女優がセルフで自らのヌードを撮る。写真の枠組みを超えた新たな挑戦でぶつかった壁を乗り越えて
女優として映画、舞台、テレビ、ラジオなどを主な活動の場にしてきたが、コロナ禍をきっかけに写真を撮り始め、現在は写真家としても活動する花澄。
彼女については写真家として歩み始めるとともに、初のヌードでの濡れ場にも挑んだ主演映画「百合の雨音」の公開時(2022年)に初めて取材し、女優自らが写真家として、自らのヌードを撮るという、前例のないセルフ・ポートレートの写真集「Scent of a...」(セント・オブ・ア...)と、本写真集の完成とともに新宿 北村写真機店で開催された初の写真展、そして映画「百合の雨音」について話を訊いた。
それから約1年半後になる今春には、出演作の映画「ゴールド・ボーイ」が公開へ。同作では北村一輝が演じる打越一平の妻・遙を熱演。同時期には新たな写真展「世界に、なにを見よう」を開催し、さらには日本の写真公募展でもトップクラスの知名度と応募人数を誇るJPS展で見事奨励賞を受賞する吉報も入った。
その際も話を聞いたが、その中で、次なるチャレンジとして写真からさらに表現の場を広げようと<亀山トリエンナーレ>への参加を控えていることを教えてくれた。
それから早いもので数カ月を経て、<亀山トリエンナーレ>が10月27日(日)に開幕を迎える。
三重県亀山市で開催される<亀山トリエンナーレ>は現代芸術の祭典。今年は国内外より81組のアーティストが参加し、亀山市内一帯を展示場所に平面、立体、インスタレーション、映像、パフォーマンス、ワークショップなど様々なアート作品が展示される。
その中で、花澄が生み出したのは写真をメインにしたインスタレーション作品。「君恋し」とタイトルのつけられた本作は、どんな過程を経て生まれたのか?
初めての芸術祭への参加を前に彼女に話を訊く。全五回/第三回
こちらの苦肉の策の部分ばかりが透けて見えてきてしまい、
アート作品として成立していなかった
前回(第二回はこちら)、写真をメインにしたインスタレーションを創作するに際して、写真についてのアイデアはすぐに出てきた、しかし、それを空間でどう表現してインスタレーションとして成立されるかのアイデアがなかなか出てこなかったことを明かしてくれた花澄。
はじめはほんとうに試行錯誤の連続だったという。
「アイデアが出てくるまでがほんとうに大変でした。
古い日本家屋ということで、はじめは江戸時代の空間みたいにしたらどうだろうと考えました。
古道具屋さんに出向いて、調度品や家具を調達してきて。
たとえば時代劇でたぶんみなさん見たことがあると思うんですが、衣桁(いこう)という着物をかけておく家具がある。
それに写真を吊るしてみてはどうかとか、古い家具の上に写真をおいてみたり、スタジオを借りて旧田中家住宅をイメージを再現してみたんです。
でも、これが自分で言うのもなんですが、もうダサい(苦笑)。
こちらの都合が見えてしまう。
釘が打てないから、『この上に写真を置くしかできなかったんだな』とか、古い家屋だから『こういう調度品を置けば成立すると考えたのかな』とか、こちらの苦肉の策の部分ばかりが透けて見えてきてしまって、その空間からなにかを感じてもらって想像してもらうアート作品になっていない。自身が表現したいことも表現できていない。つまりアート作品として成り立っていなかった。
さあ、どうしたものかと思いました」
和風版『アリス・イン・ワンダーランド』のようなおとぎ話を閃く
そこから、今回の「君恋し」とつけられた作品はどのように生まれたのだろうか?
「わざわざ家具もそろえたんですけど、それも一切なしにして、一度すべてまっさらの更地に戻しました。
最終的に展示方法はどうにでもなる、それよりもこの空間をどのように使って、どのような表現ができるのかを考えないといけないと思ったんです。
そこから原点に戻ったといいますか。
まず、この日本家屋の空間で、自身のセルフポートレートをメインにどんなことが表現できるのかを突き詰めていって……。
写真についていうと、せっかくわたしは女優という仕事をしている。ですので、少しお話をしたように、もともとアイデアとして、何枚かの写真でストーリーを感じさせる構成しようとは思っていました。
どんな物語が、この旧田中家住宅という日本家屋を舞台にしたときにふさわしいのか?
そう考えたときに、かつてこの家に住んでいたいかもしれない女性を主人公にした物語はどうだろうかと思いつきました。
それからなにか亀山市という土地と自身の作品を結びつけたい気持ちがあって、亀山市は蝋燭が有名で。
ローソクの灯りをトリガー、つまりきっかけにして、空間を現実と夢、現在と過去を往来するような世界にして。
和風版『アリス・イン・ワンダーランド』のようなおとぎ話、夢かうつつかわからない世界に迷い込む形で、ここで生きたある女性の心模様を一緒に体験するような空間にできたらどうだろうと、閃いたんです。
そして、夢とも現実とも感じられる空間で、この家にかつて住んでいた女性のある恋の結末をポートレートの写真で追いかけてもらう、『君恋し』という作品が生まれました」
(※第四回に続く)
※花澄の写真はすべて(C)2022 KAZUMI PHOTOGRAPHY. All Rights Reserved.
<花澄 最新情報はこちらから>
https://www.instagram.com/textisan/
<花澄 前回インタビューの一覧はこちら>
【写真展「世界に、なにを見よう」/「ゴールド・ボーイ」花澄 番外編第一回】
【写真展「世界に、なにを見よう」/「ゴールド・ボーイ」花澄 番外編第二回】
【写真展「世界に、なにを見よう」/「ゴールド・ボーイ」花澄 番外編第三回】
【写真展「世界に、なにを見よう」/「ゴールド・ボーイ」花澄 番外編第四回】
【写真展「世界に、なにを見よう」/「ゴールド・ボーイ」花澄 第一回】
【写真展「世界に、なにを見よう」/「ゴールド・ボーイ」花澄 第二回】
【写真展「世界に、なにを見よう」/「ゴールド・ボーイ」花澄 第三回】
【写真展「世界に、なにを見よう」/「ゴールド・ボーイ」花澄 第四回】
【写真展「世界に、なにを見よう」/「ゴールド・ボーイ」花澄 第五回】
【写真展「世界に、なにを見よう」/「ゴールド・ボーイ」花澄 第六回】
<亀山トリエンナーレ>
三重県亀山市内一帯が展示場所に!
国内外より81組のアーティストが参加
(アメリカ、韓国、フィンランド、メキシコ、日本)
会期:11月16日(土)まで
10時〜17時(最終日16時30分まで。展示場所により展示時間に多少の変更あり)
展示会場:亀山市文化会館、東町商店街、明治天皇行在所、
西町民家(旧東海道沿い)、旧舘家住宅、加藤家屋敷跡、
旧佐野家住宅、旧田中家住宅、旧落合家住宅、鈴鹿峠自然の家
入場料/旧舘家のみ500円(※高校生以上)、ほかは無料
詳細は公式サイト https://kameyamatriennale.com/