国内半導体メーカーを経て、日経マグロウヒル(現日経BP)、リードビジネスインフォメーションと技術ジャーナリストを30数年経験。その間、Nikkei Electronics Asia、Microprocessor Reportなど英文誌にも執筆。リードでSemiconductor International日本版、Design News Japanなどを創刊。海外の視点で日本を見る仕事を主体に活動。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
351〜375件/392件(新着順)
- シリコンバレーはResilientがよく似合う
- 今年のCEATECは静かだった
- 「買収されてうれしい」企業もある
- iPhone5Sに見る64ビットプロセッサの時代
- ファブライトへ進むのは本末転倒
- モノづくりの基本を経営者は理解せよ
- 半導体からナノエレクトロニクスへ、世界の潮流
- インターネット時代のジャーナリストのあり方
- マイコンとSoC、MPUの境界があやふやに、FPGAも加わる
- LED電球には虫が来ない、虫嫌いに朗報
- 業務用1対多の無線システムにも3Gネットワークを活用
- スマホやタブレットを使った勉強は確実に成績が上がる
- スーパーコンピュータの補助金1000億円をジャスティファイする方法
- マイクロプロセッサを定義し直すべき時がきた
- 米国最後の半導体雑誌SSTが新興オンラインメディアに買収された
- 鉄人28号の正太郎少年は今も活躍中
- 優秀な学生を簡単に見つける方法
- ルネサスにファウンドリ事業参入のチャンス
- インテルは携帯端末時代をどう生きて行くのだろうか
- 1000億円という途方もないスーパーコン補助金(続)
- メイドインジャパンに一条の光
- 1000億円という途方もないスーパーコン補助金
- 半導体を捨ててサービスができるのか、心もとない富士通の経営陣
- ニッポンをますますダメにするオールジャパンの発想
- 監視カメラが犯罪防止や犯人逮捕に威力を発揮