Yahoo!ニュース

検索結果

84
  1. 取扱額5億9543万円 取扱量減も単価上昇 23年度名瀬中央青果
     鹿児島県奄美市名瀬の名瀬中央青果(中村博光代表取締役)はこのほど、2023年度の青果取扱実績をまとめた。移入品と地場産を合わせた取扱額は前年度比2…
    南海日日新聞鹿児島
  2. 【ぎふ魚食の風景】鮎料理店 長良川が育む味を守る
     午前6時。サイレンの音が岐阜市中央卸売市場(同市茜部新所)に鳴り響き、淡水の市が始まる。ウナギ、ドジョウに続き、長良川産の天然鮎が競り台に流される…
    岐阜新聞Web岐阜
  3. 「父の日」は家族でお魚を 那覇・泊漁港できょう16日までフェア 沖縄
     16日は父の日。県内各地で関連したイベントなどが行われる。那覇市港町の泊漁港内では「第15回父の日お魚フェア本まぐろ祭り」(主催・沖縄鮮魚卸流通協…
    琉球新報沖縄
  4. 元木さんの「佐藤錦」1キロ145万円 東京で「東根さくらんぼ」競り
     農林水産省の地理的表示(GI)に登録されている「東根さくらんぼ」の競りが13日朝、東京・豊洲市場で行われた。12日の品評会で手詰めの最高賞に選ばれ…
    山形新聞山形
  5. 0:45
    「シャキシャキしておいしい」上川の当麻町の特産品"でんすけすいか"初競りで最高品は1玉60万円!2023年に続き過去2番目の高値に
     北海道上川の当麻町の特産品「でんすけすいか」の初競りが行われ、過去2番目に高い、1玉60万円で競り落とされました。  黒く艶やかに光る当麻町産の「…
    北海道ニュースUHB北海道
  6. 過去最高額 「屏風山西瓜」初競りで1玉20万円 青森・つがる市
     青森県つがる市の屏風山蔬菜(そさい)生産組合が商標登録しているスイカ「屏風山西瓜(すいか)」の初競りが13日朝、五所川原市の五所川原中央青果で行わ…
    Web東奥青森
  7. 0:46
    落札価格は"1玉60万円!" 艶やかに黒光る「でんすけすいか」の初競り 史上最高値70万円には届かずも…2023年と同じ過去2番目の高さ「甘い シャキシャキしておいしい」 北海道札幌市
     当麻町の特産品「でんすけすいか」の初競りが行われ、過去2番目に高い1玉60万円で競り落とされました。  黒く艶やかに光る当麻町産の「でんすけすいか…
    北海道ニュースUHB北海道
  8. 「今治みらい発掘隊」がワークショップ 桜井漁港での競り見学も
     今治市合併20周年記念事業「今治みらい発掘プロジェクト12」のワークショップが6月8日、桜井公民館集会所(今治市桜井)で開かれた。(今治経済新聞)…
    みんなの経済新聞ネットワーク愛媛
  9. 1:03
    能登半島地震から復興願い…スイカ初競りで“過去最高値” 表面に「福幸」の文字
    …石川県金沢市で「金沢スイカ」の初競りがあり、能登半島地震からの復興を願い生産された特別品に最も高い値段が付きました。  表面に「福」と「幸せ」の文字…
    テレビ朝日系(ANN)社会
  10. また最高値 「アムさんメロン」1玉20万円/弘果初競り
     青森県弘前市の弘果弘前中央青果で7日、青森県産のハウス栽培メロン「アムさんメロン」の初競りが行われた。大きいサイズの2玉入り4キロ箱が40万円の値…
    Web東奥青森
  11. 甘さ、香り、高品質 三川・アンデスメロン初競り、最高値5キロ8万円
     庄内地方特産のアンデスメロンの初競りが4日、三川町の公設庄内青果物地方卸売市場で行われた。糖度は16~17度と高く、3玉入り5キロの1箱に、202…
    山形新聞山形
  12. 3:03
    落札値がその年の景気を占う?“夕張メロン”初競り―2玉300万円 2004年北海道日本ハムファイターズ設立から上昇傾向 インバウンド需要高まる中2019年に最高額500万円 北海道経済への好影響に期待
     初夏の味覚、夕張メロンの初競りが5月24日に行われ2玉300万円の値が付きました。  この落札値、その年の景気を占うともいわれています。
