専門職として学童保育や老人介護の現場で、病気や障害を持つ児童や高齢者のケアにあたってきました。自らも、発達障害の診断を受けた子の親として育児に奮闘中。子育てに悩む方のために役立つ情報、専門性のあるケアの工夫を、一般の方にも分かりやすいマンガを通して発信していきます。
記事一覧
51〜69件/69件(新着順)
- 【発達障害・グレーゾーンの進級準備】進級前の春休みにやっておいたほうがよい学校との連絡
- 朝の準備ができない時はどうしよう?やることリストで全部『見える化』!【保育士ママが漫画で解説】
- 赤ちゃんの変わったハイハイに驚く!DCD(発達性協調運動症)とは?【保育士ママが漫画で紹介】
- ADHD(注意欠如多動症)の子が【教室で座っていられない理由】保育士ママが漫画でわかりやすく解説
- ASD(自閉スペクトラム症)【女性に見られる特徴3選】保育士ママがイラストでわかりやすく解説
- 【発達障害】3歳で起きたペロペロ事件!保育士ママが考える叱り方のコツ
- 【大人の発達障害】学校・職場で困ること3選《解決のヒント》
- 【発達障害】敷居が高い『発達相談センター』複雑な親の心理
- 【発達障害】3歳の頃、子どものADHDを疑ったできごと。衝動を抑えられない!
- 【大人の発達障害】日常の困りごと3選。解決のヒントも紹介します!
- 【発達障害】2歳の頃、子どものADHDに気づいたきっかけ。普通の活発さとは違う!?
- 【発達障害 グレーゾーン】能登半島地震の体験から家族で考えた災害の備え
- 【災害弱者】避難所で発達障害の人にどう接したらいいですか?決して他人事ではない災害の備え!
- ADHDの子のトラブルのない【お出かけの秘訣3選】保育士ママが漫画でわかりやすく解説
- ADHDの子と上手く話すための【コミュニケーションの秘訣3選】保育士ママがイラストでわかりやすく解説
- 保育士ママが勧める、入学準備の運動遊び【正しく座る編】イラストでわかりやすく解説
- 保育士ママが勧める、入学準備の運動遊び【持ち運び編】イラストでわかりやすく解説
- 保育士ママが勧める、入学準備の運動遊び【着替え編】イラストでわかりやすく解説
- ADHD(注意欠如多動症)の女子の特徴3選。家事が苦手!?保育士ママがイラストでわかりやすく解説