Yahoo!ニュース

【大阪市・天六】名職人が腕を振るう! 4月22日オープンのたぶん日本で一番狭いラーメン店で食べてきた

高田強編集者・ライター・広告ディレクター(大阪市)

天六の路地裏にできた激狭だけど、激旨なラーメン店!

 今回は「狭いけど、めちゃくちゃ旨い店ができてるよ!」と知り合いのラーメン好きから情報をもらってとある店を目指しました!ここがなかなか見つからない、周辺を大きく3周ほどしてからたどり着きました。

 場所は天神橋6の交差点の北東側のエリア。長柄西通を西に入った路地。

 そこからさらに南へ曲がる。

 次の角でもう一度右へ。

 そこからまっすぐ20メートルほど進む。

 そうすると右手側に現れるのが「上方中華そば 丸嘉」。まるで迷路のような感じ。初めてのお客さんは、ほぼ迷うとか。

 こちらが店内。お店の広さが2坪弱で、カウンター4席のみ。たぶん日本一狭いラーメン店だと思います。このお店ですがオープンは4月22日。天六にあった人気店『金彩~kin Iro~』や『 Kiniro Asterrisk』の店主であった松岡嘉孝さんが、TVチャンピオン「シェフNO.1グランプリ」で優勝したことで知られる和食料理人の熊谷達也とコラボレーション。〝大阪らしいラーメン〟をテーマに作りあげたラーメンが味わえます。

 カウンターは広め。

看板メニューは中華そば!

 基本の中華そばは1200円で特製中華そば2000円などのトッピングでバリエを用意。また、話題の昆布水醤油つけ麺1400円や冷やし中華そばもスタンバイ。

 日や時間によっては、定番だけでなく限定麺も用意。キリンクラシックラガー中瓶650円や地酒700円などもあるので、おつまみメニューも充実。Xでも確認できます。

味玉中華そば1,350円

 玉子好きなので、味玉中華そばをオーダー。透明感のあるスープに2種類のチャーシュー、つくね、メンマ、ほうれん草、青ネギ、きざみタマネギがのります。もちろん、味玉も。

 ストレートの平打ち中麺は、伸びやか。加水は少し多めですがコシがあるというよりは、ズルズルとすすり上げて楽しむタイプ。

 鶏と豚の動物系にイリコやアジ節などの魚介を加えたスープ。最初に魚介の風味を感じ、食べ進むうちに動物系の旨味を感じます。また、醤油ダレ由来の香ばしさとやさしい甘味も。正直かなりおいしいスープです。

 チャーシューは2種あり、こちらは炙った豚バラ肉。少しとろけるような食感です。

 肩ロース肉は、歯応えがあり、かじるとしっかり豚の旨味を感じます。

 ラーメンには珍しいのですがつくねがのっています。軟骨と長芋の入った食感の楽しいつくねは、上品な味わいながら旨味もしっかり。少し生姜も感じます。

 見た目以上にたっぷり入るほうれん草もスープと好相性。

 この味玉の半熟感と味の入り方が絶妙。白身部分への味の入り具合と黄身の半熟具合が最高でした。今年食べた味玉で一番のおいしさ。 

今年食べたなかでもトップクラスのおいしさ!

 スープの食材も多く、食べ終わりに、特に感じるきざみタマネギのアクセントなど、オーケストラのように具だくさんながらすべてがしっかり仕事をこなした感のあるバランスのとれた味わい。

 あっさりとした上品な口あたりのあとに現れるしっかりしたコク、後半の甘い余韻など、おいしいダシに通じる大阪を感じました。今年食べたなかでもトップクラスのおいしさでした。

 「すごい場所に店を作ったなー!」と思いながら店を出て気付いたのですが、お向かいもお店でした。

上方中華そば 丸嘉(マルヨシ)
住所/大阪府大阪市北区国分寺2-2-26
電話/なし
営業時間/12:00 - 14:00、19:00 - 22:00
休日/水曜
交通/OsakaMetro、阪急天神橋筋六丁目駅4番出口から徒歩約4分

お店のInstagram

★大阪市内のおすすめラーメン店★

【大阪市・北浜】豚骨スープに定評があり、専門誌も高く評価する人気ラーメングループの最新店は家系!

【大阪市】関西ではフードコートでしか出合えなかったつけ麺が人気のお店が肥後橋に関西路面店を初出店

【大阪市・福島】2月8日オープン!ラーメンOSAKA百名店の姉妹店で味わう鶏白湯と本格的麻婆丼

【大阪市・北浜】豚骨スープに定評があり、専門誌も高く評価する人気ラーメングループの最新店は家系!

【大阪市・福島】激戦区を代表する豚骨ラーメンは大幅に進化していた!口の中に吸い付くような粘度の濃厚味

【大阪市・神崎川】9月17日開店!5年連続ミシュランガイドに掲載されるラーメン店の最新店は超お値打ち

【大阪市・東梅田】ラーメンウォーカー関西の表紙になったクリーミーラーメンを味わった!

【大阪市・中津】テレビ取材も多数!カレーファンも注目するスパイスラーメンを食べてきた

【大阪市・阿波座】豚骨魚介の名店への登竜門「麺や輝 中津店」出身店主のラーメン店が阿波座に誕生!

【大阪市・梅田】大阪を代表する人気店が高知をテーマに作ったラーメンは醤油使いが上手くておいしかった!

【大阪市・心斎橋】関西人好みにアレンジされたレベルの高い家系ラーメンが心斎橋に誕生!

【大阪市・天六】大阪を代表する人気店で追いたしながら炊き上げる超濃厚豚骨スープのラーメンを味わう!

編集者・ライター・広告ディレクター(大阪市)

関西ウォーカー、SKYWARD(JAL機内誌)、おとなの週末などの雑誌やwebサイトで、関西圏の飲食店やエンターテイメントについて、記事を書いています。ほかに、電鉄、食品、製薬会社、商業施設、テレビ局発行のフリーペーパーなども製作。カンテレ「よーいドン!」やMBS「魔法のレストラン」などのテレビ番組のグルメ情報コーナーでのコメント出演をちょくちょくしています。

高田強の最近の記事