    北海道ニュースUHB北海道
  13. 夕張メロン、2玉で300万円 札幌の卸売市場で初競り
     北海道夕張市の特産品「夕張メロン」の初競りが24日、札幌市の中央卸売市場で開かれ、この日の最高価格は、メロンの梱包・販売「ホクユーパック」(夕張市…
    共同通信社会
  14. 8:44
    【特集】開店直後に狙うのは特価品 突然のタイムセールと買い物客が参加する競り サッカーコート2面分に肉・鮮魚・野菜 肉は1日1トンを売り上げる!金土日だけのスーパー「びっくり市」の魅力 福岡
    …スーパーマーケットというと毎日営業しているイメージがあると思いますが、福岡県直方(のおがた)市に、営業は週末の3日間のみというスーパーがあります。そ…
    FBS福岡放送福岡
  15. 宮田莉朋、僚友マローニとは「すごく良い関係」…F2で戦い“夢”を再認識「F1に行きたい思いは変わっていない」|WEDNESDAY F1 TIME
    …今季F2で戦っている宮田莉朋が、今後の目標について語っている。インタビューの中で、ロダン・モータースポーツの僚友であるゼイン・マローニとの関係につい…
    DAZN Newsモータースポーツ
  16. 能登とり貝 1個最高2万5000円 金沢で初競り
     七尾湾産養殖トリガイ「能登とり貝」の初競りは16日、金沢市の石川県漁協かなざわ総合市場で行われ、最高等級「プレミアム」(200グラム以上)が1個2…
    北國新聞社石川
  17. 【武雄競輪・GⅢ開設記念】稲川翔「地元の山田英明さんには申し訳ないが…」清水裕友後位で競り
    …<13日・武雄競輪・3日目>  稲川翔が鬼と化す。3日目準決10Rは同支部の岡崎智哉マークから中を伸びて2着。先月の西武園記念以来、今年3度目のGⅢ…
    西スポレースサイトスポーツ総合
  18. 【武雄競輪・GⅢ開設記念】深谷知広が東日本4車の番手でV最短、清水裕友の後位は競り
     武雄競輪のGⅢ開設74周年記念「大楠賞争奪戦」は13日、準決3番が10~12Rで行われ、決勝メンバーが決まった。10Rは先行した伊藤颯馬マークから…
    西スポレースサイトスポーツ総合
  19. 富山湾でホタルイカ豊漁 手頃価格に消費者喜び
     富山湾の春の味覚、ホタルイカが豊漁となっている。富山県水産研究所が公表した3月の県内の漁獲量は1153トンで、統計の残る1953年以降、過去最高だ…
    共同通信社会
  20. 深谷知広の番手は競りに 郡司浩平が鈴木竜士のジカ宣言を受けて立つ「こういうケースは増えると思っていた」/G1競輪ダービー
     いわき平競輪「第78回日本選手権競輪(G1)」は2日、3日目を迎える。9レースの二次予選を走る郡司浩平(33歳・神奈川=99期)に話を聞いた。  …
    netkeirinスポーツ総合
  21. 1:31
    サワラの初競り 過去最高値の1kg10万円 高松市中央卸売市場
     高松市中央卸売市場で、瀬戸内に春を告げる魚サワラの初競りが行われ、過去最高値がつきました。
    KSB瀬戸内海放送香川
  22. 黒河タケノコお待たせ 射水で400キロ初競り、生育順調
     射水市黒河地区(小杉)の特産タケノコの初競りが15日、同市黒河の倉庫で行われた。13戸の農家が朝採れのタケノコ約400キロを持ち込み、例年並みの1…
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ富山
  23. 黒河タケノコお待たせ 富山県射水市で400キロ初競り、生育順調
     富山県射水市黒河地区(小杉)の特産タケノコの初競りが15日、同市黒河の倉庫で行われた。13戸の農家が朝採れのタケノコ約400キロを持ち込み、例年並…
    北日本新聞富山
  24. マンゴー「太陽のタマゴ」過去最高2玉70万円 宮崎市市場で初競り
     県産完熟マンゴーの最高級ブランド「太陽のタマゴ」の初競りは11日、全国28市場で一斉に行われた。宮崎市中央卸売市場では、西都市産の4Lサイズ(約5…
    宮崎日日新聞宮崎
