産婦人科医(岡山大学病院不妊・不育外来,ジェンダークリニックで診療).岡山大学大学院保健学研究科・生殖補助医療技術教育研究(ART)センター教授(助産師,胚培養士(エンブリオロジスト)等の養成・リカレント教育).日本GI(性別不合)学会理事長(LGBTQ+,特に「性同一性障害・トランスジェンダー」の医学的・社会的課題の解決に向けて活動).岡山県不妊専門相談センター,おかやま妊娠・出産サポートセンターセンター長.妊娠中からの切れ目ない虐待防止「岡山モデル」の創始,LGBTQ+支援,思春期~妊娠・出産~子育てまでリプロダクションに関する研究・教育・実践活動中.インスタ #中塚教授のひとりごと
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
1〜23件/23件(新着順)
- 不妊女性の「治療と仕事の両立」事情 体外受精などの生殖補助医療への保険適用拡大後の調査から(5)
- 不妊女性が憂鬱になる原因は?お金と周囲の目 体外受精などの生殖補助医療への保険適用拡大後の変化(4)
- 病気だと思われて嫌?子どものない女性の心理 体外受精などの生殖補助医療への保険適用拡大後の変化(3)
- 子づくりのプレッシャーを感じたのは誰? 体外受精などの生殖補助医療への保険適用拡大後の変化(2)
- 「不妊治療とお金の問題」は解決した? 体外受精などの生殖補助医療への保険適用拡大後の変化(1)
- トランス女性が自身の凍結精子で生まれた子どもの親になるための裁判.最高裁は親子と認める.
- LGBT法案成立の行方は? G7サミットの議長国に求められる「共通の価値観」
- 流死産を反復する不育症カップルには恩恵か?保険適用となった「流死産胎児や胎盤絨毛」の染色体検査
- アメリカ国務省,性別欄「X」のパスポートを発行 性別は誰が決める?
- 五輪史上初!トランスジェンダーのハバード選手が女子重量挙げに出場 トランス女性の女子競技参加を考える
- コロナ禍で「妊娠や子育て」そして「予期しない(望まない)妊娠」の相談が増加 相談員の困難とは?
- SNS上での精子取引が急増!! 第2次ブームの背景とそのリスクは?
- 男女平等でよいのか!? 東京オリンピック・パラリンピックとジェンダー・ダイバーシティ
- 緊急事態宣言下の外出自粛 在宅勤務の夫と子育て中の母親のメンタルヘルス,そして子どものストレス
- 今,注目される「不育症」カップルが直面する困難 政府の「不育症対策に関するプロジェクトチーム」が始動
- 提供精子・卵子による生殖医療 親子関係を明確化する法案提出を契機に望まれる本格的な議論
- 新型コロナ感染拡大で妊婦のうつが増加 感染の不安に加え経済的不安が関与か
- 新型コロナで男女別の分散登校 追いつめられるトランスジェンダーの子どもと制服の選択制
- 新型出生前診断(NIPT)実施施設の拡大で「生命の選別」が身近に? 悩める妊婦,求められる支援の実質
- あなたの自治体の職員はLGBTフレンドリー? 「公務員へのダイバーシティ意識調査」から
- 新型コロナ感染症の拡大で注目される血栓症 実は,外出の自粛でエコノミークラス症候群に気をつけたい人々
- 不妊症・不育症難民の苦悩 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と不要不急
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と自殺 性同一性障害・トランスジェンダー当事者の今後
- 前へ
- 1
- 次へ
1〜23件/23件