Yahoo!ニュース

検索結果

54
  1. JAXA金星探査機「あかつき」が通信途絶 設計寿命を10年以上超え、金星大気の貴重な観測データを取得
    …打ち上げ、日本の宇宙開発が幕開けとなった瞬間とは?2025年度にJAXA打ち上げ予定「DESTINY+」謎の物質を放出する小惑星「フェートン」に迫る…
    スペースチャンネルライフ総合
  2. H3ロケット3号機 打ち上げリハーサルに成功 極低温点検を経て、6月30日の打ち上げに向け万全の態勢
    …画、増強型H3ロケットとは?■H3ロケット3号機が6月30日に打ち上げ予定H3はJAXAと三菱重工業により開発された国産新型ロケットです。2023年3…
    スペースチャンネルライフ総合
  3. 1:56
    来月30日に打ち上げ H3ロケット3号機打ち上げリハーサル 地球観測衛星だいち4号搭載
     29日午前3時半ごろ、組み立て棟から発射台へと移された機体。来月30日に打ち上げ予定のH3ロケット3号機です。打ち上げの手順などを確認する「極低温点検」が…
    KYT鹿児島読売テレビ鹿児島
  4. 1:40
    H3ロケット3号機 打ち上げリハーサル 来月30日打ち上げ予定
     29日午前3時半ごろ、組み立て棟から発射台へと移された機体。来月30日に打ち上げ予定のH3ロケット3号機です。打ち上げの手順などを確認する「極低温点検」が…
    KYT鹿児島読売テレビ鹿児島
  5. 1:55
    進化したH3ロケット3号機搭載の衛星公開 6月30日打ち上げ予定 鹿児島・種子島
    …チームの責任者は、鹿児島市出身の有川善久プロジェクトマネージャです。 JAXA先進レーダ衛星プロジェクトチーム・有川善久プロジェクトマネージャ 「だい…
    鹿児島ニュースKTS鹿児島
  6. 地球観測衛星「だいち4号」準備着々…6月30日打ち上げ予定の「H3」3号機に搭載
    …災害の早期発見に期待 鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターで6月30日に打ち上げ予定のロケット「H3」3号機に搭載される地球観測衛星「だいち4号」(高さ6…
    読売新聞オンラインIT総合
  7. 6月30日打ち上げのH3ロケット3号機に搭載 地球観測衛星「だいち4号」を公開 JAXA、初号機失敗の「雪辱果たしたい」
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は25日、6月30日に新型基幹ロケット「H3」の3号機で打ち上げ予定の地球観測衛星「だいち4号」を鹿児島県南種子町…
    南日本新聞鹿児島
  8. JAXAとNHK、火星衛星探査「MMX」探査機に搭載する4K・8Kカメラ完成
    JAXAとNHKは5月8日、2026年度に打ち上げ予定の「火星衛星探査計画(MMX)」の探査機に搭載するスーパーハイビジョンカメラ(4K・8K)を共…
    UchuBizIT総合
  9. 民家に宇宙ゴミが激突!?正体は国際宇宙ステーションから投棄された部品だった、賠償責任は誰に?