  25. 金沢産タケノコ最高値6200円 初競り、昨年の半値
      ●表年で入荷増  金沢産タケノコの今季初競りが11日、金沢市中央卸売市場で行われ、213箱(1箱5キロ)が競り落とされた。最も高値が付いた1箱は…
    北國新聞社石川
  26. 完熟マンゴー、最高値70万円 宮崎「太陽のタマゴ」、2個で
     宮崎県産のブランドの完熟マンゴー「太陽のタマゴ」の初競りが11日、宮崎市中央卸売市場であり、2個入り1箱が過去最高の70万円で競り落とされた。これ…
    共同通信社会
  27. 「ふさわしい能力がある。強い選手」鎌田大地はラツィオ監督から太鼓判を受けてローマダービーでフル出場!現地の評価は?「新体制のサプライズ…」 | セリエA
    …【欧州・海外サッカーニュース】ラツィオのMF鎌田大地が日本時間7日のローマダービー(ローマが1-0で勝利)にフル出場し、イタリア紙が評価を下した。
    DAZN Newsサッカー
  28. ミンククジラの初競り 太地町漁協卸売市場で
    …4月1日に北海道沖で捕獲されたミンククジラの初競りが4月5日、太地町の漁協で行われました。 太地町漁協にある卸売り市場で今シーズン初めて競りにかけら…
    WBS和歌山放送ニュース和歌山
  29. めいつ美々鯵 高値キロ3500円 初競り活況
     日南市南郷町・目井津港で水揚げされるブランド魚「めいつ美々鯵(びびあじ)」の今季の出荷が22日、始まった。早朝に水揚げされた712キロの初競りがあ…
    宮崎日日新聞宮崎
  30. どうなる熊本県知事選挙!激戦の情勢調査を解説!熊本県民が注目する争点とは?選挙ドットコムちゃんねるまとめ
    …候補 ・情勢調査は元熊本県副知事で自公推薦の木村氏と元熊本市長の幸山氏が競る ・有権者の争点はTSMC。工場誘致による好景気と環境問題にどう対応するかが問われる…
    選挙ドットコム政治
  31. 炉端焼きや競り体験も楽しめる大人気の朝市「ゆりあげ港朝市」に行ってみた
    …ゆりあげ港朝市(宮城県名取市)「大きいね」と店先で焼いたホタテを頬張るお客さんに「うまいんべ」と答える――。 そんなやり取りが、あちらこちらから聞こ…
    旅行読売ライフ総合
  32. 漁港市場で競り体験、海鮮丼に満足 坂井市の三国港朝市周年祭に行列
     福井県坂井市の三国港市場で3月17日、北陸新幹線福井開業記念と銘打った「三国港朝市周年祭」があった。来場者は競りを体験し鮮魚や加工品をお得に手に入…
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ福井
  33. 越前がに漁獲金額22.1億円、3週間残して過去最高を更新 福井県2月末まとめ、天候恵まれ供給安定
     今季の越前がに漁が好調に推移している。福井県の2月末時点のまとめによると、漁獲合計金額(卸値)は前年同期比9.3%増の22億1349万円で、漁期を…
    福井新聞ONLINE福井
  34. “元公務員レーサー”皿屋豊、グランプリ覇者の競り受けて立つ「ジカで来られるのは初めて」/久留米競輪ナイター
     久留米競輪場のナイター競輪「楽天Kドリームス杯×HPCJC(F1)」が27日に最終日を開催する。S級12R決勝を走る皿屋豊(41歳・三重=111期…
    netkeirinスポーツ総合
  35. 台湾のまちづくりから日本は何を学べるか。都市計画のキーワードは「夜市」「流動」? 三文字昌也さんインタビュー
    …台湾は、日本からも飛行機で近く、人気の旅行先です。台湾の活気と雰囲気、台湾グルメを味わえる夜市は定番スポットで、日本各地でも台湾に関係するイベントが…
    SUUMOジャーナルライフ総合
  36. ヤギ初競りで「祝儀値」31万200円 2000年以降で最高値 沖縄・糸満の家畜市場で127頭の取引成立 
     糸満市の南部家畜市場で7日、ヤギの初競りがあった。雄176キロに31万200円の「祝儀値」が付き、競りが始まった2000年以降の最高価格となった。
    沖縄タイムス沖縄
