それ「心臓が悪い」サインかも!-"慢性心不全"になるとどうなるのか?-分かりやすく解説!
ご覧いただきありがとうございます。
おがちゃん先生です。
今回は「慢性心不全」になると、
どんな症状が現れるのか?解説していきます。
心臓ってどんな臓器?
心臓は、胸部にあり、
"握りこぶし大"ほどの大きさの臓器です。
重さは約250〜300gほど。
そして心臓は、
全身に血液を送り出す「ポンプの役割」があり、
↓
心臓が正常に働くことで、
全身の組織に、酸素や栄養が届けられます。
慢性心不全ってなに?
まず「心不全」は、
心臓のポンプ機能が低下した状態です。
↓
そして、この状態が長期間にわたり、
徐々に進行していくのが「慢性心不全」です。
※心臓の機能低下が、
急速に進行した状態が「急性心不全」
慢性心不全は進行していくと…
浮腫(むくみ)・呼吸困難・疲れやすい・
倦怠感・息切れなど様々な症状が起こります。
心不全の特徴
心臓の内部構造をみていくと、
右心室・右心房・左心室・左心房という
大きく4つの部屋に分けられます。
そのなかで、左側(左心房と左心室)…
いわゆる「左心系」の機能が低下すると、
↓
動悸・息切れ・疲労感などの症状や、
肺うっ血から"肺水腫"が起こることもあります。
また、右側(右心房と右心室)…
いわゆる「右心系」の機能が低下すると、
↓
右の肋骨辺りに痛み・食欲不振・嘔吐・
悪心・腹水・浮腫(むくみ)などが起こります。
※右心不全は、
左心不全に続して起こることが多いです。
なんで心不全になるの?
心不全の主な原因は、
高血圧・虚血性心疾患・弁膜症です。
また、糖尿病・脂質異常症・不整脈などが
原因で、心不全に繋がることもあります。
心不全を予防するには?
個人差はありますが、
加齢とともに、動脈硬化が進行するため、
多少なりとも心不全のリスクは高くなります。
そのなかで、高血圧・肥満・糖尿病・
運動不足・アルコールの多飲・喫煙などは、
心臓の機能低下に拍車がかかります。
なので上記のことに注意し、生活習慣を整え、
定期的に健康診断をうけることが大切です。
また、急な体重増加(1週間で+3kgなど)・
激しい息切れ・ピンク色の痰がでるなどは、
心不全のサインである可能性もあるので、
早めに医療機関へ受診するようにしましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おすすめ記事】
- ☆高血圧が続くとどうなる?(こちらから)
- ☆動脈硬化が進行するとどうなる?(こちらから)
- ☆狭心症が起こるとどうなる?(こちらから)
- すい臓が悪くなるとどうなる?(こちらから)
- 腎臓が悪くなるとどうなる?(こちらから)
- 肝臓が悪くなるとどうなる?(こちらから)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おがちゃん先生について】
- ウィルワン整体スクール卒
- インスタグラムフォロワー1.4万人超
- YouTubeチャンネル
- bijou解剖ボディケアスクール講師(沖縄県)
- 解剖生理学オンラインサロン運営
- 東京都麹町半蔵門にて整体活動中