【知って得する】-生活習慣病ってなに?原因・症状・予防法は?-分かりやすく解説!
ご覧いただきありがとうございます。
おがちゃん先生です。
今回は「生活習慣病」とはなにか?
を分かりやすく解説していきます。
生活習慣病とは?
「生活習慣病」は、
食事、運動習慣・喫煙・飲酒などの生活習慣
がその発症・進行に関与する疾患の総称です。
具体的には、高血圧・糖尿病・脂質異常症
・肥満症・脳卒中・心臓病・ガン・歯周病
・アルコール性肝疾患などがあります。
①高血圧
高血圧は"血圧が高い状態"で、基準値は、
上の血圧(収縮期血圧)が140mmHg以上、
下の血圧(拡張期血圧)が90mmHg以上です。
高血圧は、特別な自覚症状がありませんが、
持続すると、動脈硬化が進行し、
重大な合併症に繋がってしまいます。
下の内容に当てはまる方は、高血圧に注意です。
- 濃い味が好き
- 毎日お酒をたくさん飲む
- 脂っこい食事が好き
- 運動をあまりしない
- タバコを吸う
- 疲れやストレスを溜め込みやすい
- 野菜をあまり食べないなど…
②糖尿病(高血糖)
糖尿病は、血糖値を下げるホルモンの
分泌が低下したり、効きが悪くなることで、
"慢性的に高血糖が続く病気"です。
初期は特に自覚症状はありませんが…
↓
進行していくと
口渇・多飲・多尿などの症状が現れ、
↓
さらに進行すると様々な合併症に繋がります。
代表的な合併症は下の3つです。
・糖尿病腎症(腎臓)
・糖尿病神経障害(神経)
・糖尿病網膜症(目)
糖尿病には一型と二型があり、
糖尿病患者の約95%は二型糖尿病が占めます。
二型糖尿病は、遺伝的要素もありますが、
肥満・運動不足・ストレスなどの
環境的要因も大きく関わっています。
③脂質異常症
脂質異常症は、
血液中の脂質の値が基準値から外れた状態。
具体的には「トリグリセリド(中性脂肪)」や、
「悪玉コレステロール」が基準値以上、または
「善玉コレステロール」が基準値以下の状態です.
高カロリー、高脂肪食品の過剰摂取・運動不足
などが原因となりますが、なかには遺伝性の
代謝異常が原因により、起こることもあります。
脂質異常症も、高血圧や高血糖と同じく、
放置すると動脈硬化が進行し、
さまざまな合併症に繋がってしまいます。
④肥満症
「肥満症」は、肥満によって
健康状態に悪影響が出たり、合併症が予測され、
医学的に減量を必要とする状態のことをいいます.
それぞれのリンク:
Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム記事より
また「皮下脂肪型肥満(洋なし型肥満)」と、
「内臓脂肪型肥満(りんご型肥満)」に分けら
れますが、特に後者のが合併症が起こりやすい。
⑤脳卒中
脳卒中は、脳の血管が詰まったり、
破れてしまうことで起きる疾患の総称です。
そして、脳卒中は、
脳梗塞・脳出血・くも膜下出血に分けられます。
脳梗塞は「血管が詰まるタイプ」で、脳出血と
くも膜下出血は「血管が破れるタイプ」です。
症状はさまざまですが、
片麻痺・失語・構音障害・意識障害・吐き気
・頭痛などの症状が現れることがあります。
脳卒中は、加齢によりリスクが高くなりますが、
そのなかで「高血圧」は最大の危険因子で、
血圧が高いほど、脳卒中が起こりやすいです。
最後に
こういった生活習慣病は、生活習慣を整える
ことで大きくリスクを下げることができます。
そして"生活習慣病のサイン"を見逃さないために
「定期的に健康診断を受けること」が大切です。
また、高血圧・高血糖・脂質異常症のうち
複数当てはまり、肥満(内臓脂肪蓄積)である
場合、メタボリックシンドロームといわれます。
では、今回はここまでです。
参考になれば幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おすすめ記事】
- ☆動脈硬化になるとどうなる?(こちらから)
- 腎臓が悪くなるとどうなる?(こちらから)
- 胃が悪くなるとどうなる?(こちらから)
- すい臓が悪くなるとどうなる?(こちらから)
- 心臓が悪くなるとどうなる?(こちらから)
(Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム記事より)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おがちゃん先生について】
- ウィルワン整体スクール卒
- インスタグラムフォロワー1.4万人超
- YouTubeチャンネル
- bijou解剖ボディケアスクール講師(沖縄県)
- 解剖生理学オンラインサロン運営
- 東京都麹町半蔵門にて整体活動中