生徒指導提要(改訂版)執筆。教育学博士。公立中学校で20年生徒指導主事等を担当(途中、小学校兼務)。市教委指導主事を経て2012年より大学教員。生徒指導を専門とし、ネット問題、いじめ、不登校等、「困っている子ども」への対応方法について研究している。文部科学省、総務省等で、子どもとネット問題等についての委員を歴任している。2013年ウィーン大学客員研究員。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
1〜25件/32件(新着順)
- 「校則を私たちが考えたい!」寝屋川市の中学生が「統一校則」に挑みました
- ネットいじめ・ネットトラブル対策の現状と課題
- 【訂正版】高校生46%が1日5時間以上,0歳児12%がネット利用 内閣府青少年インターネット調査公表
- 愛知県弥富市,中3刺殺事件が訴えていること(元中学校教員の視点から)
- 【続】町田市の悲しい事件。試されているのは私たち大人です。
- 「死んでしまいたい」子へ大人ができること -町田市の小学生自殺で今,強く思うこと
- 町田市の悲しい事件。試されているのは私たち大人です。
- 【速報】コロナ禍で子どものネット依存加速(コロナ前後の2万人調査から)
- コロナ禍?子どものストレス、熊本地震直後より危険な状態? 緊急アンケートからの警鐘(特に女子が課題)
- 6月1日 登校を迷っている君と保護者へ「まずは心を休ませて」~元教員から
- 「人が死なないと世の中は変わらないんですか?」 …木村花さんのご冥福を祈ります。
- 「リモートパパ活」急増? コロナ禍で社会のネット化に潜む危険
- コロナに負けるな、日本の子どもたち2 「ネット休んでやってみた」コロナ禍で奮闘する学生たちの挑戦
- コロナに負けるな、日本の子どもたち1 SNS?動画?ゲーム? 高校生に聞いてみました
- ネットに夢中な夏を過ごした君と保護者へ ~新学期、素敵なスタートを切るために~
- 携帯電話持ち込みは世界的課題 大阪がガイドライン発表「1年かけてルールや方針」解禁急がぬ方針へ変更
- 小中学校での個人所有ICT端末使用「反対」教委関係者94% 携帯持込、子どもの未来のため冷静な議論を
- 小中携帯電話持ち込み「原則禁止」を国が見直しへ 私が「時期尚早」と考える理由
- 大阪の公立小中の携帯持込が「一部解除」 学校、保護者は混乱 保管や歩きスマホなど問題点は?
- 4月から小中学校へ携帯電話持ち込み可 大阪は大丈夫か?
- 座間の事件に模倣犯。女子高生5人に聞きました。なぜネットに「死にたい」? 見えなくなった若者の悩み。
- 9月1日 登校を迷っている君と保護者へ「まずは心を休ませて」~元教員の視点
- ネットでの告白 中学女子60%がOK? 神戸市の中学生が独自に調査
- 小学生の暴力行為1万件超 ~子どもの問題、保護者の問題、学校の問題~
- スマホのルールを考える1 刈谷市「夜9時まで」の賛否