
杉浦大介
スポーツライター
- official site
- 杉浦大介のスポーツコラム
東京都出身。高校球児からアマボクサーを経て、フリーランスのスポーツライターに転身。現在はニューヨーク在住で、MLB、NBA、NFL、ボクシングを中心に精力的に取材活動を行う。『日本経済新聞』『スポーツナビ』『スポーツ・コミュニケーションズ』『スラッガー』『ダンクシュート』『アメリカンフットボールマガジン』『ボクシングマガジン』等の多数の媒体に記事、コラムを寄稿している
記事一覧
1~6/6件
2016年2月
-
- ミドル級頂上決戦、ゴロフキン対カネロ戦は本当に実現するのか 後編
- 現在のボクシング界で最大の一戦、ゴロフキン対カネロ戦は9月にも挙行が期待される。しかし、ビッグファイトの交渉は常に難しいのがこの業界の常。新たなスーパーファイトは無事に実現するのか。
- 2016/2/26(金) 11:58
-
- 「5月に村田諒太とゾウ・シミンが出場するラスベガス興行を計画している」 ボブ・アラム 一問一答
- 84歳の名物プロモーター、ボブ・アラムは5月にラスベガスで日本人、中国人選手をメインに据えた興行をラスベガスで予定しているという。その舞台にはいったい誰が立つのか。
- 2016/2/26(金) 11:21
-
- ミドル級頂上決戦、ゴロフキン対カネロ戦は本当に実現するのか 前編
- 現在のボクシング界で最大の一戦、ゴロフキン対カネロ戦は9月にも挙行が期待される。しかし、ビッグファイトの交渉は常に難しいのがこの業界の常。新たなスーパーファイトは無事に実現するのか。
- 2016/2/25(木) 13:07
-
- 新たな“ブギーマン”の今後 ~WBA世界ヘビー級暫定王者ルイス・オルティスは商品価値をどう上げるか
- その実力と地味なキャラクターのおかげで、対戦相手を見つけるのが難しいオルティス。”ヘビー級戦線のダークホース”と呼ばれるようになった実力者は、今後、ビッグファイトの機会を得るために何をすべきか。
- 2016/2/18(木) 11:49
-
- 不評のパッキャオ対ブラッドリー第3戦、百戦錬磨のトップランク社はどう盛り上げるか
- 4月9日に開催されるパッキャオ対ブラッドリー戦の前評判が冴えない。興行面での苦戦も必至と指摘される一戦を、海千山千のトップランク社はどうやって売り出していくのか。
- 2016/2/12(金) 12:28
-
- 謎であり続けるシリーズ ~PBC(プレミア・ボクシング・チャンピオンズ)はどこに向かっているのか
- アル・ヘイモン陣頭指揮でPBCが始まり、もうすぐ1年。資金難の噂も出はじめたが、その実態は依然として見えないまま。業界最大のミステリーの答えはどこにあるのか。
- 2016/2/10(水) 13:47
前へ
- 1
次へ
1~6/6件