Yahoo!ニュース

検索結果

36
  1. 王位戦】渡辺明九段が初の挑戦権獲得「借りを返す」藤井聡太王位と1年ぶり6度目のタイトル戦
    …・王将・棋聖=21)への挑戦者を決める、将棋の伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦挑戦者決定戦渡辺明九段(40)対斎藤慎太郎八段(31)戦が30日、東京・…
    日刊スポーツ社会
  2. 藤井聡太王位と“真夏の七番勝負”を戦うのはどっちだ!?渡辺明九段VS斎藤慎太郎八段、初挑戦をかけた注目の一戦/将棋・王位戦挑戦者決定戦
     将棋の伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦挑戦者決定戦が5月30日に行われ、渡辺明九段(40)と斎藤慎太郎八段(31)が対局中だ。藤井聡太王位(竜王、…
    ABEMA TIMES社会
  3. 将棋・5月20日週の主な対局 21日、藤本五段VS山下三段の竜王戦6組決勝!26・27日には名人戦第5局
    …流四段 対 和田はな女流1級 (携帯中継) ◆5月23日(木曜日) 女流王位戦 第3局 福間香奈女流五冠 対 加藤桃子女流四段 (中継・携帯中継) ヒューリック杯棋聖戦…
    ABEMA TIMES社会
  4. 藤井竜王(21)を追う新世代の大一番 5月21日、竜王戦6組決勝・藤本五段(18)-山下三段(15)
    …大介九段に敗れ、前年から続いていた連勝が11でストップしました。 直近の王位戦リーグ最終戦では斎藤慎太郎八段に敗れ、挑戦者決定戦進出を逃しました。 竜…
    松本博文エンタメ総合
  5. 私の戦い方vol.4豊島将之九段「わかりそうでわからないものに惹かれる」
    …【インタビュー日時】2024年3月22日 【写真】荒井勝 【記】會場健大 ■現在の将棋界について ―この度はA級順位戦を勝ち抜いて名人挑戦を決めら…
    将棋世界社会
  6. 藤井聡太王位への挑戦権を手にするのは誰だ!?紅組最終局で斎藤慎太郎八段と藤本渚五段が対局中 勝てばPO以上が決定/将棋・王位戦挑決リーグ
    …戦はC級2組。2023年には若手棋戦の加古川青流戦で初優勝を飾るなど、各棋戦で活躍。将棋大賞の新人賞、最多勝利賞をダブル受賞した。王位戦は今期は初参戦…
    ABEMA TIMES社会
  7. 令和を駆けろ! 俊英棋士インタビュー Vol. 14 井出隼平 五段 ずっと能動的でいたい
    …(初出:将棋世界2023年12月号。本文中の段位・肩書は当時のものです) ABEMAでの解説などで、井出のマシンガントークをご存じの方も多いだろう。
    将棋世界社会
  8. 佐々木大地七段、連続挑戦へ前進なるか 名人経験者の佐藤天彦九段と準決勝で激突/将棋・棋聖戦決勝T
    …月に四段昇段。竜王戦は3組、順位戦はC級2組。2023年度は、棋聖戦でタイトル初挑戦するやいなや、王位戦でも七番勝負に進出。いずれもタイトル奪取には至…
    ABEMA TIMES社会
  9. 王位リーグ白組、中盤の山場で元王位対決! 4月11日、羽生善治九段-木村一基九段
    …ます。 2019年の王位戦挑戦者決定戦では木村九段が勝ち、豊島将之王位(当時)への挑戦、獲得へとつなげました。 直近では2023年12月のB級1組10…
    松本博文エンタメ総合
  10. 藤井聡太名人の連覇か、豊島将之九段の5期ぶり復位か!大注目シリーズが開幕/将棋・名人戦七番勝負
    …制し、5期ぶりの名人復位を目標に掲げる。  両者は竜王戦七番勝負、2度の王位戦七番勝負、叡王戦五番勝負の4期のタイトル戦を含めこれまでに33局で対戦。
    ABEMA TIMES社会
  11. 初対局は藤井少年が小6の時…10日から『名人戦』藤井八冠に豊島九段が挑む タイトル戦では5回目の同郷対決
    …一人者になりました。  2人がタイトル戦で初めて対局したのは、3年前の王位戦です。  これを皮切りに、藤井八冠は、豊島九段が所持していたタイトルを…
    東海テレビ社会