    …?【関連記事】JAXA月着陸機「SLIM」3度目の越夜を終え再び入眠へ、次の起動は5月中旬以降に?H3ロケット 6月30日打ち上げ予定!「だいち4号」…
    スペースチャンネルライフ総合
  10. 世界初!宇宙ゴミとなったH2Aロケットを近距離で撮影、アストロスケール社の衛星「ADRAS-J」
    …。【関連記事】JAXA月着陸機「SLIM」3度目の越夜を終え再び入眠へ、次の起動は5月中旬以降に?H3ロケット 6月30日打ち上げ予定!「だいち4号」…
    スペースチャンネルライフ総合
  11. H3ロケット 6月30日打ち上げ予定!「だいち4号」を搭載し、試験ロケットから実運用へと初の移行
    JAXAより、H3ロケット3号機が6月30日に打ち上げ予定であることが発表されました。本記事では、次回のH3ロケットが打ち上げる衛星「だいち4号」に…
    スペースチャンネルライフ総合
  12. こいのぼりで成功祈願 JAXA 地球観測衛星、5月打ち上げ
    …に役立てる。5月中に米カリフォルニア州のバンデンバーグ宇宙軍基地から打ち上げ予定。 はくりゅうの愛称は、外観が白く機体後部に設置された5枚の太陽電池パ…
    茨城新聞クロスアイ茨城
  13. トヨタ主導で月面探査が正式決定。アルテミス計画における“ルナクルーザー”の現在地
    …時期はまだ流動的ながら、そう遠い日のことではないようだ(2029年に打ち上げ予定)。その日を目指してルナクルーザー開発はさらに加速しているが、その過程…
    スマートモビリティJP産業
  14. 世界初の実証へ…高砂熱学工業「月面用水電解装置」開発
    …につながる第一歩となってほしい」と期待する。 同装置は2024年冬に打ち上げ予定のispace(アイスペース)の月着陸船に搭載し、実際に月での水の電気…
    ニュースイッチ科学
  15. 2025年度にJAXAが打ち上げ予定「DESTINY+」謎の物質を放出する小惑星「フェートン」に迫る
    JAXAの月着陸機「SLIM」の月面着陸成功や、H3ロケットの打ち上げ成功から徐々に盛り上がりを見せる日本の宇宙開発。本記事では、2025年度に打ち…
    スペースチャンネルライフ総合
  16. 日本・中国の「太陽光発電衛星」開発競争、世界のエネルギー覇権を握るのはどの国に?
    …超重量級のロケットを開発することを発表しました。それは、2030年に打ち上げ予定の「長征9号」です。重量約878トン、全長約57メートルもある超重量級…
    スペースチャンネルライフ総合
  17. 三菱電機、先進レーダ衛星「だいち4号」を公開 2024年度打ち上げ予定
    …三菱電機 - 先進レーダ衛星(ALOS-4) JAXA - 先進レーダ衛星「だいち4号」(ALOS-4) JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター…
    sorae 宇宙へのポータルサイト科学
  18. 発射を見ようと町は熱狂!ロケット打ち上げ予定も...無念の延期に「残念」「またチャレンジして子どもに夢を与えてほしい」 新たな打ち上げ予定日は『3月13日』
    …、子どもたちに夢を与えてもらえたらなって思います」  そして、新たな打ち上げ予定日時は3月13日(水)の午前11時1分12秒と決定しました。無事、ロケ…
    MBSニュース和歌山
  19. 【再延期】NASA有人宇宙飛行「Crew-8」ミッションは2024年3月4日に打ち上げ予定
    …表されています。 なお、現在ISSに滞在している宇宙航空研究開発機構(JAXA)の古川聡宇宙飛行士ら「Crew-7(クルー7)」ミッションの4名は、C…
    sorae 宇宙へのポータルサイト科学
  20. H3ロケットが描く将来打ち上げ計画、増強型H3ロケットとは?
    …の世代交代のためです。現在主力であるH2Aロケットは、2024年度に打ち上げ予定である残り2基で退役が決定しています。本来であればH3ロケットは202…
    スペースチャンネルライフ総合
  21. H3ロケット2号機、2月17日に遂に打ち上げ!!1号機の失敗原因と、2号機の対策とは!?
    …のような対策を施したのかについて解説していきます。2024年ロケット打ち上げ予定一挙紹介(H3・イプシロンS・H-IIA・ZERO・スペースワン)■H…
    スペースチャンネルライフ総合
  22. アストロスケールの商業デブリ除去実証衛星「ADRAS-J」は2月18日に打ち上げ予定
    …サービスの提供を行っています。 ADRAS-Jは宇宙航空研究開発機構(JAXA)の「商業デブリ除去実証(CRD2)」フェーズI契約相手方として2022…
    sorae 宇宙へのポータルサイト科学
  23. アストロスケールが“世界初”の挑戦、大型デブリを調査する実証衛星「アドラスジェイ」が打ち上げへ
    …上サービス事業に取り組む民間企業。今回打ち上げられるアドラスジェイは、JAXAの商業デブリ除去実証フェーズⅠの契約相手方として選定されたアストロスケー…
    Pen OnlineIT総合
  24. “防衛特需”三菱重工は大型プロジェクト「看板倒れ」の暗黒時代を抜け出ているのか
     第2次世界大戦期までアメリカには「軍需産業の巨人」は存在しなかった。参戦当初、兵器の生産を主に担ったのは軍需専業メーカーではなく、それまで民需品を手…
    新潮社 フォーサイト経済総合
  25. スペースワンの新型ロケット「カイロス」3月13日に打ち上げ!世界最短・世界最高頻度を目指す!
