柴田書店『月刊食堂』、商業界『飲食店経営』とライバル誌それぞれの編集長を歴任。外食記者歴三十数年。フードサービス業の取材・執筆、講演、書籍編集などを行う。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
26〜50件/97件(新着順)
- 「モツギスカン鍋」が話題 異彩を放つ川崎「モツガスキ」独自の経営戦略とは
- 隈研吾氏設計「あんこ」にこだわった和菓子販売とレストランの融合 北関東の雄「坂東太郎」の挑戦
- 中国ラーメン「揚州商人」、本気の「社員ファースト」を実践する社長の経営哲学とは
- 生酒の搾りたてを急速冷凍した「凍眠生酒」 家庭でも海外でもフレッシュな生酒を楽しめる日本酒の革命
- 新橋の「やきとん屋」がコロナ禍に中目黒出店 異例の社員大量採用が成長の鍵に
- 人口減少・高齢化の街でなぜもつ鍋店が繁盛するのか 大分・竹田市「陽はまたのぼる」経営の秘訣とは
- ラーメンの人気店「なんつッ亭」を家系「せい家」創業者が買収 ラーメン新時代が到来か
- 「本物の日本食」定着のパイオニア カナダ「ZENジャパングループ」が日本料理人を手厚く支援する理由
- 大阪郊外の焼き鳥居酒屋が“鶏の総合商社”へ 攻め続ける創業者が描く未来とは
- プチ贅沢をかなえる「うなぎ」専門店 創業精神を守りながらスイーツ開発 新たな試みを続けるワケ
- 2023年新卒初任給「30万円」 過去最高売上続伸の居酒屋がインバウンド増加に見出す勝ち筋とは
- 東京で増え続けるド派手な飲食店仕掛け人 恵比寿横丁もプロデュースした「浜倉好宣」とは何者か?
- 「飲食経営者にはハートがある」連載900回超え背景を追うコラム 再現ドラマ化の狙いとは
- 『東スポ』餃子vs『夕刊フジ』小籠包 社運を賭けた“おつまみ競争”の行方はいかに
- 「浅草横町」の月商計画3000万円がいま6000万円で推移している仕掛けとは
- マグロの希少部位を売る居酒屋が「ジンソーダ飲み放題・無料」にして儲かる仕組みとは
- 日本食の料理人を3カ月で育成 ホリエモン「すし修業不要論」に通じる飲食塾が8月スタート
- 今夏も6月8日に登場 北海道の産地リレーで人気に応える「冷製ウニスパ」の実力とは
- 「日本一の学食」を運営する飲食企業のノウハウが、いま各大学から求められているわけ
- コロナ禍で痛手を被りながら新しい展望を描く飲食企業の「急速冷凍」技術とは
- 出店は山口・広島限定 ローカル外食企業が進める「深掘り」経営の理念と未来
- 東京・立川の新名所「ガレーラ立川」の“わくわく感”はこうして創られた
- 「築地銀だこ」が行った「どんなことが起きても大丈夫」なグループ再編とは
- コロナ禍でも続々と誕生している「街のビール屋さん」 その先駆者が目指す世界とは
- なぜ予約が困難な店になったのか 東京・吉祥寺『肉山』 代表が続々と手掛ける新しい儲け方