  12. 将棋・4月8日週の主な対局 10・11日第82期名人戦七番勝負が開幕!藤井聡太八冠、名人初防衛をかけて豊島将之九段と激突
     藤井名人と豊島九段が激突する注目のシリーズが開幕。公式戦ではこれまでに竜王戦、王位戦、叡王戦などのタイトル戦を含む全33局を戦い、藤井名人の22勝、豊島九段…
    ABEMA TIMES社会
  13. 新人賞受賞者・藤本渚五段、新年度1局目で名人挑戦者・豊島将之九段に勝利! 4月2日、王位リーグ
     4月2日。大阪・関西将棋会館において伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦・挑戦者決定リーグ紅組▲豊島将之九段(33歳)-△藤本渚五段(18歳)戦がおこ…
    松本博文エンタメ総合
  14. 藤井聡太名人、2連覇&八冠堅持か? 豊島将之九段、復位か? 4月10日、名人戦七番勝負開幕
    …した。しかしA級最終戦では菅井竜也八段に勝って名人挑戦権獲得。3月6日の王位戦リーグでは斎藤慎太郎八段に勝って、2連勝で年度を終えています。両者の新境…
    松本博文エンタメ総合
  15. 藤井聡太叡王に挑戦するのは永瀬拓矢九段か? 伊藤匠七段か? 3月19日、叡王戦挑戦者決定戦はじまる
    …ル初挑戦、および七段昇段を決めています。 直近の王位戦予選では、永瀬王座(当時)が勝ちました。2023年度の両者 永瀬九段の今年度成績は32勝20敗(勝率0…
    松本博文エンタメ総合
  16. 佐々木大地七段「苦しい後手番だけどツイていた」“絶対王者”藤井聡太竜・名人撃破に師匠は思わずビックリ顔「強いじゃん!」/将棋・ABEMA地域対抗戦
    …将棋大賞の最多勝利賞、翌年度には最多対局賞を獲得した。さらに2023年度には棋聖戦と王位戦のダブルでタイトルに挑戦。藤井竜王・名人と繰り広げた“真夏の…
    ABEMA TIMES社会
  17. 藤本四段、藤井八冠が史上最高勝率ペース 伊藤七段は対局数・勝数でトップ 年度成績ランキング終盤戦
    …敗(勝率0.865)です。 藤本四段は竜王戦6組、C級2組順位戦最終局、王位戦リーグ、銀河戦などの対局が残されています。記録の性質上、1敗でもすると、…
    松本博文エンタメ総合
  18. 王位獲得18期、1993年以来リーグ陥落なしの羽生善治九段 今期2戦目でライバル森内俊之九段と対戦
     2月26日。東京・将棋会館において伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦リーグ白組▲羽生善治九段(1勝0敗)-△森内俊之九段(0勝1敗)戦がおこなわれま…
    松本博文エンタメ総合
  19. 「ぴよりん」に新展開 「サボテンぴよりん」に「ぴよりんプリン」 待望の新工房に潜入 新たな“ぴよりんチャレンジ”は…
    …気者になったきっかけは、藤井颯太八冠でした。3年前名古屋で行われた将棋の王位戦で、おやつに選ばれ、一躍全国区に。遠方からも多くの人が買いに来るようになりましたが…。
    CBCテレビ社会
  20. 数多くの記録を持つ大山康晴十五世名人。将棋界における年長記録を紹介
    …実に30年ぶりのことだ。 羽生世代は2023年度で53歳の学年だ(佐藤康光九段のみ一学年上)。羽生は今年度も王位戦で挑戦者決定戦に進出するなど、まだま…
    HOMINIS(ホミニス)エンタメ総合
  21. 年度最高勝率へ挑む藤井聡太八冠、立ちはだかるライバルたち ~2024年将棋界展望~
    …っており、年度最高勝率の更新にも期待がかかります。  藤本四段は第65期王位戦でリーグ入りを果たし、第9期叡王戦では本戦入りを果たしています。一気に挑…
    遠山雄亮エンタメ総合
  22. 【藤井聡太竜王・名人 新春合同取材】――全冠制覇から2024年に向けて――
    …一手を指せたので、自分の中では印象に残っています。 ――2023年は北海道、特に小樽(王位戦第3局、竜王戦第4局)に縁があった1年でした。今後はどのよ…
    マイナビニュース社会
  23. 伊藤匠七段、対局数・勝数でトップ維持 藤本渚四段、藤井聡太八冠は史上最高勝率を更新できるか?