    …していきます。H3ロケット、2月15日打ち上げ!!2024年ロケット打ち上げ予定■目指すは「ロケットによる打ち上げ輸送サービス」スペースワンは、201…
    スペースチャンネルライフ総合
  26. NASA開発の新型巨大ロケット「SLS」苦難の開発から将来計画までを解説
    …メリカ フロリダ州にハリケーン「イアン」が接近したのです。これにより打ち上げ予定は白紙となり、打ち上げ中止を示す「スクラブ」という用語にかけ、SLSは…
    スペースチャンネルライフ総合
  27. 中国が描く月探査計画と、44年ぶりに月からのサンプルリターンに成功した「嫦娥5号」
    …げが決定している「嫦娥計画」一連の成功に続き、嫦娥6号が2024年に打ち上げ予定となっています。嫦娥6号は、月の南極付近のアポロクレーターに着陸し、2…
    スペースチャンネルライフ総合
  28. 民間月面着陸計画「HAKUTO-R」JAXAの成功に続き日本企業ispaceが挑む!
    …れる月面画像©NASA■ispaceの将来計画、2号機は2024年に打ち上げ予定!M2ランダー月面ローバー©ispaceM1ランダーは残念でしたが、2…
    スペースチャンネルライフ総合
  29. やったぜSLIM、月への道
    …いました。が、開発スケジュールの関係で遅延し、さらに2023年5月の打ち上げ予定がH3ロケットの2023年3月の打ち上げ失敗の余波もあり、2023年9…
    マイナビニュース科学
  30. JAXA、超小型衛星2機を公開 新型H3ロケットに搭載
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は23日、来月15日打ち上げ予定の国産新型のH3ロケット2号機に搭載する超小型衛星2機を、種子島宇宙センター(鹿児…
