻彰二国際総合
  36. 日本も熱狂、W杯サッカーにみる帝国主義ー国家と民族の相克と南米の文化力学
    …外の民族で構成され、遠く離れた、もともと先住民(オーストラリアの場合はアボリジニ)が住んでいた国のチームがヨーロッパ系民族で構成されているのだ。  し…
    THE PAGE社会
  37. 「霧のかかった川」。入植時代から画家に愛された美しい風景と良質のワイン
    …折りのワインの産地、ヤラバレーだ 。ヤラバレーは、オーストラリア先住民アボリジニの言葉でバーリンダム(霧のかかった川)といわれるほど、冷涼な気候。ピノ…
    THE PAGEアジア・オセアニア
  38. 旧分校で長野移住の陶芸家らが“文化祭” 木造校舎生かし「来年も」
    …ために音楽会や絵本の読み聞かせも。アダムさんはオーストラリアの先住民、アボリジニがユーカリの木から作り出した大型の尺八のような楽器ディジュリデュを吹き…
    THE PAGE長野
  39. 「債券は様子見か」牛さん熊さんの本日の債券(朝)2017年11月2日
    久保田博幸経済総合
  40. 「紫外線」と「毛並みの良さ」を遺伝子から考える
    …髪や赤毛が生まれるのは白人(コーカソイド)に多く、あとはメラネシア人やアボリジニでも金髪の人が生まれることがあるようです。仕事で小笠原へ行ったときのこ…
    石田雅彦科学

トピックス(主要)