Yahoo!ニュースでは、日本の「エンタメ」の未来や世界展開を応援すべく、エンタメのデジタルやSNS活用、推し活の進化を感じるニュースを紹介。 普段はnoteで、ビジネスパーソンや企業におけるnoteやSNSの活用についての啓発やサポートを担当。著書に「普通の人のためのSNSの教科書」「デジタルワークスタイル」などがある。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
251〜275件/361件(新着順)
- 半沢直樹の5週連続トレンド世界一に学ぶ、テレビとツイッターの理想の形
- 廃棄前提おじさん騒動で考える、巻き込み炎上の唯一の対処法
- 阿炎引退届騒動の今こそ考えて欲しい、相撲とSNSの新しい可能性
- 米津玄師とフォートナイトのコラボから空想する未来の「ライブ」の姿
- 米津玄師による日本人初のフォートナイトライブ挑戦が秘める可能性
- 劇団ノーミーツの「むこうのくに」に学ぶ、リモートエンタメがNetflixに勝つ方法
- 不要不急だからこそ求められる、コロナ時代のリモートエンタメの可能性【#コロナとどう暮らす】
- 木村花さんの悲劇から、私たちが本当に学ばなければいけないこと
- 炎上を乗り越えた星野源「うちで踊ろう」に学ぶ、バトン企画のあるべき姿
- テラスハウスの「副音声」ライブ中継に学ぶ、ネット時代の「テレビ」の価値
- コロナに負けずに新しい文化を創る、Zoom演劇に学ぶリモート創作の可能性
- カメ止め「リモート大作戦!」から考える、不要不急の産業が今できること
- サザエさん炎上騒動で考える、テレビの話題に頼るネット報道の問題点
- ドラッグストア業界の異端児サツドラに学ぶ、コロナ時代のSNSの使い方
- エステー「空気を変えるぞ」CMに学ぶ、企業の「広告」ができること
- ヒカキンの「#うちで過ごそう」動画に学ぶ、私たち1人1人が今できること
- 100日後に死ぬワニの「奇跡」から、あらためて考えるべき平凡な1日の重み
- ネットが広告費でテレビを逆転しても、日本のメディアの未来を楽観視できない理由
- 東京都のコロナ対策サイトに学ぶ、オープンデータな情報開示のあるべき姿
- マンガのクラファン日本記録更新から考える、日本のマンガができること
- 新型コロナのデマ対策で注意するべき、善意の拡散と事実化のリスク
- クルーズ船告発動画騒動から考える、ツイッター時代の情報公開のあるべき姿
- 相撲協会のSNS無期限禁止から考える、個人投稿を禁止する組織の共通点
- ジブリの「世界」配信開始に取り残された、日本市場の特殊性
- 嵐のNetflixドキュメンタリーが示す、アイドルの「本音」のインパクト