    共同通信社会
  31. JAXAの月面着陸成功の陰で、志半ばで地球大気圏へ突入し燃え尽きた月着陸機を追う
    …計画を進めています。2024年後半には、新型月着陸機「グリフィン」を打ち上げ予定で、NASAの氷探査機バイパーを月の南極へ届ける予定です。次の挑戦も是…
    スペースチャンネルライフ総合
  32. H-IIAロケット打ち上げ成功!情報収集衛星って一体どんな衛星?極秘ミッションの内容とは
    …50号機では、温室効果ガス・水循環観測技術衛星「GOSAT-GW」を打ち上げ予定です。H-IIAが残りの打ち上げも成功させ有終の美を飾り、無事に退役で…
    スペースチャンネルライフ総合
  33. H3ロケット、2月15日打ち上げ!!2024年ロケット打ち上げ予定イプシロンS・H-IIA・ZERO
    …ロケット」H-IIAロケット打ち上げ©JAXAそれでは続いて、日本の主力大型ロケット「H-IIA」の打ち上げ予定についてです。H-IIAは2023年9…
    スペースチャンネルライフ総合
  34. JAXA「H3ロケット」2024年2月15日に打ち上げへ!!
    …今後も目が離せませんね。■2024年のH3ロケット打ち上げ予定先進光学衛星「だいち3号」©JAXAそれでは、3月までに打ち上げられるH3ロケット2号機…
    スペースチャンネルライフ総合
  35. 探査機デスティニー打ち上げ延期 小型固体燃料ロケット開発遅れで
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は27日、宇宙空間のちりなどを調べる深宇宙探査機「DESTINY+(デスティニープラス)」の打ち上げ予定を、2024年度か…
    共同通信社会
  36. 古川さん、25日宇宙へ ISSに半年間滞在
    …2回目で、国際宇宙ステーション(ISS)に半年ほど滞在する予定。  打ち上げ予定は現地時間25日午前3時49分(日本時間同日午後4時49分)。乗り込む…
    共同通信社会
  37. H3試験機1号機打ち上げ中止で発見 これまで以上に開発試験を重ねても起きた「まさか」のすり抜け
    …継いでいる。2011年から、ALOS-3の当初の打ち上げ予定の2020年まで、9年ものあいだJAXAの光学地球観測衛星にはブランクがあった。これは、途…
    秋山文野科学
  38. 【中継録画】H3ロケット1号機打ち上がらず JAXAが会見
    …センター(鹿児島県南種子町)から打ち上げ予定だったが、予定時刻の午前10時37分に打ち上がらなかった。 ※会見の模様をTHE PAGEのYouTub…
    Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE科学
  39. ロケット打ち上げで種子島の人流は増えるのか? データを可視化してみた
    …AR)で天候に左右されることなく地表を観測できる衛星「だいち4号」も打ち上げ予定だ。種子島宇宙センターの住所は、島の南側の南種子町。南種子町の中心街か…
    秋山文野科学
  40. 【中継録画】月探査「アルテミス計画」第1弾ロケット打ち上げ
    …空研究開発機構(JAXA)による「OMOTENASHI」や「EQUULEUS」などの小型探査機も相乗りしている。  現在の打ち上げ予定時間は米東部時間…
    Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE科学
  41. 「ソユーズの抜けた穴をH3が埋める」可能性はあるのか? 欧州アリアンスペースCEOが語る
    …をクリアし、11月中には地球観測衛星「だいち3号」を搭載した1号機の打ち上げ予定が決定される見通しで、H3は市場へのデビューが見えてきた。しかし最終的…
    秋山文野科学
  42. 【中継録画】野口聡一さん搭乗、民間宇宙船「クルードラゴン」打ち上げ
    …学などに関する実験やミッションを行う。  当初は10月31日(同)の打ち上げ予定だったが、ロケットに追加点検が必要となったため延期された。その後11月…
    THE PAGE科学
  43. 衛星画像の「影除去」から解析まで オンリーワンのAI・ディープラーニング技術
    …だいち1号(ALOS)」搭載の「PRISM」「AVNIR-2」、今後打ち上げ予定の先進光学衛星「だいち3号(ALOS-3)」搭載の広域・高分解能センサ…
    秋山文野科学
  44. 野口宇宙飛行士搭乗のクルー1打ち上げは10月23日以降に NASA発表
    …号機「クルー2」との交代になる予定だ。クルー2にはJAXAの星出彰彦宇宙飛行士が搭乗し、打ち上げ予定の「来春」は2021年4月下旬以降になるとみられる…
    秋山文野科学
  45. まもなく打ち上げ スペースXが果たす「2011年の約束」とは?
    …に旗と再会するはずだ。クルードラゴン DEMO-2打ち上げ予定NASA TV打ち上げ中継打ち上げ予定時刻 5月31日午前4時22分45秒(日本時間)打…
    秋山文野科学
  46. 北欧生まれの「魔法の段ボール」 日本の展示会に革命をもたらすのか
    …風の要因の一つとなっている。 国内では最近、JAXA(宇宙航空研究開発機構)が、2020年に打ち上げ予定の「H3ロケット」の模型を、この「リボード」を…
    井上久男経済総合
  47. 「こうのとり」8号機搭載のH2Bロケット 11日朝の打ち上げ中止
    …げ3時間半前の11日午前3時過ぎ、発射台付近で火災が発生した。新たな打ち上げ予定日は発表されていない。 実験関連品や生鮮食品をISSに運ぶ こうのと…
    THE PAGE科学
  48. 日欧水星探査機ベピコロンボ、打ち上げ成功!
    …モジュールMTM、ESAのMPO、JAXAのMMO。Image Credit: Arianespace打ち上げ予定時刻は、南米のフランス領ギアナにある…
    秋山文野科学
  49. 日欧水星探査機「ベピコロンボ」打ち上げ予定のアリアン5ロケットとは? 赤道直下のギアナから宇宙へ。
    …。撮影:秋山文野打ち上げ準備センター内部。右手モニターには、この日に打ち上げ予定のアリアン5メインエンジンの状態が映っている。撮影:秋山文野新旧ロケッ…
    秋山文野科学
  50. 【中継録画】「こうのとり」のH2Bロケット、打ち上げ延期 JAXAなどが会見
    …。  宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると、正確な打ち上げ時刻は午前5時59分14秒。当初は9月11日の打ち上げ予定だったが、天候不良のために2度…
    THE PAGE科学

トピックス(主要)