    …ます。また八大タイトル戦の叡王戦は参加1期目で四段戦を勝ち抜き本戦進出。王位戦も参加1期目でリーグ入りを果たしています。 若き藤井八冠よりも、さらに3…
    松本博文エンタメ総合
  24. 藤井聡太八冠、プレイバック八冠ロード ~挑戦者の戦略&2024年新たな戦いへ~
    …地七段(第94期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負、伊藤園お~いお茶杯第64期王位戦七番勝負)伊藤匠七段(第36期竜王戦七番勝負) 両者は後手番で藤井八冠の…
    遠山雄亮エンタメ総合
  25. 令和の天才・藤井聡太八冠…今年の対局は『無敗の地』静岡から 『限定の御城印』『おやつ』にも長蛇の列 /今年の静岡 
    …ー 9月、牧之原市のイベントホールには大行列が。元々行われる予定だった王位戦が藤井七冠の勝利でなくなったため、かわりにトークショーが行われました。牧之原の印象について…
    静岡朝日テレビ静岡
  26. 藤井聡太王将と菅井竜也八段による王将戦七番勝負を将棋観戦記者・大川慎太郎が占う「二日制というルールが藤井王将に有利に働く」
    …ありますが、王将リーグではしっかり指していた印象です。叡王戦後、棋聖戦、王位戦、王座戦、竜王戦と4つのタイトル戦がありましたが、競争の激しい今の将棋界…
    HOMINIS(ホミニス)エンタメ総合
  27. 10年7か月、50回連続でタイトル戦番勝負に登場し続けた昭和の大巨人・大山康晴15世名人
    …衛戦でひたすら勝ち続けます。 1960年には王位戦が創設され、四大タイトル戦の時代に入ります。第1期王位戦七番勝負は大山と塚田が対戦。それも大山が制し…
    松本博文エンタメ総合
  28. 伊藤匠七段、対局数・勝数でトップ 史上最高勝率ペースの藤井聡太八冠、現在12連勝中
    …す。 藤井八冠は今年度ここまで6つのタイトル戦(叡王戦、名人戦、棋聖戦、王位戦、王座戦、竜王戦)と、1つの一般棋戦(日本シリーズ)を制しています。 藤…
    松本博文エンタメ総合
  29. 藤井聡太八冠、プレイバック八冠ロード ~真夏の十二番勝負で見せた進化~
    …杯第64期王位戦七番勝負で佐々木大地七段(28)と真夏に繰り広げた十二番勝負に焦点を当てます。 藤井八冠は前年のヒューリック杯棋聖戦五番勝負第1局以降…
    遠山雄亮エンタメ総合
  30. 8:58
    数字で見る藤井八冠の凄さ “売り上げアップ”米や野菜にも?…経済効果「35億円」試算 【#みんなのギモン】
    …口が数千人の静かな村ですが、一変したのです。 また2021年、藤井八冠が王位戦の時に食べたおやつ「ぴよりん」も大人気になり、販売する店には大行列ができ…
    日テレNEWS社会
  31. 藤井聡太七冠の新たな挑戦。なぜ大一番で『右玉』を採用したのか
    …行われた第94期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負と伊藤園お~いお茶杯第64期王位戦七番勝負で後手番の佐々木大地七段(28)が採用していました。勝利への困難…
    遠山雄亮エンタメ総合
  32. 永瀬王座5連覇か、藤井竜王・名人「八冠」達成か――第71期王座戦五番勝負展望
     ○7月7、8日 伊藤園お~いお茶杯王位戦七番勝負第1局対佐々木七段 ○7月13、14日 伊藤園お~いお茶杯王位戦七番勝負第2局対佐々木七段 ○7月1…
    古作登エンタメ総合
  33. 「5年国債の入札動向にも注意」牛さん熊さんの本日の債券(朝)2023年7月11日
    久保田博幸経済総合
  34. 藤井聡太竜王を止める棋士は、渡辺名人?永瀬王座?それとも ー2023年度の将棋界を展望するー
    …戦五番勝負で防衛・ヒューリック杯棋聖戦五番勝負で防衛・伊藤園お~いお茶杯王位戦七番勝負で防衛・王座戦で挑戦者決定トーナメントを勝ち抜き、五番勝負で永瀬…
    遠山雄亮エンタメ総合
  35. 2022年度を席巻した藤井聡太竜王は、今後も角換わりで勝ちまくるのか?
    …ズの流れを引き寄せた。 棋聖戦と同時並行で行われた お~いお茶杯第63期王位戦七番勝負でも第1局が完敗で暗雲漂うスタートだったが、第2局から巻き返した…
    遠山雄亮エンタメ総合
  36. 藤井聡太竜王の独走か?それとも??年明けから注目のWタイトル戦!ー2023年将棋界展望ー
    …戦も始まる。叡王戦(4月)ヒューリック杯棋聖戦(6月)伊藤園お~いお茶杯王位戦(7月)竜王戦(10月) タイトル戦ではその時の最強者が挑んでくる。藤井…
    遠山雄亮エンタメ総合

トピックス(主要)