  37. 高岡文旦、香り爽やか きょう宮崎市で初競り
     宮崎市高岡町で特産の「高岡文旦」の出荷作業が本格化している。JA宮崎中央高岡支店の集出荷場では、従業員が選別作業などに追われており、8日に初競りが…
    宮崎日日新聞宮崎
  38. 「空飛ぶ新玉ネギ」出荷始まる 延岡で初競り
     超早出しとして知られる延岡市特産の「空飛ぶ新玉ネギ」の出荷が29日、始まった。3月中旬までに20トンの出荷を見込み、県内外で消費される。昨年の初競…
    宮崎日日新聞宮崎
  39. 完熟きんかん「たまたま」初競り 最高値1箱20万円
     本県ブランドの完熟きんかん「たまたま」の販売が15日解禁され、全国36市場で初競りがあった。昨年より小ぶりなものが多いものの味は良く、東京・大田市…
    宮崎日日新聞宮崎
  40. 子牛初競り価格低迷続く JA宮崎中央、平均52万円台
     県内7市場のトップを切る子牛の初競りは10日、宮崎市・JA宮崎中央家畜市場で始まり、初日の平均価格は前年より11万6619円安い52万3232円だ…
    宮崎日日新聞宮崎
  41. [沖縄days]重い… 運び出すにも一苦労
     毎日のちょっとした出来事や気になる風景を切り取る写真コーナー。  初競りで競り落とされたマグロ。ずっしりとした重みで運び出すにも一苦労のようでした…
    沖縄タイムス沖縄
  42. 石川からの鮮魚は入荷できず…初競りにも能登半島地震の影響「北陸の商品に依存多い名古屋は相場高くなる」
     1月5日、名古屋市熱田区の中央卸売市場では、初競りが行われましたが、ここでも能登半島地震による影響がありました。  熱田区の中央卸売市場で5日、2…
    東海テレビ社会
  43. 0:42
    岡山県のブランド牛肉「おかやま和牛肉」の初競り 最高値は1kg 2530円
     岡山県のブランド牛肉「おかやま和牛肉」の初競りが岡山市で行われました。
    KSB瀬戸内海放送岡山
  44. 5:58
    マグロに地魚…魚市場で初競り 初日は100種類20トンと例年並み 「去年は猛暑で値段は高め。この春の漁に期待」 静岡・沼津魚市場
    …伊地健治アナウンサー:「外はまだ真っ暗、いま午前4時50分です。ここは沼津港です。隣接している沼津魚市場では、すでに大勢の人が働いています。1月5日…
    静岡朝日テレビ静岡
  45. 初競り、威勢よく 名瀬漁協、中央青果
     奄美市の名瀬漁業協同組合(満林春男組合長)と名瀬中央青果(森山直樹社長)で5日早朝、初競りが行われた。行政関係者も参加し、1次産業の振興を祈念。荷…
    南海日日新聞鹿児島
  46. 5:52
    「一番マグロ」に4年ぶり1億円超――舞台ウラでは“予想外のトラブル”も  すし店の総料理長「悲しいニュース続き…元気づけられたら」
    …新年恒例のマグロの初競りが5日、東京・豊洲市場で行われました。最高値の青森・大間産の一番マグロは、去年の3倍以上の1億1424万円でした。1億円超え…
    日テレNEWS NNN社会
  47. 宮崎市中央卸売市場、初競り活気あふれる
     宮崎市新別府町の市中央卸売市場で5日、水産物や青果、花卉(かき)の初競りがあった。競り人の威勢のいいかけ声が響き、場内は活気に満ちた。
    宮崎日日新聞宮崎
  48. 初市、定置網損傷で低調 「ひみ寒ぶり」は1817本
      ●氷見魚市場、1日遅れで  氷見市の氷見魚市場は5日、今年最初の競りとなる初市を行った。地震の影響で例年より1日遅い。ブランド魚「ひみ寒ぶり」が…
    北國新聞社富山
  49. 0:58
    高松市の中央卸売市場で2024年の初競り 鍋の需要が伸び悩み野菜の価格は振るわず
     1月5日、高松市の中央卸売市場で2024年の初競りが行われました。
    KSB瀬戸内海放送香川
  50. 0:56
    青果市場で初競り 価格は平年並み 威勢のいい掛け声響く
    …新年を迎え、福岡市の青果市場では今年、最初の競りが行われました。
    RKB毎日放送福岡

トピックス(主要)